• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makottsのブログ一覧

2014年07月08日 イイね!

NEX T

どうもこんばんは。




私事ですが、結婚しました。


友人が。


もう四半世紀近くの付き合いの友人が結婚しましてね。
大都会東京に行ったワケで。

この歳になると自分以外の結婚も嬉しいものです。

久々の丸の内は綺麗になってましたが、ビルに囲まれて小さい青空しか見えませんでした。

帰りには新宿発成田エクスプレスで帰郷。



夜は下り方面には1本のみ。
しかも2013年製新型だ。

鉄ヲタ万歳!

話が逸れましたが、たまには幸せのお裾分けを頂戴するのも良いもんですよ。と。
Posted at 2014/07/08 23:27:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年05月19日 イイね!

開拓

どうも皆さん こんばんは。

サザエさん症候群の皆さんもこんばんは。

GWも終わりまして、仕事と家の往復になりつつある昨今ですが、土曜に本オフ行きましてね。
釣りの本とか洋楽CDとか物色してたワケですが、ふとオイラが遊びに行くエリアの本を見付けましてね。



よくあるエリアガイド的なものですが、オイラが注目したのはメシ。
食事の情報です。

遊びに行くエリアとはいえ、いつも食事は決まったところが多くなってまして。
んで、新規開拓を目論んでいるのでありんす。

まずは自分で開拓して、ご当地の方々に聞き込み調査をする、と。

洒落たお店に行くガラじゃないんでアレですが。

Posted at 2014/05/19 00:25:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年03月25日 イイね!

ギャソ

はい、どうも こんばんは。
もうすぐ税率上がりますよっての。

こんばんは。

まぁ、今回の税率アップの影響もあるんでしょうけど、仕事が忙しいのなんの。

クルマいじる暇がございませぬ。

先週土曜にスタッドレスをノーマルに戻したのが精一杯。

で、鉄ホイール(通称:ギャンの盾)を見ていて思ったんですけど、ヘタなアルミホイールより見栄えが良いんでないかい?と。

走行中にほんとに穴からミサイル飛びそうじゃん?と。

横を走っていたクルマなんて蜂の巣じゃん?と。

実際のところ、アルミよりもバネ下重量はアップしてるんでしょうけど、オイラみたいな素人にウンジャラ毛が生えた程度のドライバーには恩恵の有り難味が分からんかも知れん。

そんな事言うと、ホイルーキャップなんてドラ焼きとかでもいいやんけって話になっちゃうんですが、一見ダセェ!と思う部分にも味は有るんじゃなかろうかと。

プリメーラで言うとオートアンテナとかがソレにあたるんですかね?

オイラは好きなんですけどね。

以前、親戚に 『わぁ~!伸びるアンテナなんて久々に見た~』 とか言われたんですが、あれは喧嘩売られたって事でせうか?
お母さんに言いつけてやる!

世の全てにおいて、ヘンなところに目を付けると面白いな~とか最近思っちゃうワケです。

鉄ホイール、あれは、いいものだ。
Posted at 2014/03/25 23:59:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年03月06日 イイね!

ご無沙汰

はい、どうも こんばんは。

『またか?』とお思いでしょうが こんばんは。

さて、先の豪雪以来、週末や時間が空いた時には雪かきと友人・知人の倒壊家屋やガレージの修繕だのとバタバタの日々でございます。

まぁ、雪はほとんど問題無くなりましたが、屋根の雪止めが落ちてたり、落ちた雪でクルマがベコってたりと状況はよろしくない。

幸い、オイラの家は雪止め破損くらいで済んでますけど、近所のカーポートは軒並みお陀仏です。

片持ちアルミのカーポートは逝ってますが、鉄製は大丈夫ですね。

友人宅は元自営工場跡地を居抜で駐車スペースにしてますが、出入り口の屋根が倒壊してクルマが閉じ込められてますし、後輩のクルマは落雪でボンネットがVの字に凹んでます。

そういった意味での回復にはまだ時間が掛かりそうです。

ともあれ、どうにか無事に過ごしております。
Posted at 2014/03/06 00:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年02月19日 イイね!

JSDF

はいどうも、こんばんは。

この雪の災害で、多数の方々からメール、お電話を頂戴しております。

ご心配頂き、誠にありがとうございます。

山梨極東はコンビニへの物流も始まり、明日にはガソリンの配送も予定されております。

僅かながら、生活は戻りつつあります。

で、昨日から自衛隊(Japan Self-Defense Forces, JSDF)の方々が山間部の道路開通支援に来て下さっています。

道路の開通作業を行っているとの事ですが、本日 地元のスーパーに並んでいた野菜は自衛隊の方々が運んでくださったものだそうです。

しかも、僅か二日で峠ひとつ分の距離の道路を開通させたそうです。
現在は緊急車両用の最低限の幅ですが、明日以降はその拡張作業に入るとの事。

自衛隊に対する評価は人それぞれなのですが、オイラ個人は以前より肯定派です。

今回初めて、地元に自衛隊の支援が入ったのですが、我々との決定的な違いは効率の良さと作業の確かさだと思いました。

震災での自衛隊派遣の記憶が新しいところですが、まさか自分の住んでいる地域が支援を受けるとは思っていませんでしたし、いざ支援が始まってからの作業の早さは脱帽モノです。

疲弊した住民にとっては、まさに希望の光だと思います。
これは実際に支援を受けて初めて分かった事ですが。

今回の雪は、除雪した雪そのものを捨てる場所が無いのが最大のネックで、細い主要道をピストン輸送で雪を移動させねばなりません。
行政からの要請では、やたらに谷や川へ捨てる事が出来ないんですね。

地域住民レベルでは装備や機材の性能も低く、作業の進行が遅い為に体力と気力が疲弊してしまいます。
豪雪地帯ならともかく、50センチオーバーの雪が初めての地域に住んでいながら、オイラみたいに2週間近く毎日雪かきでも平気という人間も稀有だと思いますが。

それはともかく、自衛隊の実力というものの一部を垣間見た気がします。

驚きと共に、心よりお礼を言いたい。

まだまだ孤立した地域が多いですが、日々着実に元の生活に近づいています。

ご心配下さった皆様、行動を起こして下さった皆様、本当にありがとうございました。
Posted at 2014/02/19 22:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「@ぎんとさん N村君は現在新潟。お盆から五島列島だそうなw」
何シテル?   08/01 21:00
毎日、少ない脳ミソで頑張っておりますですよ。ええ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 純正ナビ C9P9 V6 650にリアモニター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 13:04:29
[マツダ MPV] 走行中にナビでDVDを見れるように&映像入出力の追加① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:52:50
ナビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 15:07:00

愛車一覧

日産 プリメーラ 黒髪のおっさん (日産 プリメーラ)
90年式プリメーラに乗っております。 コツコツとDIYにてイジってます~! 変更点 シ ...
スズキ セルボ コウイカ (スズキ セルボ)
2022/12/22 プレオの車検を取るか悩み中に乗り換えのお話を頂戴して。 初のスズキ ...
トヨタ セルシオ 箱型娘 (トヨタ セルシオ)
さて、大都会横浜から田舎にやって来たこのレデェ。 巷で流行の煽り運転もなんのその、悠々と ...
スバル プレオ 羊の皮を被った山羊 (スバル プレオ)
風薫る街、湘南より山奥に左遷される。 1つ直すと次の修理ポイントを提供する良く出来た娘。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation