• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makottsのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

トレーチャー

はい、どうも こんばんは。

よく、ご近所におすそ分けすると、

『やだ~、いいの?嬉しいわぁ』

とか言われるじゃないですか。

あれって、イヤなのか嬉しいのか どっちなんでしょうね?

そういう訳で、こんばんは。

さて、トレーチャーですよ。トレーチャー。

免許取る時に、操作とか覚えるアレ。

クリーチャーじゃないですよ、念の為。

オイラが免許取った頃はトレーチャーなんて無かったんですね。

んで、当時のゲーセンではSEGAの体感ゲームシリーズが一世を風靡してたワケですよ。

ハングオンとかスペースハリアー、アフターバーナーとか。

実際に筐体に乗ってプレイすると、操作に対応して筐体が動くやつ。

そんな体感ゲームシリーズで、レーシングゲームのアウトランってやつがあったんですわ。

そのアウトランは当時としては背景が綺麗で、ステージクリア毎に左右分岐を選択するマルチエンディングタイプだったのですが、ヨーロッパロケを経て製作されたもので、単にサーキットを周回するものとは違っていましたね。

で、その操作感が今にして思えば良く出来ていて、オイラの運転の基礎となったと言っても過言では無い気がします。

コーナーを流しっぱなしで駆け抜けるとか、前走車を避けるには内へ避けるだけでなく、外にも避ける事が出来るとか、おおよそ現在の日本の交通事情では経験し難い事象ですが、クルマの操作範囲は実は広いという事を無意識に得ていたなぁと。

現在の一般的なトレーチャーを知らないんですが、安全運転を教えるよりも、どうする事で結果的に安全運転となるかを教える方が良いんじゃないかな?

昨今は燃費等の経済性にスポットが当たりがちですが、クルマって実は怖いものって忘れられてる気がします。

そんなワケで、当時 本気で業務用筐体を買おうと思ったアウトラン。
筐体が動く仕組みは、ユンボとかのアームやバケットを動かす油圧ダンパー。
当時価格178万円w ↓

Posted at 2014/01/19 23:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年01月02日 イイね!

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

昨年は一気に輪が広がりまして、沢山の素晴らしいお付き合いに恵まれました。

今年は一体、どんな機会に恵まれるでしょうか。

プリメーラもノーマル維持か、それとも手が入るのか。

肩に力を入れないで自然に行ってみましょう。

皆様にとって善い一年となります様に!
Posted at 2014/01/02 12:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年12月31日 イイね!

年末のご挨拶

どうも皆さん、こんばんは。
相も変わらずですが こんばんは。

さて、もう大晦日となりました。

今年はみんカラ内での輪が広がり、充実した時間を過ごす事が出来ました。

悲しい事もあり、楽しい事もあり、勉強させて頂いた事もありました。

結局は人の繋がりなので、ネット社会も現実社会も同じだなぁと思った一年だったと思います。

来年もプリメーラの作業予定がありますし、また皆様の御知恵を拝借させて頂くやも知れませんが、その際にはそっと救いの手を差し伸べてやって下さいませ。

末筆ながら、ご交誼頂いた皆様には この場をお借りして御礼申し上げます。

来年も変わらぬお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。

季節柄、体調を崩しませぬ様 ご自愛下さい。

それでは皆様、良いお年をお迎え下さいね。

ありがとうございました!
Posted at 2013/12/31 01:09:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年11月12日 イイね!

あ~せい こ~せい物質

どうも皆様こんばんは。

誰も待ってないと思いますが こんばんは。
それはそれとして こんばんは。

さて、二週間前に車検が切れたプリメーラですが、直後にオイラの身体も車検切れしまして。
久々に豪快に風邪をひきましたよ、と。

オイラは殆ど病気なんてしないんですがね。
頭の中は年中お花畑ですが。

ちょっと風邪っぽいな~なんて思っていたら、あれよあれよとシベリア超特急よろしく鼻水が。
市販薬で誤魔化していたんですが、どうにも具合が善くならん。

連日39~40度の熱で仕事をしてたら、そりゃさすがにツライってもんですよ。
で、会社が休みの土曜に病院へ行く。

オイラ 『せんせひ、咳と熱が酷いれす。助けてちょんまげ。』

先生  『じゃあ、ちょっと聴診器当てますので脱いでください。上を。』

オイラ 『いや、下は脱がねぇし。』

先生  『はい、吸って~吐いて~…肺炎までは行ってないけど酷いね。』

オイラ 『マジすか?』

先生  『風邪をこじらせて、それが原因で気管支にダメージ負ったんだね。痰の薬と咳中枢の薬、解熱剤と抗生物質を出しますから、処方してもらって下さい。あ、何かアレルギーはあります?』

オイラ 『自宅アレルギーで、自宅に帰るのが嫌です。』

先生  『それはボクには無理ですね。ははは。』


とまぁ、そんなやりとりで薬を処方してもらい、今日で4日目なのですが、どうにか薬が効いた様で助かりました。

みなさんも無理はダメですよ。
Posted at 2013/11/12 23:21:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年08月30日 イイね!

あなたの街の星野一義

皆さん こんばんは。
適当にスルーも可です。こんばんは。

さて、表題の件。

星野一義といえば、言わずと知れた”日本一速い男”。
大胆にインカットしたり、ピットレーンの減速波状路を飛び越えてみたり、速さに拘る姿勢は並じゃありません。

で、最近思うに 一般ドライバーが日常の運転でインカットしすぎじゃね?
と、思っちゃうワケ。

下図で言うと青線の方々。
通勤時とかにも目に付きます。



言葉は乱暴ですが、図で言う”非標準”な輩が多すぎやしませんか?って話なんですね。

楽々パワステの時代に何をインカットする必要があるのかと。

運転の基本姿勢がなってないぞ馬鹿。

しかも、なかなかのスピードで突っ込んでいらっしゃる。

万が一、オーバーランしちゃって歩道に乗り上げたらどうすんの?

小さい子供も歩いているワケですよ。
勉学に励む学生も歩いてるワケですよ。
一家の大黒柱も歩いてるワケですよ。
お年寄りは急には避けられないワケですよ。

そういった心持ち無くして運転するなかれ。

急いでるんだかカッコつけてるんだか知らないが、誰もカッコイイと思って見てませんから。
むしろ、女子高生から見たオイラみたいに圏外ですから。

サーキット走行ならまだしも、普通の交差点でインカットはダメだろ。

と、思ふ。

Posted at 2013/08/30 23:59:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「@ぎんとさん N村君は現在新潟。お盆から五島列島だそうなw」
何シテル?   08/01 21:00
毎日、少ない脳ミソで頑張っておりますですよ。ええ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 純正ナビ C9P9 V6 650にリアモニター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 13:04:29
[マツダ MPV] 走行中にナビでDVDを見れるように&映像入出力の追加① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:52:50
ナビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 15:07:00

愛車一覧

日産 プリメーラ 黒髪のおっさん (日産 プリメーラ)
90年式プリメーラに乗っております。 コツコツとDIYにてイジってます~! 変更点 シ ...
スズキ セルボ コウイカ (スズキ セルボ)
2022/12/22 プレオの車検を取るか悩み中に乗り換えのお話を頂戴して。 初のスズキ ...
トヨタ セルシオ 箱型娘 (トヨタ セルシオ)
さて、大都会横浜から田舎にやって来たこのレデェ。 巷で流行の煽り運転もなんのその、悠々と ...
スバル プレオ 羊の皮を被った山羊 (スバル プレオ)
風薫る街、湘南より山奥に左遷される。 1つ直すと次の修理ポイントを提供する良く出来た娘。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation