• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makottsのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

根魚釣~りんぐ開幕戦

はい、どうもこんばんは。

スポーツはシーズンオフに入ってますが、根魚釣りはシーズンインです。
ぎんとさんからお誘い頂いてIZU。

K津で釣り人の入り具合を確認しつつS田のとんかつ一(はじめ)。
一度は洗礼を受けに行くべし。
オヤジさんに宣伝を頼まれたのは内緒の方向でw



K津へ移動してウキ釣り。
オキアミがかじられる。でも乗らない。
アタリが微妙すぎるw
何とかアワセてカゴカキダイw
はい、ここまで!
S氏がデカベラを釣り、ぎんとさんがカワハギを釣る。
あ~、なるほど。餌取り名人と戦っていたとは。



夜になり I 東へ。
ここで取舵さんと合流!
実は、ここではネンブツダイしか釣った事がない。
名人のお二人に付いていく事は出来るのか!?



投げて放置しつつ夜景なんか撮ってみて。

巻いてみると…カサゴ来ますた!
15センチだけど嬉しい!



それから海沿いでモスとか食べちゃって帰郷。
お三方とも、ありがとうございました。
寒さ対策をネタにメシでも行きましょうw
Posted at 2016/11/06 20:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年06月08日 イイね!

カテ違うだろw

どうも、こんばんは。
もう梅雨ですよって。

さて、そろそろバスフィッシングの季節が本格化しそうな。

てなワケで、山梨の野池にご機嫌伺いに。

さぁ、着いたしリグって釣るかな~…


…生命反応が感じられないんだが…


水量も水温もまずまず。
しかし、どうにもダメな希ガス。

あ!思い出した!アレが原因か…

実は、地元も遠征先(主に山梨)にも、新たなフィッシャーが参戦してるんですね。
それは外国の方々。

主に東南アジアの人だと思うんだけど、のべ竿、ミミズのゴールデンリグでの釣法。
ワームは所詮、ニセモノですw

で、その人達は、釣ったバスやギルを持って帰る。
多分、食べるんだと思う。

ここでピンと来た人はバサー。

そう、バスやギルの絶対数が減っているのである。
正直困ったもんだが、その人達を責められないのである。

昨今のリリース禁止条例がネック。

本音を言わせて貰えれば、釣りをしている横で漁をされては困るんだが。

しかしながら冷静に考えると、ある意味バス釣りの連中の方がマナー違反は多いのかもしれない。

周辺住民の皆さんは、どちらも迷惑かも。

とりあえず、山梨の野池でのバスはオワタ。
Posted at 2015/06/08 20:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年05月02日 イイね!

しゅうり

はい、どうもこんにちは。

世間はゴールデンウィーク。
テレビやネットでは、この連休でのオススメお出掛けスポット!とかやってますな。

オイラは会社は休みですが、結局は連休じゃないと出来ない仕事があるので、事実上普通の週末と同じですがな。

で、以前から気になっていた釣り竿の継ぎ目。
ヒビが入って木綿糸が切れて、キャスト時に竿先も一緒に飛んで行くというコントの危機。

なので、ナイロン糸を巻いて強度アップ。



オイラはこういった補修やガイド取り付け部には、コーティングとしてネイルに使うトップコートを使うのでありんす。
が、品切れなのでクリアボンド。

しかも刷毛が無くて真鍮ヘラでの仕上げ。
速乾ボンドとの相性も加わり、見事に下手糞仕様になりますた orz

さて、連休中にテストに行けるでしょうか?
多分、無理ぽ。
Posted at 2015/05/02 09:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年01月31日 イイね!

しまむらで釣具を買う

どうもどうもどうも こんにちは。

昨日の雪はほとんど融けまして。
朝からオカンが

『ユニクロ連れてけおながいします。』

と言うので輸送しますた。

というのも、オカンは身体が小さいので着れる服が限られてるんですね。
オイラと逆パターンですわ。

で、他にも小さめの服が売っているところは無いのかね?というノリでしまむら。

オカンの気に入るものは無かったものの、オイラには有りましたよ。ええ。

それは釣り道具。



今の季節には必需品であるネックウォーマー。
あとは以前から買おうと思っていたワンショルダーバッグ。

近所で釣りをするには道具も小物ばかりですし、ワンショルダーで充分。
ウエストバッグも経年で疲れが見えていたので~

ネットで釣具専門店を見ると安くても3000円くらい。
今回のは1900円。
ネックウォーマーはフードにもなるタイプで1480円。

さぁ、釣りバカはお近くのしまむらへ(笑



Posted at 2015/01/31 15:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年10月20日 イイね!

べランニューデイ

おい!おまいら、こんばんは。

おまいら呼ばわりしてごめんなさい。
と、隣りの佐藤さんが言ってましたよ。ええ。

で、さわやかな土曜。
洗車して気分も良く過ごしている時に虫の知らせ。

『 釣りのお誘いが来そうな… 』

4分後、某ぎんと氏からお誘いキター!

夕刻、身支度を整え出発!
オカンが 『ちょっと待って!』 と。

フッ、火打石かい?

『 イカを2杯、港近辺で買ってきて!できたらでいいから。 』

ちょっと待てや。
今から釣りに行くんだっての。
買って来いとは何ぞ。

そんなこんなで夜7時にぎんと氏宅を出発!

ステージ①

ぎんと氏のホームグラウンドで一投目!
…結果、10投で7つのジグヘッドをロスト(笑
う~ん、どうもオイラはまだまだテトラエリアの修行が足りないなぁ。

えてしてテトラポットのところには流れ着いたゴミが溜まるのでありますが、釣り用ヘッドライトでテトラ付近を照らすと…卒塔婆が!
なんでですのん…

ステージ②

場所を移動して某漁港。
同じくテトラエリアにてチビイシモチゲットオオオオォォォォ!
この調子で行くつもりが…ここまで!

少し眠いな~なんて思ったので、車で仮眠するか~とプリに向かうと、漁港入り口から大きな声で携帯で話しながらやって来るヤンキーのお兄様。
どうやら、お仲間とここで待ち合わせのご様子。

ここで事件発生。

やって来たお兄様、堤防で先に待っていたお仲間と会うなり言い争い。
『なんで俺が反省しなきゃならねぇんだよ!オイ!たかが飲み屋のネェちゃんごときによぉ!』

その後、喧嘩が始まり、パトカー3台と救急車が出動する騒ぎとなった上、先に待っていたお仲間は傷害の現行犯で手錠を掛けられてタイーホ。

堤防で喧嘩なんて、ゲームの 『熱血硬派くにおくん』 だけかと思ってたが。

プリの前にMPVが停まっていて、その目の前で喧嘩アワー。
MPVの車内にも釣りの小休止をされていた人が二人。
ちょっとしたドライブインシアターだったんじゃなかろうか?

結局寝れなかったじゃないか馬鹿たれ。

ステージ③

IZUも慣れてきたぜぇ。
今日はフカセ釣りだぜカモーン!
…ベラが乱舞してるぜぇ…まぁ、いつもの事よ!今日はチヌ釣ってやるぜぇ!

…ヒット!

…またベラだぜぇ…

ぎんと氏は様々な魚種を上げている。
さすがに上手いな~!

負けていられねぇ!
続けてキャスト!

…ヒット!

…ベラですか、そうですか…

ヒット!ベラ!
ヒット!ベラ!
ヒッ(ry

べらんめぇ!

いやぁ、今日はダメだ。
ぎんと氏に頑張ってもらおう!

さりげない所作にも風格があるなぁ。

オイラも、もっと見習って頑張らないと!

その後、momonga99さんのところにお邪魔して休憩。
コーヒーご馳走様でした!

それから天城越えして家路を急ぐ。
なぜなら主要道は混んでるから(笑

今回、プリ&自分の運転で往復しましたが、やはり運転席から風景を見た方が道を覚えやすい気がする。

そんなワケで約30時間不眠で行った弾丸ツアーでしたw
いやぁ、楽しかった。

ぎんとさん、また宜しくお願いします~!
momonga99さん、次回は是非ご一緒しましょうね~!
Posted at 2014/10/20 23:49:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「@ぎんとさん N村君は現在新潟。お盆から五島列島だそうなw」
何シテル?   08/01 21:00
毎日、少ない脳ミソで頑張っておりますですよ。ええ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 純正ナビ C9P9 V6 650にリアモニター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 13:04:29
[マツダ MPV] 走行中にナビでDVDを見れるように&映像入出力の追加① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:52:50
ナビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 15:07:00

愛車一覧

日産 プリメーラ 黒髪のおっさん (日産 プリメーラ)
90年式プリメーラに乗っております。 コツコツとDIYにてイジってます~! 変更点 シ ...
スズキ セルボ コウイカ (スズキ セルボ)
2022/12/22 プレオの車検を取るか悩み中に乗り換えのお話を頂戴して。 初のスズキ ...
トヨタ セルシオ 箱型娘 (トヨタ セルシオ)
さて、大都会横浜から田舎にやって来たこのレデェ。 巷で流行の煽り運転もなんのその、悠々と ...
スバル プレオ 羊の皮を被った山羊 (スバル プレオ)
風薫る街、湘南より山奥に左遷される。 1つ直すと次の修理ポイントを提供する良く出来た娘。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation