• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makottsのブログ一覧

2017年02月16日 イイね!

スーパースポーツ

はい、どうもこんばんは。

ご無沙汰しております。

さぁ、今年もモータースポーツが開幕の季節です。

で、おバイクの『スーパースポーツ世界選手権』も26日にオーストラリアで開幕。

ここで我が甲斐の国から一人の武将参戦。

甲府市出身の渡辺一樹選手(26)。

どうも最近は日本人ライダーが少ないので頑張っていただきたい。

イタリアプライベートチーム『GoEleven』より参戦ですので応援しましょう!

↓は1月13日付 山梨日日新聞より。

Posted at 2017/02/16 00:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | おバイク | 日記
2015年06月16日 イイね!

第5メーカー

はい、どうも こんばんは。

いきなりですが、君はスピードインダストリーズというバイクメーカーを知っているかな?

日本のバイクメーカーは、

ホンダ
ヤマハ
スズキ
カワサキ

の4大巨頭なのだが、実は15年ほど前に沖縄にあったのがスピードインダストリーズなのだ。
と言っても、車体は造らず、エンジンのみです。

50から125のエンジンをパーツは中国、組み立てと精錬は日本で行っていたんですね。

エンジンはカブ用のものでベトナムあたりのカブ換装用エンジンなのだが、日本でもカブにスピードインダストリーズ製100ccエンジンを載せるというものがコアなファンの間では流行った時期がある。

単純にカブ50をボアアップするよりも、そのエンジンを載せた方が安く排気量アップ出来たのだ。

確か2001年から2年くらいしか経営してなくて(潰れた)、エンジンも2000基くらいしか造らなかった気がする。
そのうち1500基はベトナム行ったんだっけか。

スピードインダストリーズのカブ用エンジンは、見た目はカブ用なのだが、クランクケースに

SPEED

という刻印というか、デザインロゴがあるので分かります。

本日夕刻、プリのルーフを磨きながら隣の青年と談笑中、近所のオヤジが降臨。

このオヤジはクルマ・バイク好きな、いわゆる” ちょい悪オヤジ ”で、ダンプカーを直管サイド出しで乗ったり、竹槍マフラーを自作して装着する様な暴れん坊将軍なのだわさ。

んで、昔のクルマいじりやバイクいじりの話しなんかで盛り上がった。

オイラが、スピードインダストリーズのエンジンは見た事無いな~と言うと、

ウチのカブに載ってるアレか?

…とんだレアものが近所にあったw

興奮して写真撮り忘れたわwww

Posted at 2015/06/16 21:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | おバイク | 日記
2015年06月12日 イイね!

ホンダwよくやったw

おいww

こんなの公道用に売っていいのかww

Posted at 2015/06/12 23:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | おバイク | 日記

プロフィール

「@ぎんとさん N村君は現在新潟。お盆から五島列島だそうなw」
何シテル?   08/01 21:00
毎日、少ない脳ミソで頑張っておりますですよ。ええ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 純正ナビ C9P9 V6 650にリアモニター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 13:04:29
[マツダ MPV] 走行中にナビでDVDを見れるように&映像入出力の追加① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:52:50
ナビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 15:07:00

愛車一覧

日産 プリメーラ 黒髪のおっさん (日産 プリメーラ)
90年式プリメーラに乗っております。 コツコツとDIYにてイジってます~! 変更点 シ ...
スズキ セルボ コウイカ (スズキ セルボ)
2022/12/22 プレオの車検を取るか悩み中に乗り換えのお話を頂戴して。 初のスズキ ...
トヨタ セルシオ 箱型娘 (トヨタ セルシオ)
さて、大都会横浜から田舎にやって来たこのレデェ。 巷で流行の煽り運転もなんのその、悠々と ...
スバル プレオ 羊の皮を被った山羊 (スバル プレオ)
風薫る街、湘南より山奥に左遷される。 1つ直すと次の修理ポイントを提供する良く出来た娘。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation