• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makottsのブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

しゅうり

はい、どうもこんにちは。

世間はゴールデンウィーク。
テレビやネットでは、この連休でのオススメお出掛けスポット!とかやってますな。

オイラは会社は休みですが、結局は連休じゃないと出来ない仕事があるので、事実上普通の週末と同じですがな。

で、以前から気になっていた釣り竿の継ぎ目。
ヒビが入って木綿糸が切れて、キャスト時に竿先も一緒に飛んで行くというコントの危機。

なので、ナイロン糸を巻いて強度アップ。



オイラはこういった補修やガイド取り付け部には、コーティングとしてネイルに使うトップコートを使うのでありんす。
が、品切れなのでクリアボンド。

しかも刷毛が無くて真鍮ヘラでの仕上げ。
速乾ボンドとの相性も加わり、見事に下手糞仕様になりますた orz

さて、連休中にテストに行けるでしょうか?
多分、無理ぽ。
Posted at 2015/05/02 09:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年04月07日 イイね!

走る技術と安全と

はいはい、どうもこんばんは。

桜も咲いて心躍る季節ですな。

さて、暖かくなると二輪乗りが増えるわけですが、クルマとは違った楽しみがあるのも事実でして。

一般的には四輪よりも二輪の方が危ないと言われておりますが、危険度は同じだと思うんですね。
転倒や接触した場合は怪我や命が危険に晒されるリスクは二輪の方が多いです。
そりゃそうだ。

でもねぇ、何に乗ってても危ないのは同じ。
要は運転する人の技術と心持ちひとつ。

ただ、クルマに比べて安全装置というか、ライダー保護が目的のセーフティ装置が少ないね。
バイク用エアバッグも在りますが、いかんせんクルマや地面と人体では勝負しても結果は明らか。

となると、必然的に安全運転が重要になるんですが、日本はドライバー全体の運転技術向上にあまり意欲的とは言えない気がします。

一般道や高速道路で飛ばしているドライバー(ライダー)も多々見かけますが、自分の運転と乗り物、そして周りのドライバーをよくそこまで信用出来るなぁと、ある意味関心する事があります。

勿論、全ての飛ばすドライバーに当てはまるわけではありませんが、助手席で安心して乗っていられるドライバーは少ないのです。

では、どんなドライバーの助手席なら安心なのか?って話になるのですが、アクセルを踏む度胸と同じだけの臆病さを持ってるドライバーだと思います。

クルマでもバイクでも、スピードが出る様に手を入れた分、止まる方向に対して手を入れられる人だったり、ノーマルだったらノーマルの性能に余裕を持たせて運転出来る人とか。

それも技術だと思う。

レース等では、それ以上にドライバーやメカに様々な技術が要求されるものだと思う(特にラリーでは)し、スピードを出すだけでもダメ、ゆっくり走るともっとダメ、マシンを壊さない技術も必要だし、マシンの性能を引き出す技術も必要。
一見、矛盾している様な条件にも対応できるのが一流なんでしょうな。

先に述べた『日本はドライバー全体の運転技術向上にあまり意欲的とは言えない気がします。』って部分ですが、安全=低速という考えに偏っている気がするんですね。

制限速度を守るのは基本としても、全体的な交通の流れで判断しなければいけない時もあります。
そうなると、安全って何をもって安全と言うのか?って考えちゃうわけです。

実は、クルマやバイクのレースに、その答えがあるのではないか?と最近思っているわけで。

一般的にレースは速度も高く、危険と思われがちですが、高速域でも操作や判断をしっかり出来る人が運転しているわけで、我々一般ドライバーとはレベルが違う。
が、その技術は見習う事が出来る。

というワケで、今回は趣向を変えてバイクレースの車載動画。

アクセルの開け方、ブレーキの掛け方、暴れるマシンの押さえ方、前走車の抜き方やライン取り…
一般道を封鎖してレーシングマシンで突っ走るマン島TT。
とんでもない速度域で何が起きているのか。
皆さんは何を見出すでしょう~?



Posted at 2015/04/07 02:10:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年03月08日 イイね!

考えて運転しませう

はい、どうも こんばんは。

花粉症の皆さんは辛い季節になってきましたね。

オイラは花粉どころか人様も寄り付きませんよ。
寄って来るのはハエくらいのもんですよ。クソッタレ。

で、最近はほとんどが通勤のみの運転なのですが、運転マナーの悪い輩が多いのに困ってます。

よくある十字の交差点で、こちらは直進だったんですね。
んで、対向車一台目も直進。

普通に交差点を通過して進もうとしたところ、対向車一台目の後ろから右折車が飛び出して来たんですよ。
一台目がまだ交差点に差し掛かってもいない状態です。

対向車線は右折レーンが無いので、順番を守れない馬鹿が飛び出して来たってワケですね。

当然、こちらは盛大にクラクションを鳴らしてガン飛ばしてやったワケですが、その右折車のドライバーが市議会議員でクソワロタ。

幸い、接触はしませんでしたが、一歩間違えれば事故ですね。

降りて行って説教すりゃ良かったかな?

まぁ、全国津々浦々でよくある事かも知れませんが、意識して運転していれば避けられるものが多いワケで。

あと、細い路地でのすれ違いもよく経験する事ですが、譲り合いと感謝の精神が欠如している痴呆が増えている気がします。

そりゃ狭い日本ですから、すれ違いで余計な操作を強いられる事もあります。

相手が初心者マーク装着車だったり、年配のドライバーだったりすると、こちらが率先して避けたりするんですがね。

しかしながら、軽く 『避けてくれてありがとう!』 といったサインも必要だと思うんですね。

オイラは避けてもらったら、軽くクラクションを鳴らすとかハザード焚くとか、すれ違いざまに相手を見ながら会釈するとか色々ですが、それこそ一切何もしない人が多いです。

すれ違える所まで下がりもしなければ、ありがとうの意思も示さなければ、同じ面倒を繰り返さないように後退の練習もしない。

退かぬ、媚びぬ、省みぬ。

お前はサウザーかと。

まぁ、免許取ったばかりだったりペーパードライバーだったりすると余裕が無いのも分かりますが、実際に運転しなくてもイメトレ出来るものもあるので、まずはやってみましょうね、と。

これから初心者ドライバーが増えますし。

オイラも含めて、長いこと運転しているドライバーも考えてみましょうね。というお話ですた。
Posted at 2015/03/08 22:43:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年02月02日 イイね!

固定か流動か

はい、どうもこんばんは。

いやぁ、最近ナビが必要かなぁと思うところであります。
個人的には1DINインダッシュが理想ですが、飛び出せ釣り仲間が使うとなるとポータブルも視野に。

う~ん…

どうしたもんかね。

ポータブルだとダッシュボード固定は避けたいので、固定スタンドをフライスで自作かなぁと思うのですが、やはりインダッシュのスッキリ感には負けるな~

というか、取り付けが楽しいので、作業が終わると どうでもよくなる という病気が出ますw

さて、どうすんべかな。

プリメーラの場合、インダッシュだと見やすい場所はハザードとデフォッガスイッチが押しにくくなる。

ポータブルだと後から付けました感が強い。

皆さんはどっち派ですのん?

教えてエロい人。
Posted at 2015/02/02 22:04:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2015年01月31日 イイね!

しまむらで釣具を買う

どうもどうもどうも こんにちは。

昨日の雪はほとんど融けまして。
朝からオカンが

『ユニクロ連れてけおながいします。』

と言うので輸送しますた。

というのも、オカンは身体が小さいので着れる服が限られてるんですね。
オイラと逆パターンですわ。

で、他にも小さめの服が売っているところは無いのかね?というノリでしまむら。

オカンの気に入るものは無かったものの、オイラには有りましたよ。ええ。

それは釣り道具。



今の季節には必需品であるネックウォーマー。
あとは以前から買おうと思っていたワンショルダーバッグ。

近所で釣りをするには道具も小物ばかりですし、ワンショルダーで充分。
ウエストバッグも経年で疲れが見えていたので~

ネットで釣具専門店を見ると安くても3000円くらい。
今回のは1900円。
ネックウォーマーはフードにもなるタイプで1480円。

さぁ、釣りバカはお近くのしまむらへ(笑



Posted at 2015/01/31 15:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「@ぎんとさん N村君は現在新潟。お盆から五島列島だそうなw」
何シテル?   08/01 21:00
毎日、少ない脳ミソで頑張っておりますですよ。ええ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 純正ナビ C9P9 V6 650にリアモニター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 13:04:29
[マツダ MPV] 走行中にナビでDVDを見れるように&映像入出力の追加① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 12:52:50
ナビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 15:07:00

愛車一覧

日産 プリメーラ 黒髪のおっさん (日産 プリメーラ)
90年式プリメーラに乗っております。 コツコツとDIYにてイジってます~! 変更点 シ ...
スズキ セルボ コウイカ (スズキ セルボ)
2022/12/22 プレオの車検を取るか悩み中に乗り換えのお話を頂戴して。 初のスズキ ...
トヨタ セルシオ 箱型娘 (トヨタ セルシオ)
さて、大都会横浜から田舎にやって来たこのレデェ。 巷で流行の煽り運転もなんのその、悠々と ...
スバル プレオ 羊の皮を被った山羊 (スバル プレオ)
風薫る街、湘南より山奥に左遷される。 1つ直すと次の修理ポイントを提供する良く出来た娘。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation