• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しか(liloたぬき)のブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

遅くなりましたが

だいぶ遅くなりましたがあけましておめでとうございます。 ┗┻━( ・`ω・´)┻┛
去年はわりとみんカラ放置気味でした、今年も多分そんな感じですがよろしくお願いします。



普段フォトギャラを日記がわりにしてたせいもあって前回のブログがなんと2015年4月。
確かこのブログのあとの春の飛騨ツーで冷却水漏らして300kmほど積車で帰って来た時ですね。
今となってはいい思い出です、、、と言いたいところですが普通にトラウマですわ( ˙-˙ )








さてそんなエイトですが本日降りました。

事故で全損〜とかがっつり故障した〜とかではないです、なんならわりと調子はいいはずです。
7年7ヶ月約9万キロ、あっちこっちよく走りました、ぼちぼち壊れました( ˙-˙ )笑

長く乗るつもりでエンジンOHだしたりホイール買い替えたりといろいろしてたはずなんですが降りることにしました。
決定的な何かがあったわけじゃなくいろんなことの積み重ね、いろいろなタイミングが重なってって感じです。

初めての車なんで比較対象がないんですが多分いい車でした、まぁガソリンはよく燃えますがこういう車ならそんな大差ないでしょうしそれだけの価値はあったんじゃないですかね。笑



そんなわけでエイトは次のオーナーへ渡しました、戻したり外したりしたパーツも全て嫁ぎ先が決まってるのでパーツも残りません(^_^)a

長い間ありがとうございました ┗┻━( ・`ω・´)┻┛


次の車は普通の車の予定です、また車来たらちょこちょこ更新すると思います、そのときはまたよろしくでーす。
Posted at 2018/01/27 21:09:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年04月08日 イイね!

エイト復活⁉︎と参加表明

エイト復活⁉︎と参加表明こんばんは、
年始にサイドの鹿ステッカー剥がそうと思ってたのに「鹿のエイトの人」が浸透してしまったので剥がすのやめました、たぬきです。

前ブログで言ってた電圧低下の件ですが、直ったかもしれません。土曜日の定期ミまでの道中で再度確認して問題なければ完全復活の予定です。







で、エイト復活(まだ確証ないけどw)ということで遠征自粛解除しました。
19日のターンパイクで行われるマツダ車のやつはキャンセルしてしまってもう参加できませんが…
春の飛騨ツーに参加させていただきます!
毎回予定が合わず行けなかったので初参加です、
翌日の月曜日も休み取れたんで気楽なもんです。

寝坊→遅刻の常習犯なので今回の遠征も鈴鹿の時と同じく前日の晩出発、集合場所で仮眠のパターンだと思います笑





今からワクワクですわー
参加する方、
迷惑おかけすると思いますがよろしくお願いします!
サイドに鹿貼った灰色がいたらきっと私です(´ω`)


(トップ画はこの前てむぱ氏に撮ってもらったやつです、いつもありがとうございます。)


Posted at 2015/04/08 19:13:31 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年04月03日 イイね!

走行会と絶不調

こんばんは、
最近Twitterで鹿さんという呼び名が定着しつつあります。たぬきです。

いつの間にやら4月ですね、新社会人にとっては初めての金曜日ですか。なんやかんやで社会人6年目の私にとってはただの金曜日です。


さて最近の出来事ですが、
・鈴鹿南走行会
・鹿8相変わらずの不調 の2本立て





3/30 NRF主催の走行会に参加してきました。(写真はまあちゃんさん撮影)
寝坊→遅刻というパターンが容易に想像できたので前日の晩に出発し3時ごろからゲート前で待機してました。
受け付け時間となり初サーキットで右も左わからないため社長にあれやこれや聞きながら午前の部スタート。
1本目はサーキット経験者組(A組)と初サーキット組(B組)で別れて走りましたが2本目以降は初サーキット組に経験者も混ざって走行。
1本25分で3本走り、午前終了。

午後の部は経験者組がどんなラインで走ってるのか気になったのと、単純にどのくらいついていけるのかという好奇心から経験者しか
いないA組で走行しました。(*゚Д゚*)

結果、他車種はもちろん同じエイトにも全くついていけませんでした笑
(邪魔してしまって申し訳ないです)



(写真はいちひろさん撮影)
午後の3本目でまあちゃんさんのケイマンに道を譲った後、急に吹けなくなりそのままピットイン。
ラスト1本やしなんとか足りるだろうとガスを足さなかったばっかりにガス欠状態だったようです。
社長に許可をもらい最後の最後、B組に乱入し走行会は終わりました。
正確なタイムはわかりませんが、初めてのサーキットにしてはまあまあ走れてたということにしておいてください笑

幸いスピンやコースアウトもなく、楽しく走行会を終えることができてよかったです。
帰りは疲れと眠気で危なかったですが(ー ー;)


なんとなく予想はしてましたがこれはハマってしまいそうです\(^o^)/
というかすでにサーキット用のホイールを入手してるあたりもう…








で、鹿8不調の件。
鈴鹿の行き帰りでも様子見ながら走ってたんですが、夜は顕著に症状がでます。
山道だったのでハイビームに切り替えたら電装系全てダウン、再起動。
ひどいときは信号待ちでアイドリングしてたらスウッとエンスト。笑
症状のでやすい条件が夜、アイドリング中または低回転時、バック時。
オルタネーターじゃないかと、いろいろな人に助言をもらいリビルド品に載せ換えましたが変わらず、故障診断コネクタに刺すタイプのメーターが怪しいとのことではずして昨日走りましたが症状はでました。
追加メーター、ポータブルナビ、レーダー、ドラレコと電気を使いすぎてるのか?、と全て電源を外しました、多少出にくくなったものの症状はでました。

追加メーターをつけてるときに電圧の下限を10Vに設定し表示してると警告音が鳴ったので症状が出てるときは10V切ってるようです、ピークホールドの数値を見ると16Vくらいまであがってます。

エイトに限らず他車種でも似た症状が出て、こういう原因だった、というのがあれば教えてください。

バッテリーは14年9月に交換、
オルタは15年3月に交換しています。

へるぷみー\(^o^)/
(まあちゃんさん、いちひろさん写真ありがとうございました、ありがたく使わせていただきました。)

Posted at 2015/04/03 18:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年03月20日 イイね!

業務連絡的なアレ

こんにちは、たぬきです。
休憩時間に更新です。


日曜日の京都ワンダーのマツダフェア、昼前についてテキトーフラフラしたら帰ろうと思ってたんですがオルタ交換を後回しにするわけにいかないんで、朝イチNRF入庫→洗車→京都ワンダーの流れで参加予定です。

NRFへは9時着で遅くとも11時発予定、
京都ワンダーへは13時頃には到着しているはずです。多分。きっと。おそらく。

もしどっかで合流できるよーって人いたら並んで行きませんかー( ゚д゚)( ゚д゚)
いたらコメントかメッセージとか何でもいいんで連絡くださあ



あと来月のターンパイクで行われるMAZDA車限定のイベントは残念ですがキャンセルしました。
オルタ交換の出費が痛いのとエンジンのオイル漏れでビビったからです笑
来年復活してれば参加するつもりです。

とりあえず月末の鈴鹿南の走行会が終わればしばらくエイトの稼働率は低めになるでしょう。






全然話は変わるのですがみんカラとTwitterを連携させました。ろくなツイートしてませんがTwitterでもよろしくです。┗┻━( ・`ω・´)┻┛

そのうちmixiとも繋ぐ予定ですー

いじょ。
Posted at 2015/03/20 12:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月15日 イイね!

生存報告

生存報告こんばんは、たぬきです。
フォトギャラやパーツレビューは更新してるので生存報告もなにもないのですが、、、
毎月一回はブログ書こうという自分ルールに従い更新です。

(タイトル画像はフォトギャラにも書いてますがたぴおか氏に撮影してもらった物です、使用許可はもらってます)

https://twitter.com/yotsubanow_pics



さて前回のブログのインテR盗難の件ですが、結局見つかっていません。
捜索をあきらめたわけではないですがここまで時間が経つと正直望み薄です、
最近イイねで別のDC2盗難情報も流れてきたので
ここ数か月だけで4~5台やられているようです。
やはりプロが手当たり次第パクってるんですかね、、、
他人事ではない話なので出来る限りの自衛はしましょう。




で、最近あったこと一覧です
・京都RX-8プチオフ(Twitter民)
・アルテッツァ刈谷定例参加
・オートトレンド見学
・某氏NBロド納車
・計画的突発ナナガン撮影会
・関西定期ミ(mixiコミュ)
・鹿8オイル交換


基本的にはフォトギャラに書いてるのでそっちを見てもらうとして
今日のオイル交換&診察でわかったことがあります。


鹿8のオルタネーターがどうも逝ってるぽい。(゜-゜)
さらにエンジンからオイル漏れが見つかりました(゜-゜)(゜-゜)
距離も99000kmを越え次の冬にはOHかなーと思ってた矢先…
夏のボーナスの次第では前倒しでOHするかもですねー
下手に先延ばしにしてブローなんてことになったら
それこそ資金難で8降りることにもなりかねないですしおすし。

オルタについてはちょっと前から
それらしい症状が出ていたのですが最近ひどくなってきました。
とりあえず来週末の土日のどちらかに交換予定です、
それで改善されるようなら同じ症状の人の参考になるかもなので
ブログなり整備手帳なりに詳細は書きます。














そろそろあちこちガタがくるんですかねー…
日曜に作業となったらマツダフェアは遅刻していきますー

ではでは
Posted at 2015/03/15 20:08:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溜まってたパーツレビュー投稿おわりー、多分抜けはないはず。」
何シテル?   09/06 22:48
はじめましてしかです。 灰色のエイトに乗ってました、 白いデミオに乗ってました、 グレーのロードスターに乗り換えました。 モトコンポも持ってます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KYO-EI / 協永産業 KicS Racing gear W.T.S. ハブユニットシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 11:05:22
ラリー仕様のDJデミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 09:33:14
NRF スポーツキャタ(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/03 04:53:10

愛車一覧

マツダ ロードスター えんびー (マツダ ロードスター)
ずっと乗りたかったので長く乗れるようがんばります💪 一通り片付いて 前車から外したシ ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
元オーナーが諸事情で乗る機会が減ったため引き継ぐ形で購入しました。 バリオスぶりの変則付 ...
ホンダ モトコンポ 鹿コンポ (ホンダ モトコンポ)
動きます!絶好調! 最近ナッティーから発売されたカーボン外装に換装しました。 ちまちまい ...
マツダ デミオ しらたま (マツダ デミオ)
初の新車ですー 乗り換え考え始めて現実的かつ、おもしろそうな車ってことでこの選択になりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation