• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤黒パナのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

マッドマックス 2

マッドマックス 2午後からは、体育館に移動して、トークショーと、写真撮影会を行いました。トークショーでは、撮影秘蔵話・俳優さん方々の交友関係とかの話等で盛り上がりました。映画で実際に使用した、グッズ関係の展示もありました。俳優さん方々が、日本のマッドマックスは、他国にないほどの盛り上りだと、絶賛してました。今回の一番人気は、やはりグース本人でした。サイン会でも、一番人気です。今年はツクバでしたが、来年の開催が楽しみです。主催者様方々そして、マックスジャパンさんイベント運営お疲れ様でした。
Posted at 2016/07/18 00:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年07月18日 イイね!

マッドマックス 1

マッドマックス 1日曜日に、ツクバサーキットにて、イベントに行って来ました。毎年、各地で行われてますが、今年はツクバ開催でした。ゲストは、パート1で演出した俳優さんが、オーストラリアから来ました。 グース・隊長・悪役・バイクスタントの方々が、このイベントの為に来ました。午前はサーキットパレード走行で、俳優さん方々の走行パフォーマンスを行いました。この映画で話題になった、マックスターンの実演があり、感動でした。最新作の悪役パフォーマンスコスプレもありました。一般参加の車・バイクのパレード走行もあり、映画に近い車両ばかりでした。グース仕様のカワサキZ1も、全国から参加でマニア度は素晴らしいです。やはり何と言っても、長年のバイク仲間友人である、マックスジャパンさんのインターセプターの本物です。以前のブログに書きましたが、本物インターセプターには、いつ見ても迫力ですね。走行時は、ブルーの回転灯とサイレン音を出して、俳優さん方々を乗せて走行も行いました。4ドア仕様のインターセプターと、パート2そして最新作のインターセプター仕様も参加で、俳優さん方々はかなり喜んでました。
Posted at 2016/07/18 00:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年06月01日 イイね!

もてぎ

もてぎ日曜日に、全日本ロードレースもてぎ選手権に行って来ました。海外MotoGPと国内のJSB1000クラスでは、YAMAHAが活躍していることが嬉しいです。国内JSBでは、史上初の4連覇で、今年もチャンピオン獲得に期待をしてます。また、カワサキも今年は新型になったことで、戦闘力が上がり、トップ争いに入って来たことで、激戦になって来ました。JSBの結果、YAMAHAが優勝と3位に、2位はヨシムラでした。残念にカワサキは4位となりました。今回は5月にない暑さで、各クラスの決勝レースでは、転倒・オーバーランが多い展開でした。この間のツクバのレースでも、転倒が多かったことを思い出します。タイヤの性能がかなり上がり、今回のもてぎ大会では、ロングコースと23周と長いレースの為、若手が前半に飛ばし過ぎることで、後半までタイヤの消耗でペースアップが出来ずに、転倒・オーバーランになる展開が各クラス多かったです。現在のモータースポーツでは、速さだけでなく、タイヤのマネージメントが出来ないと勝てないことで、ベテランが上位を走ることになります。今回のレースを見て特に感じました。カワサキの表彰台にも期待です。
Posted at 2016/06/01 07:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2016年05月11日 イイね!

ティスト・ツクバ1

ティスト・ツクバ1日曜日は、80年代バイク最高峰のレースでした。我がチームPSCから、ZEPHYR550で参戦です。ライダーは、昨年の5月のレース決勝時に、接触巻きぞい転倒の大クラシュをし、1年ぶりの復帰戦です。かなり酷いクラシュだったことで、首骨にヒビが入っていたことで、ドクターストップから1年の復帰です。バイクも新たに製作し、決勝中は、赤旗中断が3回あり、転倒続出のサバイバルレースでしたが、13位でチェッカーフラッグモータースポーツを受けました。ライダーの意欲もあり、次戦はパワーアップしヒトケタで入賞することに期待です。 今回レースは、全参戦台数が、280台と聞いてます。この後のレースも、赤旗中断が続出し、かなり白熱してレースが続きました。私自身が参戦していた頃より、かなり激戦とレベルも上がり、見ている側もハラハラする展開です。このレースの楽しみは、多くレース仲間に会ったり、参戦20年以上くらいから、取材撮影でお世話になっている、各雑誌編集の方々に会っての情報交換です。しばらくツクバだけは休戦してますが、今はアドバイザーとして活躍します。
Posted at 2016/05/11 10:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年04月11日 イイね!

レース開幕戦

レース開幕戦昨日は、全日本ロードレースツクバ開幕戦に行って来ました。昨年は、水害で中止になってしまいましたが、3年ぶりにツクバ開催になりました。運営の関係で、最高峰のJSB1000クラスはありませんが、国内最高峰のレースです。今回のGP2クラスで、チームノリックYAMAHAのレース展開が気になりました。いずれはYAMAHAのファクトリーライダーになる様に、ノリックのパパさんが育てることが楽しみです。パドックでは、多くのレース仲間に会え、来月の8日のレースにもまた会おうと話しました。そして、全日本は、来月の29日にモテギでの開催を楽しみです。
Posted at 2016/04/11 22:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今日は、地元のイベント、水戸まちフェスタがありました。昨年は、昨年は台風で中止になりましたが、雨の中開催しました。毎回、車の展示がありますが、今年はスーパーカーです。憧れのミウラもありました。」
何シテル?   09/16 23:45
4輪は、DR30スカイライン・R32GTRを所有。2輪は、ヤマハRZV500レーサー・RZ250Rレーサー・カワサキZ1000JR1仕様を所有してます。バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ニスモ大森factoryにて、リフレッシュ及びチューニング 。また、ホイールメーカーの、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ホイールメーカーの、パナスポーツ社の広報車両として、各誌面に掲載されています。
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
誌面にて個人売買。カスタム内容はかなり沢山あり、ここには書ききれません。ほぼフルカスタム ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
93年から、ツクバの草レース最大の、ティスト・オブ・フリーランス(当時のレース名)の参戦 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation