• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へび2010のブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

レーダーとOBD2

RVRの納車時に購入したセルスターのレーダーですが、
さすがに古いのでエクリプスクロスに新しいのを用意しました。
エクリプスクロスではダッシュボードを綺麗にしたかったので、
初めてミラータイプのものを購入しました。
同じくセルスターのものです。

先程RVRにてテストしたのですが、
一緒に購入したOBD2ケーブルが怪しいです。
購入前に調べた限りでは
最近の三菱車ではセキュリティに不具合があるというのは既知の情報でしたが
挙動があまり思わしくありません。

最初はアクセサリーでも動いたのですが、
車種設定はエンジンをかけて行うように指示があったので
設定を行ったところ
アクセサリーでは起動しなくなりました。
エンジンをかけると起動します。
これが正規の動きかのかはわかりません。

次に各種モニターですが、
外気温がおかしいです。
RVRメーターでは24℃なのに
OBD2では3.8とかおかしな数値が出てました。
水温計もおかしかったです。

エンジン回転数はアイドリングで700ぐらいなので
合ってると思いますが
アクセルペダル踏んでないのに、アクセル開度12%とか
色々挙動がおかしいです
メーカー設定以外にいじるところがないので
どうしようもないです。

セルスターの対応車種一覧ではRVRはGA4Wしか載っていなくて
私のはGA3Wですが、世代的にそんなに変わりはないとは思うのですが…

OBD2接続は賛否あるようなので
エクリプスクロスでは通常の電源を取ろうかと思います。
OBD2ケーブルは無駄になりましたが、
これもまた勉強ですね…

Posted at 2018/08/11 17:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月09日 イイね!

さよならRVR

久々に書き込みます。
8年乗ったRVRとお別れして、エクリプスクロスを購入することになりました。
10年10万キロ乗るつもりでしたが、道半ばにして乗り換えです。
環境の変化により、8年で6万キロ弱の走行でした。
エンジンの状態も悪くはなかったのですが、
下回りから錆が出始めて修理が必要なのと、
下取りがそこそこある今のうちに買い替える判断をしました。
納車は9月の予定です。
Posted at 2018/08/09 10:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

検証 2011年11月25日の記事 「納車後、他に装着してみたいパーツ類」

納車から約6ヶ月経ちましたが、昨年納車前に書いた記事を検証してみます。

>>納車後に付けてみたいパーツ類をまとめてみます。
>>1.JAOSマッドフラップ
>>2.タワーバー
>>3.エアフィルター
>>4.スロコン
>>5.ルームランプLED化
>>6.ルーフキャリア

1.2.4が結局導入してしまいましたね。
5は荷室だけLEDに交換、後部座席に1つ追加しましたが、全部座席はノーマルです。
6は当分必要がないかなと思います。

次に簡単にいじれそうなのは3ですね。
家族も乗る車なのでマフラーはいじる予定がないので、
交換するとしても純正交換タイプの簡易なものですね。
前車のセディアではラリーアートのエアフィルターを付けていましたが、
あまり効果はないですよね。ほぼ見た目だけかな。

見た目といえば、ラリーアートのプラグカバーも欲しいですね。
オイルキャップは以前の大型のものと比べてカタチがあまり好きではないので
これをラリーアートに交換する予定はありません。

あとは、サイドウィンカーのダミーカバーをなんとかしたいなぁ・・・
Posted at 2011/05/23 08:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

オーディオ関係パーツ追加

6ヶ月点検のついでにいくつかパーツを追加しました。

1.スピーカー
  純正オプションカタログに載ってるディーラーオプションの
  グレードアップスピーカー、カロッツェリアです。
  フロントのみです。型番は後で記載します。
  とある方に中古を譲って頂きました。ありがとうございます。

2.ツイーター
  純正オプションです。
  こちらも同じ方に譲って頂きました。

  スピーカー交換とツイーター追加しましたが、
  AMラジオではたいして変わりませんが、
  FMラジオやiPhoneに入れた音楽だと以前より広がりが出た感じがします。
  もう少し低音が欲しい気がしますが、
  ノーマルよりは良くなりました。
スピーカーの重さも全然違いました。

3.ステアリングスイッチ
  純正オプションのオーディオスイッチです。
  私が付けている社外品扱いの三菱電機製オーディオにはそのままでは装着できないのですが、
  とある方に配線を加工して頂きました。ありがとうございます。
  電源オンオフ、音量変更、チャンネルやトラックスキップ、ラジオやiPhoneなどのモード変更ができるようになりました。
  ハンドルの左側が寂しかったので、スイッチが埋まり満足です。
Posted at 2011/05/21 22:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

6ヶ月点検+パーツ追加

久々の更新です
11月登録、12月納車でしたが、
今週やっと6ヶ月点検を終えました。
走行距離は4200km程です。
スタッドレスで納車でしたが、
今回の点検でやっと夏タイヤになりました。
純正17インチはまだヒゲが生えてますね。
以前のセディアセダンは14と15インチでしたので、
交換は自分でやっていましたが、
RVRの16と17では腰を悪くしそうなので、お店でお願いしました。

特に悪いところはありませんでしたが、
以前ASCスイッチが脱落すると報告していましたので、
スイッチと取付部を交換しました。
今のところ特に対策品は出ていないそうです。

その他に、愛着クーポンでフロントガラスの撥水加工をしました。
ボデイのガラスコーティングと、
下回りの防錆塗装は納車時にやっていたのですが、
ガラスはPIAAのワイパーを使うので手を付けていませんでしたが、
今回安かったので試して見ました。
安いので3ヶ月しか保たないようです。
本日雨の中高速を走りましたが、
ワイパー無しで走れるほどの撥水効果はないようです。

次の記事では、今回追加したパーツについて報告します。

Posted at 2011/05/21 21:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキランプ連動LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 22:20:40
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 22:40:34
PHEVバッテリに関する考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 11:31:52

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス2018ガソリンからの乗り換えです。 5年の間に装備が増えていて嬉しい ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
地震で丸一日自宅が停電するなど色々ありましたが 無事納車されました! 次はアウトランダー ...
三菱 RVR 三菱 RVR
8年間 6万km お世話になりました。 一部古い投稿を削除いたしました。 ご了承ください ...
三菱 ランサーセディア 三菱 ランサーセディア
初めて新車で購入。約9年9万km?走りました。当時のみんカラIDは消えてしまったので、2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation