• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローガン,のブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

マフラー修理 3

マフラー修理 3









TAMAさんがマフラーと格闘中の頃、
自分のマフラーからも、いつもと違う
爆音がし始めたので、調べてみると・・・

タイコ上面、前オーナーかマフラーの元オーナーが
溶接修理したであろう所にサビ穴が開いてました、
元々その部分は少々へこんでいて、水が溜まりやすくなっていたようです、
融雪剤の溶けた水の影響も有りそうですね~



中のグラスウール、フエルト?みたいなやつもズレていたので、
定位置に戻して、固定、



また前回同様アルミ板をブラインドリベットで留めて塞ぎました、

これで僅かに残っていた中央の鉄板が無くなって、
アルミ板のツギハギでタイコを一周してしまいました、



サビた部分にPOR15を塗って耐熱塗装で仕上げましたが、
これであと何年(何ヶ月?)使えるのだろう・・・

Posted at 2013/03/20 21:50:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | マフラー | 日記
2012年07月04日 イイね!

無限マフラー用エンブレム

無限マフラー用エンブレム貸し出していたマフラー用エンブレムが戻ってきてましたので、
ブラインドリベットで元の所に取り付けました、








無限マフラーに付いていたアングルに
ホース用締め付けバンド?を付けたモノです、





コレさえあれば、クルッと巻いて締めつけて、
どんなマフラーでも無限マフラーに大変身!
(タイコが横向きタイプだけだけど・・・)




Before
 




After

付けてしまえば締め付けバンドは、ほとんど見えません・・・・・・・よネ?(;^_^A
Posted at 2012/07/04 13:41:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | マフラー | 日記
2012年05月17日 イイね!

マフラー修理、2

マフラー修理、2来月の長距離走行と車検に備えてマフラー修理をしました、

前回溶接した所は、まだしっかり付いてましたが、
別の所が外れて、ビビリ音がしてました、
そこを新たに溶接して、






SさんおすすめのPOR-15と
ついでに買ったJBウエルドで、錆対策と、穴埋めをしました、

しばらく様子をみないとわかりませんが、
ホントにこれ、なかなかのスグレモノのようです、
 Sさんに感謝!




ついでに、以前から気になっていた、
はねあがり部分の錆も何とかしたくなりました、

弐号機で一時期使っていた、マフラーカッター?が使えそうなので、
サイズを測ると、ピッタリはまりそうです、













 

実は、チーボさんのカタログ~!と
以前のkobutaさんの夢の国 USAを拝見して、
こんな感じになりました、

チーボさんとkobutaさんありがとうございます、
参考にさせていただきました、
Posted at 2012/05/17 02:12:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | マフラー | 日記
2011年04月07日 イイね!

マフラー修理

マフラー修理













被災地もがんばって少しづつ復興しつつある時
車いじりもどうかと思いますが
こんな時でもバラードは錆びて土に返ろうとしています、
初ブログで書いたマフラーの継ぎ目が錆びてグラつきが酷くなりました、
もうほっとくわけにもいかないので、
これは覚悟を決めて溶接かなと・・・
でも修理には出さずに、なんと
ホームセンターで格安溶接機を買ってきました!




溶接は高校のときの実習以来です、
以前に穴を塞いだエポキシパテをはがすと
小さかった穴が2㎝×5㎝くらいの大穴に成長していました
パイプもタイコからはずれる寸前で
これは無理かと思いましたが、もう後戻りはできません、




溶接棒と戦いながら、なんとか盛り上げてぐらつきを無くして
補強のアングルも付けて強度を確保しました、







タイコ部分の大穴は2年前に治した方法で・・・
錆びて薄くなった所をカットしてもう一回り大きな
アルミ板をブラインドリベットで止めて塞ぎました、






とりあえず完成です、これであと2年は大丈夫・・・かな?



後で溶接機の会社の住所を見ると本社は茨城県でした
溶接機の在庫が無くなったホームセンターがまた仕入れたら
関東地区の消費拡大つながるかな?と

次はいつ使うかわからない溶接機を買ってしまった言い訳です。

Posted at 2011/04/07 02:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | マフラー | 日記
2010年11月05日 イイね!

初ブログ

初ブログ初ブログですよろしくお願いします!
で始めるべきですが・・・

マフラーの継ぎ目のぐらつきの再発
耐熱エポキシパテの限界か?
潔く溶接するべきかな~
Posted at 2010/11/05 13:44:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | マフラー | 日記

プロフィール

「中四国プチミーティング http://cvw.jp/b/884224/41992339/
何シテル?   09/25 23:43
パソコン ブログ初心者で 人見知りの口下手ですが よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ ラクーンコンポ] アシストON OFFスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:49:05
勝手にヘッダー製作委員会 -The 峠 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 12:59:46

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
3台目のCR-X 某オークションで購入、思っていた以上に状態が好かったです、 前オーナ ...
ホンダ ラクーンコンポ ホンダ ラクーンコンポ
某オクでまさかの衝動買いでした、 もちろん中古なので、気になる所に少しづつ手を入れていく ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁の通勤用でした、 名義変更して、今は大阪で,いとこが乗ってます。 追記 残念ながら ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目のCR-X 某ディーラーの方に譲っていただきました 少しフロントヘビーですがZCエ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation