• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローガン,のブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

Honda Racing

Honda Racing24日午前1時15分、只今大阪から無事戻りました、
ずっと雨でしたがローガン号は元気に走ってくれました、

昨日(一昨日?)22日日曜日午後11時30ごろ、
中国自動車道上り加西SAで
Honda Racing のトレーラーと遭遇
他にもアドバンカラーのヨコハマタイヤやダンロップのトレーラーも居ました、
レースやイベントに詳しくのないので解りませんが、
何かあったのでしょうか?

宇都宮ナンバーでしたので栃木まで帰るのでしょう、

超長距離ご苦労さまです。

(仮眠されているドライバーさんもいらっしゃいますのでフラッシュ撮影一回のみ)
Posted at 2011/05/24 02:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月19日 イイね!

TOMICA LIMITED VINTAGE NEO 1/64 改造

TOMICA LIMITED VINTAGE NEO 1/64 改造

3月末に完成してましたが、リテイク
後期Si のサイドプロテクターを塗装で処理したのが気になって
0.2ミリのプラバンの細切りを貼り付けて先日ホントの完成


きっかけはこのマフラーとホイル・・・
これが無ければ作ろうとは思わなかったでしょう、
S!さんに感謝です!





しかしもう凸レンズの付いたメガネでないとぜんぜん見えません。
(老眼鏡とも言う)(- -;)




こんなに拡大するとアラだらけ・・・離れて見るのが正解です。




Kyosho 1/64、 特に1.5iはこのホイルでしょう!CIVICからトレード


Posted at 2011/05/19 18:12:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー、模型 | 日記
2011年05月12日 イイね!

タイヤ

タイヤニュータイヤ(中古だけど) (^_^;) が組換えを終えて帰ってきました、

1ヶ月半ぶりに・・・急いでないのでそれは問題ないのですが・・・

よく見ると、前輪左右の予定のモノが左前後に、
後輪左右が右前後・・・

4本とも同じタイヤですが、八分山程度の中古を2本づつ買ったので
それぞれ製造年が違います、
極端な違いはないのですが何年か使う事を思うと気になるので
2本組み直しです・・・回転方向もきまっているので

時間が掛かったぶん超格安で作業して貰ったので、言い辛かったのですが

快くOKしてくれました (^ ^) しかし、次はいつ出来るのだろう?

今のを履きつぶすまでに出来れば良いんだけどね。

Posted at 2011/05/12 21:18:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 装着 | 日記
2011年05月09日 イイね!

ワイルド7

あの名作ワイルド7が実写映画化されるようで、嬉しいのですが・・・

連載が70年代ですので、現代が舞台なら多少の設定変更は理解できます、
しかし・・・少ない情報を見る限り、

制服が全然違う!

登場人物の名前が半分近く違う!

使う銃も違う!

同じなのはタイトルだけ?

                   せっかくの映画化なのだから期待はしますが・・・
                   昔からのファンとしては複雑です、

                   この話題わかる人少ないんだろうな~
Posted at 2011/05/09 03:01:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月04日 イイね!

ナンバープレートの事・・・











最近実車ネタがないので、
リアのナンバープレートについてです、


BSMのとき、この横長ナンバーはどうなっているのか
何人かの方に質問されましたが、わかりやすく答えられなかった
気がしますのでここで説明しときます、
みなさん優しいので「ナンバープレートの封印切った?」
とは聞いてこなかったですね(笑)


横長のライセンスホルダーにする為には
特殊工具で国内仕様のライセンスホルダーを外して
ナンバープレートの封印を切らないとできません、


弐号車のときは追突された時の修理をきっかけに
着けました、
しかしローガン号はまだ追突されてませんので(笑)
ライセンスホルダーもそのまま、封印も切ってません!


純正横長ライセンスホルダー ↓


で、どうなっているかと言うと横長のライセンスホルダーの代わりに
アルミ板とアングルで両端を作ります、↓


国内仕様のナンバーは下のネジを外すと撥ね上げられるので
そこに挿みます、


するとこうなります、↓



あとはバンパーを着ければ完成です、よく見ないと偽者とは気づきません、


でも・・もしかして、20代の頃なら封印はずしていたかも
なんか裏技もあったみたいだし・・・



 

Posted at 2011/05/04 15:11:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理、調整 | 日記

プロフィール

「中四国プチミーティング http://cvw.jp/b/884224/41992339/
何シテル?   09/25 23:43
パソコン ブログ初心者で 人見知りの口下手ですが よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4567
8 91011 121314
15161718 192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

[ホンダ ラクーンコンポ] アシストON OFFスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:49:05
勝手にヘッダー製作委員会 -The 峠 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 12:59:46

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
3台目のCR-X 某オークションで購入、思っていた以上に状態が好かったです、 前オーナ ...
ホンダ ラクーンコンポ ホンダ ラクーンコンポ
某オクでまさかの衝動買いでした、 もちろん中古なので、気になる所に少しづつ手を入れていく ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁の通勤用でした、 名義変更して、今は大阪で,いとこが乗ってます。 追記 残念ながら ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目のCR-X 某ディーラーの方に譲っていただきました 少しフロントヘビーですがZCエ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation