• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローガン,のブログ一覧

2014年09月26日 イイね!

純正ステアリング4


3年前に着けたステアリングカバーの傷みがけっこうキテます、
おまけに鉄芯と樹脂のすき間からヤニのようなグリスのような液体まで出てきてました、これがあのネバネバの素なのでしょうか?

とりあえずカバーの交換です、




キズや変色の状態、
謎の液体は模型用のシンナーでふき取りましたがまた出てきそうですね、
ただ表面のネバネバは無かったので、かるくふき取るだけにしておきました、



今回も「世界皮革」のカバーです、色はブラック



前回はMサイズを6cmカットしましたが、今回は12cm+α カットしました、

よく考えればあたりまえの事ですが、カバーの長さがステアリングの内側の円周より長い場合、内側にたるみが出来てしまいます、
なので今回は長さを内周に合わせました、ただそのサイズを外周に被せるのはかなりキツイです、
でも根気よく時間をかけて被せていけば世界皮革のカバーはキレイに伸びてくれますよ、



素人の手作業で縫い目が不ぞろいになってしまうので、表から見たとき目立たないように、縫い目を裏側寄りにしてあります、



なんとか完成しました、これであと3年がんばってもらいましょう♪

Posted at 2014/09/26 17:36:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 装着 | 日記
2014年09月08日 イイね!

クルマの骨盤矯正

クルマの骨盤矯正今日は朝からクルマの骨盤矯正、

先週予約しておいた、
シロ柴さんに教えてもらったタイヤ屋さんにGO !

「クルマの骨盤矯正」ってCMしている所とは違う所なんですけどね、





基本、前輪のトーしか調整できませんので・・・そこはキッチリ0.0 ㎜ に、
他の数値は少し気になりますが、まあ許容範囲内ですか、

で、乗った感じですが、先日の車検である程度アライメント調整されているはずなので、
直進安定性はあまり変化を感じませんが、(鈍感だから?)(;^_^A
カーブを曲がるときの多少の違和感が無くなって、
自然に曲がれるようになった気がします、

これで、前に履いていたタイヤに発生していた片減りが、今のタイヤに発生しなければ良いのですがね~♪



Posted at 2014/09/08 23:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理、調整 | 日記
2014年09月01日 イイね!

PGM-FI

PGM-FIローガン号のエンジンルームのインマニには、
PGM-FI のステッカーエンブレムが着いていますが、
ストラットタワーバーの陰になって、ほとんど見えません、
まあ見えなくても何の問題もありませんけど・・・(^_^;)

タワーバーも効果がわかるような走り方をしないので、
なくても良いのですが・・・
エンジンルームを触るとき、フェンダーやフロントマスクに体が寄りかからないように、タワーバーに手を添えて作業するので、便利なのでそのままにしています、



覗き込んでこれくらい・・・



それで、これの登場です♪



タワーバーの丸みに合わせてクセをつけて、



貼り付けました、



あ、いや、「だから何なんだ?」と言われれば、そのとおりなんですが、究極の自己満足なんですよね~♪

こんなお遊びが出来るのもバラスポBSMネットワークのおかげなのです、


BSMネットワークといえば・・・



こんなありがたい情報も頂きました、
バラスポ用ではありませんが、形は同じなので、使えそうです、(b^ー°)

いつも皆様には助けられてばかりです、ありがとうございます。m(_ _)m
Posted at 2014/09/01 22:56:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンブレム | 日記
2014年08月22日 イイね!

バラスポ車検完了

先週無事,(無事でもないか・・・)車検が終わってディーラーから帰ってきました、
お店によっては60分で終わる車検に、丸々1週間あずけてました、(笑)
まあディーラーさんの盆休みをはさんでましたが・・・

このタイミングでバラスポネットワークとみん友さんたちのお陰様で入手できたパーツで、タイベル交換しました、ホント皆様に感謝感謝です、198000キロ、

チェックしてもらったエンジンマウントはまだ大丈夫でしたので、交換は次の機会に、お宝新品パーツは大切に温存です、




外した旧パーツ、ウオーターポンプはまだまだ使えそう、テンショナーベアリングは少しゴリゴリしてました、タイミングベルトはヒビ割れも無く山もしっかりしてました、これもまだまだ使えそう、




今回依頼はしてなかったのですが、気になっていた、ヒビだらけだったスタビブッシュが交換されてました、その点は信頼関係ですね、ちゃんと診てくれてます、




今回の車検で問題だったのが、ノーマークだった、ブレーキのマスターパワー(ブレーキブースター)でした、
表面にサビが発生しているようです、「今は大丈夫ですが、まだまだ乗るなら交換した方がいいですよ」って・・・まだまだ乗るよ~(汗)

在庫パーツは・・・やはり無いですね・・・(涙)




上からでは見えないので下から・・・(ピンボケですみません) 一応シャーシブラック的なモノが塗られてました、
酷い状態ではありませんが、今後気をつけてチェックしないといけませんね、ブレーキは一番大切な部品ですから、
次の車検までには、交換したいです、新品が欲しければやはり海外でしょうか?
クラッチディスクとフューエルポンプもあるとイイな~

まあとりあえず車検は通ったので、あと2年は乗れそうです。

USヘッドライトも継ぎ接ぎマフラーも大丈夫でしたよ♪
久しぶりに少し遠出してみようかな(^ ^)v

Posted at 2014/08/22 22:47:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年07月18日 イイね!

Rショック交換

Rショック交換KYB製のリヤショックの新古品(未使用)を入手できましたので、
長年使用してきた無限製と交換しました、









単純な構造なので、サクッと簡単に交換終了、
リヤから、たまに聞こえる異音が無くなりました、

2年半まえにフロントをKYBに交換、しているので
現在、前後ともKYB製です、



完全にはまだヌケていないようですが・・・
長期間ご苦労さまでした。

Posted at 2014/07/18 00:37:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 装着 | 日記

プロフィール

「中四国プチミーティング http://cvw.jp/b/884224/41992339/
何シテル?   09/25 23:43
パソコン ブログ初心者で 人見知りの口下手ですが よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ラクーンコンポ] アシストON OFFスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:49:05
勝手にヘッダー製作委員会 -The 峠 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 12:59:46

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
3台目のCR-X 某オークションで購入、思っていた以上に状態が好かったです、 前オーナ ...
ホンダ ラクーンコンポ ホンダ ラクーンコンポ
某オクでまさかの衝動買いでした、 もちろん中古なので、気になる所に少しづつ手を入れていく ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁の通勤用でした、 名義変更して、今は大阪で,いとこが乗ってます。 追記 残念ながら ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目のCR-X 某ディーラーの方に譲っていただきました 少しフロントヘビーですがZCエ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation