• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月13日

アイドラーズ12時間耐久2015のトロフィーが届いたよ^^嬉しいね♪

アイドラーズ12時間耐久2015のトロフィーが届いたよ^^嬉しいね♪ 報告がだいぶ遅れちゃいましたが
Garage4413 12時間耐久PRJ 80万円号 無事に完走しました♪

お友達の◯本さんが1日がかりで暑い中、カッコイイ写真を
たくさん撮ってくれました♪
このブログの写真は殆ど◯本さんからの提供です。
◯本さん最高の写真ありがとうございます。m(_ _)m 
使わせて頂きますね^^

耐久が終わってまだ2週間しか経ってないのに
アイドラーズ事務局から12時間耐久のトロフィーが届きました。
嬉しいですね〜^^
12時間耐久の思い出が形になって最高です^^
アイドラーズのこういう所、大好きです♪
これ、来週、4413に持って行きますね〜


4210

No46 Garage4413 12H PRJ 80万円号
4413さんはじめ、この車に関わって頂いたみんなの気持ちがひとつになって、
そしてまたスポンサーとなってサポートしてして頂いた方々のおかげで
無事完走することが出来ました。
車作りのお手伝い、当日の応援、協力してくれた皆様、
スポンサードして頂いた皆様、本当にありがとうございました。


4214


4217


4216


4215

この数ヶ月、4413さんの指導のもとクルマ作りをみんなで頑張って
シェイクダウンは25日のフジの朝枠、耐久レース出発当日の朝でした(汗

シェイクダウンの後、手直しと車作りの残りを午後から進めて
それが終わったのが夜の12時前、出発予定時刻を1時間以上過ぎてて、
さぁ大変!  これから積載に積み込みです(汗

F20

朝のブリーフィングに間に合わなくなるため
監督のテラさんとリーダーの越後やさんは先に現地へ...
ってことで急遽、私が積載車を運転して行く事になって....
普段滅多に大きいの運転しないのでドキドキ アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
シンさん、いつも同乗ありがとう。
ぶつかりそうになると教えてくれるのでホントありがたかった〜(笑


4213
途中の大黒Pでコンピュータの設定を変更
アミューズさん、深夜作業ありがとうございました
写真はシンさんから拝借m(_ _ )m 


で、なんだかんだで
モテギに車が着いたのは夜が明けてもうブリーフィングが始まっちゃってる頃(^^)

003

準備を整え

007

いざスターティンググリットへ

021

グリット位置は抽選で決まった67番

041

80万円号コックピット   助手席はクールスーツ用の水が入ったクーラー

030

スタート前の全員での集合写真  みんな、いい顔だね^^

039

そしてスタートドライバーはえちごやさん

028

046

今年はグリットに並べる事が出来れば...なんて所から、
何とか走らせたいに変わって
そこまで来ると、それからまた先の
出来ればドライバー1巡まで走れれば最高...なんて考えてたけど^^

いよいよスタート!!  エントリーは90台以上、ストレートほぼ車で一杯^^

052

そして1周目、百戦錬磨のえちごやさん問題なく帰ってきてくれました♪

066

送り出したら次のドライバーは私〜♪、でみんなローテーションで役割分担♪

072

序盤のコースは大混雑〜 だけど、えちごやさんのスパートで何台も抜いて

063

最初のスティントで19位? タワー1番下にNo46の表示! ^^

087

現在状況を確認!問題無し! そして私も突撃〜 80万円号初乗車です♪

100

給油は1回につき20ℓまで

092

今回の消火器担当はシンさん 消火器はみんなでローテーション^^

097

ドライバーに合わせてベルト調整! あぶらさん、ありがとう♪

104

クールスーツ用クーラーの水もチェック♪ 
テラさんの隣のバヤさんも監督みたい(笑

109

万全の体制で送り出してもらいます^^

110

80万円号初乗車、耐久初挑戦! 頑張るぞ〜

114

初乗車の80万円号インプレ
車体が軽く、挙動も素直で乗りやすい♪ 楽しいなぁ〜この車^^v
この車、自分のZより300Kgも軽いんですよ〜(驚 軽いって凄い!
40分走って油温100℃以下、水温は80℃以下で全く問題無し。
次のドライバーへチェンジです!

129

次のドライバーはあぶらさん♪ ルンルンです(笑

131

マツさんとアカオニさんコンビで再度給油

133

今回の消火器はタケタケさん

132

ホイールナットの確認 マツさん♪ 

144

タイヤ空気圧の確認 シンさん♪

145

やまPさんは電話でドライバーのあぶらさんとやりとり

149

そしてこの後も順調に
シンさん、よしのりくん、バヤさん、たけたけさん、やまPさんとドライバー交代♪
よしのりくんは1回目クールスーツのホースが着る時折れてて暑さでヘロヘロf(^^);
2回目はOKで快適さを実感できた模様(笑

快走する80万円号  ドライバーはシンさん♪

171

S字 

174

S字手前

185

S字

280

ダウンヒル 赤いスーツ よしのりくん♪

291


292


293


294


296


297


298

ダウンヒル手前 バヤさん

346

バヤさん カッコよく快調です^^

351


ホームストレートからのピット バヤさん帰還♪

380

ホームストレート  タケタケさん♪
写真は全部◯本さんから提供。ありがとうございます。

390

タケタケさん

408

やまPさん

432

やまPさん これで8人のドライバーが1巡!

442

順調にドライバーチェンジが続いて
ドライバーは2巡目に突入~  えちごやさん、快調です^^
只今、午後2時前♪ 後6時間以上、まだ半分行ってないよ〜

513

あぶらさん

583


680

アラタメ号速し! 何回も抜かれた(笑

690


691

そして夕方へ

738


741

バヤさん

770


817


903

夕焼けが車に写ってカッコイイね~

840

綺麗だねぇ〜♪

878

オレンジ色の80万円号

925

そしてライトオン!

920

この頃にはピット作業も慣れてきて♪ 

943

タイヤが持つか心配だったけど..クムホ社長から太鼓判!
そしてやまPさんが帰還! ドライバー2巡目が終了

944

そしてついに終盤! 残り1時間切ったよ~
沈み行く夕日の中をえちごやさんの快進撃!
暗い中、ファステストを連発、やっぱえちごやさん夜の◯◯(笑

965

そして日が沈み真っ暗の中、えちごやさんが帰還、

963

最後の給油♪
そしてS字とVコーナー、ヘアピンが暗いから気をつけてと
えちごやさんからアドバイス^^ 
夜のサーキットはちょっと峠みたい! 楽しいけど注意だね~
ここで帰って来れなくなったら....(汗

971

あぶらさん、ありがとう♪ 最後しっかり行ってきます!


残り30分切ってついに最後のドライバーで出陣です!


そして....
バヤさんに無理しないで帰って来てと励まされて、みんなが待つ中
最後の周、最終コーナー手前で大渋滞。
無理せずゆっくり回って...ついにゴール!

983

すごい! ノートラブルで12時間完走です♪
80万円号とチームワークの勝利v(^^)v  感激〜!!!
1周して帰って来たら、みんないい顔で笑ってた^^♪

984

みんな、いい顔で迎えてくれて
感激で思わず抱き合って喜んじゃいました♪

985

ここまでくるのにだいぶ長い時間かかったけど...
この丸2日間はあっという間、最高の時間だったね^^



80万円号が最後まで走り切れたのは
車作りの所からみんなの気持ちがひとつだったからかな

鈴鹿8耐のため現場にこれない4413さんはその事を考えて
時間がない中、油温水温度対策、ブレーキ、クラッチ、ハブ、ドライブシャフトなど
殆どの部分に手を入れて車作りを進めてくれた。

Garage4413のノウハウもたくさん詰まっているけど
それ以上に4413さんのたくさんの思いが入った車でした。
ありがとうございました。


試行錯誤の末完成した、えちごやさんのスペシャルクールスーツは
夏の炎天下の中、全てのドライバーを助けてくれた
これ、売れるレベルの完成度だと思います^^

p5

何回か作り直してやっと完成した給油ホースと
空気穴位置を移動した小◯SPLガソリン携行缶は最高の出来!
給油時間が半分以下になっちゃった^^

f19

サポートで来てくれたマツさん、アカオニさんには
給油をずっと担当してもらって本当に助かりました。

耐火スーツやフェイスマスク、もの凄く暑かったと思います。
最後は給油のプロみたいになってましたね^^





よしのりくん作の
Zチーム独自で決めた12時間耐久のルールブック
これから毎年?どんどんブラッシュアップですね^^

当日、ユンケルを持ってかけつけてくれた浅◯さん、
暑い中、写真撮影で来てくれた◯本さん
本当にありがとうございました。

そして積載車のドライバーとチーム監督を
快く引き受けてくれたテラさん、最高に良い監督でした。
えちごやさんもよしのりくんも色々作戦を考えてくれてありがとう♪

4218

PFCのブレーキは全く問題なく12時間走って、パッドは5mmしか減ってないし、
色々なアドバイスをくれたまっす~、最高に頼りになりました。

f7

クムホタイヤも最後までフィーリングが大きく変わる事は無く
コントローラブルで1セットで12時間完走! 1000キロ以上走破 いいですね^^

f12

アミューズさん搬入途中の大黒Pで夜中に対応して頂き助かりました。
ミッション、デフもミットランドオイルでノントラブル^^
その他ボディパーツや色々な部品を提供して頂いた方々に感謝です。

色々な方の思いや応援、協賛があってこその完走だったと思います。
車作りのお手伝い、当日の応援、協力してくれた皆様、
スポンサードして頂いた皆様、本当にありがとうございました。


f9


f6


f8


普段参加しているスプリントとはちょっと違った、
次のドライバーにつなげる為のレース、すごく良い経験でした
耐久って思いやりの気持ちがあるレースでもあるんだね

時間が無く、この日のためみんなで協力して突っ走ってきて
最後にゴール出来た時は感激しました。
4413さん来年は一緒に走りたいですね♪

アイドラーズ様、このような機会を頂き感謝します。
今回Zチームは初めての参戦でしたが本当に楽しい、あっという間の週末でした。

みんなでひとつの事をやり遂げる事が出来たって達成感。
今は安堵感と共に楽しい事が終わった後のちょっと寂しい感じがしちゃってますf^^;
本当にありがとうございました。

今年、完走しちゃったので来年のハードル上げちゃいましたけど
もう来年が待ちどうしくなってる感じです(笑


1001


f28
ブログ一覧 | 12時間耐久 | 日記
Posted at 2015/08/15 09:24:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

代車のルーテシアで房総散歩♪
福田屋さん

ランフラットタイヤを通常のラジアル ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年8月15日 10:10
完走おめでとうございます。
準備段階からゴールまでのプロセスを皆様方のブログで拝見して、達成感、充実感、感動が本当に伝わってきました。
今回、4413さんが鈴鹿で不在だったのが本当に残念でしたね。
来年のご活躍も期待しております!
コメントへの返答
2015年8月16日 10:22
ありがとうございます^^

最後の丸2日間あっという間に終わっちゃいました。楽しかったです^^

こちらでの報告まだだったので
頑張りました♪

ごじごじさん
来月のマイスターカップ頑張ってくださいね、こちらから応援しています^^
2015年8月15日 11:46
いい歳したオサ~ン達が寄って集って
完走できた12h耐久
完全燃焼して燃え尽き症候群なボクwww

最高に楽しかった夏でしたね~♪
必ずまたやりましょ~!(^^)!
コメントへの返答
2015年8月16日 10:26
お疲れさまでした

最高に楽しかったですね〜

だいぶ昔の事のように感じてしまって

来年が待ち遠しいですね^^

来年もみんなでやれれば良いな〜

クールスーツ大事にしまっときます



プロフィール

「日曜日雨降らないでほしいな~  コソ練行きたい^^」
何シテル?   06/29 14:12
こてつくんです。 黒のZ33です。 今後もよろしくお願いします。 2010年からZ-challenge、 2012年からアイドラーズゲームのZ-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Zエキスパートトロフィー、Zchallenge参戦中です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation