
2016 Z−challenge Rd.1 開幕戦
放置状態が続いてましたが
5月22日 Z-Challenge @筑波サーキット開幕戦です。
天気は晴れ~
すごく暑くて車にも人間にも厳しい状況でしたが
そんな中18台のZオーナーが集まっての開幕戦となりました♪
当日ご一緒の皆様お疲れ様でした^^
今年のZ-challengeはクラス分けが変わりましたね。
RS-1クラスは基本的に3800ccの380RSクラスとZ34バーニス
RS−3クラスはZ33のノーマルです。
RS−Aはオートマクラス
で、自分のエントリーはRS−2ですが
RS-2クラスは3500ccのZ33と3700ccZ34が混戦する状態で
例年になくRS-2が最多エントリーとなりました。
このクラス分けに関しては
Z33は排気系を変えるとクラスが3からRS−2にあがってしまうのに
Z34で排気系全てやってもRS−2ってのがちょっと不思議ですけどねf(^^;
当日の気温と路面温度はこんな状態
10時の段階で26度ってやっぱりだいぶ暑かったですね
暑いのでなるべく早い段階でと思い3週目を狙ってましたが
5週目で4秒台に突入.....いい感じです^^
この時点でまだ半分くらい予選時間あったのですが
とりあえず一度、車も人もクールダウンのためピットイン。
ピットで周りの様子見をしていましたが
なんと、予選終了まで4秒台に突入した車両はなく
2位以下に0.5秒の差をつけてポールポジションをゲットしました^^
なかなか380RSの人たち相手に350でポールポジションは滅多にないので
だいぶ嬉しかったなぁ〜^^

写真提供
フラミンゴさん...いつもありがとうございます^^
ポールポジションて初めてなんですよね〜
前に誰もいないのは最高の気分^^
で、決勝スタートです
当然総合優勝狙ってますが
最悪でもなんとか1周くらいはトップを....頑張ります!
フォーメーションラップ Z34のペースカーが先導です^^
そして
シグナルレッドからブラックアウト!
ついにスタートです^^
スタートはホイルスピンもなく結構いい感じで加速〜^^
両サイドの380軍団もぐんぐん加速〜
そして、1コーナー手前でほぼ並ばれちゃうのです(泣
ブレーキほんの一瞬、早かったのもありますが
凄い勢いで両サイドからロケットが2台(笑
ありゃ〜 1コーナーの手前からもう沈没^^
いやぁ〜
スタートは結構いい感じで加速してったんですが
両サイドの380立ち上がりの加速、凄!
なおかつ1コーナの飛び込みのブレーキングが一瞬早かった?(泣
ってことで見事に1コーナの飛び込みで3位に...
基本、終わった〜って感じですが
それでも気をとりなおして前の2台を追っかけます♪
レース中盤では3台が団子状態でだいぶ詰まってきたぞ〜
そんなこんなで56号車がトラブルでリタイヤして
残るはピカチュウ号
結構つめてテールトゥーノーズが続いて
なんとか前に行きたいけど380を抜けるほどパワー無し...
最後までテールトゥーノーズでチェッカー

」
こちらもレース外撮りの模様です^^
状況がわかりやすくて非常にありがたい動画ですね
こちらは山Pさん経由でリンク許可して頂いています。
ありがとうございます。
ってことで
結果はRS−2クラス優勝!!総合2位でしたf(^^;
レースでもファステストラップをゲットだったので
1コーナーが悔やまれますね(笑
次、こんなことあったら1コーナーは飛び出すくらい突っ込みます!
ブログ一覧 |
Zチャレレース | 日記
Posted at
2016/06/05 03:18:08