• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syoukenのブログ一覧

2020年05月25日 イイね!

充電について

100%充電するとおおよそこの写真に有るように430Km分位は充電できます!
実走で350km位は走れそうかな。

このコロナ問題でまったく走れていません。
買い物位です。
他県ナンバー狩りも怖いですよね。

皆さんはどうですか。
Posted at 2020/05/25 08:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月08日 イイね!

充電

充電満充電でこれだけ走ります?
Posted at 2020/05/08 00:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | EQC | クルマ
2020年02月08日 イイね!

BMW 販売 の厳しさ

新車のBMW最大1000台が雨ざらし&砂利で傷だらけのワケ
2/7(金) 16:02配信


千葉県山武市の山中にBMWの新車が保管されている。地面は砂利だらけで車体に傷が付くこともザラだという

雨風に晒(さら)され、泥まみれになった大量の車が置き去りにされていた。産業廃棄物の不法投棄が繰り返されているのか、そう通行人に尋ねると、思わぬ答えが返ってきた。

「これは、BMWの新車ですよ――」

◆車体が動物のフンまみれに

山武市松尾町の山中に突如現れたこの場所は、BMW車両専用のモータープールだ。モータープールとは、海外から輸送されてきた新車を、売れるまで保管しておく場所。車両は千葉港からトレーラーで運び込まれ、販売店で購入が決まると、購入者の元に運び出されていく。

だがこのモータープールは、新車を保管しているとは思えないほど劣悪な環境にある。BMW車両の流通に関わる会社で働くA氏はこう嘆く。

「地面が石や砂利だらけのため、車両が移動するたびに『ガチャガチャ!』と嫌な音が鳴り、石が飛びはねます。車体が傷付いたり凹(へこ)んだりすることは日常茶飯事。雨が降ると水溜まりができて車両が水没し、錆(さ)びてしまうこともある。山の中なので、車体が鳥や獣のフンまみれになることまであります。傷付き汚れた車は、洗車機にかけペイントを施すことで何とか新車らしく見せています」

通常、自動車業界の人々が「モータープール」と言った場合、思い浮かべるのはこことはまったく異なる光景だ。過去にBMWと正規ディーラー契約を結んでいた販売店の社長はこう語る。

「モータープールと言ったら、コンクリートが打たれた平らな土地に白線が引かれ、その線に沿って整然と車両が並べられている場所ですよ。私がディーラーをやっていた頃に契約していたモータープールは、屋根付きの綺麗な立体駐車場だった。新車が傷付かないよう細心の注意を払うのが一番の仕事なのに、山の中で泥まみれにするなんて考えられません」

なぜ、BMWの新車がこうした粗悪な環境に放置されているのか。そこにはやむを得ない事情が存在すると前出の流通会社社員・A氏は語る。

「約10年前、BMWドイツ本社から日本法人に課される販売ノルマが急激に増加したんです。ベンツとの販売台数競争が激化したことが原因だと聞いています。

すると、売れもしないのに大量の新車が輸送されてくるようになった。当然ながらモータープールは次々と満車になり、保管場所が足りなくなりました。だから我々下請けの流通会社は仕方なく、この場所のように安くて広い土地を一時的に借りて新車を保管しているのです。

ここに野ざらしにされている新車は多いときで最大収容数の1000台に上ります。売れて出ていく車は日に50台ですが、港から運び込まれてくる車は日に200台超。単純計算で毎日150台ほど増えている。新車が溢(あふ)れれば、また新たな保管場所を見つけなければなりません」

BMW日本法人はこの状況を把握し、対策を講じているのか。1月下旬、本誌が質問状を送ったところ、「12月はBMWグループにおいて例年、販売台数が一番多い月になります。それゆえ、一時的に車両を保管しておりました」との回答があった。

モータープールでの保管環境を改善するためにも、まず行き過ぎた販売ノルマを是正すべきではないか。モータージャーナリストの森口将之氏はこう指摘する。

「’19年9月、BMWに公正取引委員会が入りました。その知らせを聞いて感じたのは、自動車業界全体として、販売台数だけで競い合うことに限界が来ているということです。欧州ではCO2排出量を基準にしたランキングも存在しています。販売台数だけでなく環境への負荷なども考慮した競い方をするほうが、今の世界の状況に合っているはずです」
Posted at 2020/02/08 20:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2020年02月02日 イイね!

クランツのブレーキパッドへ交換

クランツのブレーキパッドへ交換新車に変えたら必ず交換してます。
これでホイールは汚れないし、
グニューとしたブレーキ感も無くなります!
これ本当なんです!

精度の高いクランツ社に限ります。
お奨めはジガです。もっと高価な商品が有るにも関わらず、
社長が言っていたので間違い有りません。

絶対、おすすめです。
おしゃれは足下からです!
Posted at 2020/02/03 07:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月24日 イイね!

EV 補助金決定 国

年末に国と都の2カ所に補助金申請をしましたよ。

今日はそのうちの国の政策分の補助金400,000円の決定通知書が来ました。

車の総額から考えると、、、ですが、、

嬉しいーーーー。
Posted at 2020/01/24 13:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「充電カード http://cvw.jp/b/884323/44564610/
何シテル?   11/13 14:59
syoukenです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQC メルセデス・ベンツ EQC
とうとう買ってしまいましたよ。 MBJ直販です。恐らく1番納車かな! 小生の活動範囲か ...
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
ノーマルの形を守りつつ、いじるのが好きです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation