昨日はディレチャレのエリアカップYZ戦でした。
6月の美浜戦を落としている(6位)ので、今回のYZ戦は背水の陣です(゚ω゚)
とは言え、事前情報では(先週のストラダーレ走行会と同じくらいのタイムが出せれば)勝ち抜けできる可能性が高い状況。
しかも、タイヤは先週までの中古のZ1☆ではなく、新品のZⅡ☆を投入と、今回は万全を期しています。
なので、『1枠目で38秒台を出し、あっさり勝ち抜けを決めて、以降は走行自粛(タイヤ温存)』という計画でした。
<作戦>
みんながんばれ
がんがんいこうぜ
いのちをだいじに
●タイヤせつやく
いろいろやろうぜ
タイヤつかうな
気温やタイヤ的にも、全員が1枠目が勝負なることは明白でしたが、果たして計画どおりいったのか…?!
ディレチャレには超超場違いな痛車(´ω`)
(写真は否さんからの頂き物)
1枠目のベスト39.2秒で、38秒台に入れず(´・ω・`)
ただ、4位との差は1秒近くあったので、順位は3位以上はほぼ確定(^_^)
ただ、マジで38秒出す気マンマンだったんで、38秒が出なかったのがちと悔しい(´・ω・`)
勝ち抜けはほぼ確定しましたが、38秒が出なかった悔しさもあって、その後も走ってました。
一応、ショックの減衰とか調整して、色々と試してみました。
柔らかくしたり(←タイムめっちゃ落ちた)、硬くしたりで、最終枠で39.192秒(本日ベスト)が出ました。
で、最終的な結果はこんな感じでした。
予定通り、3位で勝ち抜け。
正直なところ、クラス1はライバルに恵まれた感があります(^^;)
毎度毎度、目の敵にされている女医さんが不発だったし…
それに反して、クラス2はまさしく接線でしたね。
そもそも参加台数が多かったし、まさかゆう君が6位とは…。
クラス3もレベルの高い混戦模様でしたが、事前の予想どおりの順当な勝ち抜けだったと思います。
冷やかs……観戦に来てくれた方々、どうもありがとうございました。
鮭沙門さん、差し入れ(?)のたまねぎサンクスです(>ω<)
(車は直前トラブルで残念でした)
最近、原稿とかでサーキットから離れていたけど、やっぱサーキットを走るのは楽しいね(^ヮ^)
「勝ちぬけが決まったら、その後は走らない」
とか言ってたけど、ごめん、アレ、嘘や(^^;)
Posted at 2014/07/28 21:30:53 | |
トラックバック(0) | 日記