• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokki@EKのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

嫁の居ぬ間に作業♪

皆さん、今晩は(^-^)お久しぶりです。私は昨日から今日まで連休です。色々なご意見あると思いますが嫁と子供は感染対策に気をつけて帰省しました。僕は帰らず自宅待機…ってことで
作業♪しかも2日連休&嫁いないと言うことでリジットラック掛けたまま、一晩過ごせるということで、いざ作業開始♪
まずは

リアダンパー取り外し

アッパーマウント周りの室内塗装
以前使ったハケが固まり、上手く塗れません…と言い訳(^-^ゞ
次は
シフトリンケージブッシュ交換
難敵の後ろ側はユニバーサルジョイントで無事クリアできました(^-^)
1日目はここで終了。気にせず玄関に
普段、玄関にこんなんしたら、シバかれます(^^;
そして、2日目…今日の大阪は暑かった…熱中症対策に玄関に水2L置いて、いざ開始♪

まずはシフトリンケージブッシュ残り部分…とここまでは順調でしたが、ここからがグダクダでした(^^;

実は車高調をohしようと予備でスプーンダウンサス付き純正ダンパー用意してたのですが取り付けられませんでした。

スタビ外して、緩めそうなところ緩めましたが僕には無理でした。リアはトレーリングアームがフロントはロアアームが降りないと付けれそうにありませんでした(^^;まさか、純正戻しが、こんなに大変とは盲点でした(^^;
何かいい方法あれば教えてください(^-^ゞ

このまま終わるのは悔しいのでフロントダンパーフォーク外したついでにスタビリンク交換♪
これも一ヵ所ボルトかじってナット進まず30分位悩みましたがナット交換で無事完了。外した車高調を戻し、1G増し締めで連休完了です(^-^)しかし、真夏の作業は危険ですね。水2L飲んで3キロ痩せました(^^;
Posted at 2020/08/10 23:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | メインテナンス | 日記
2020年06月28日 イイね!

久しぶりに焦りました(^^;

皆様、お久しぶりですm(__)m世間はコロナ、コロナで色々と注意が必要とされる状況ですが如何お過ごしでしょうか?僕は毎日体温計っていますが、ここ数ヵ月平熱です(^-^)
さて、一方梅雨で雨降り続き…やむを得ず車使うと…やはり雨漏り( ´△`)この車期待裏切りません(^^;しかも定番の箇所とは異なるリアサスペダンパーの上部取り付け部からの盛大な雨漏り…ネットの情報あたってみますが載っておらず、諦めて怪しい箇所を再度シーリング。これでアカンかったらお店にお願いしようかなと…
後はブレーキフルード(オイル)とエンジンオイル交換♪エンジンオイルのドレンボルトからオイル滲み認めたので外して再度装着しようとしたらボルトがまさかの破断(゜ロ゜)折れたボルトがオイルパンに残り、エンジンオイル入れられず危うく不動車になるところでしたが何とか破断したボルトを撤去♪
手持ちのドレンボルトで何とか蓋してエンジンオイル注入…無事エンジンかかりました♪久しぶりにパニックりました(^^;
Posted at 2020/06/28 21:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | メインテナンス | クルマ
2020年03月29日 イイね!

2020/3/27 鈴鹿ツイン Project1 初めての一人走行

 こんばんは^^今週土日は外出自粛でしたね・・・土曜日は兵庫県で仕事だったのですが、これを理由に休みますって言ったら、却下されました^^;仕方ないので車から降りずにノンストップで^^

 さて、話変わりますが一昨日は鈴鹿ツインへ行ってきました^^本当は二人で走行予定でしたが、相方が寝坊で欠席(TT)仕方ないので一人で走行…あいにくの雨だったので一枠だけ走行してきました。
 

 今回はAD08RからRE-71Rに変更して初走行でした。状態としてはセミウエットでタイヤの本領を発揮できずでしたが、タイムは1.22でした。同じグループにフィットやDC2の方も走行されていましたが、ほぼ同タイムで走行できていたので好感触だったのではと思います^^
 
 ちょっとした差だと思いますが僕はRE-71Rの方が剛性が高く、粘ってくれるイメージがありました。ネオバはたわんでくれる分乗り心地は、こちらのほうがお勧めです^^来月も行きたいな思いましたが、どうですかね…今回が今期最後かな^^

 今回はバッテリーへたって使えなかったカメラを常時充電で録画してみました。安物カメラなので画像と音が一致してません^^;




 また、秋から頑張ろうっと^^
Posted at 2020/03/29 21:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年01月24日 イイね!

後れ馳せながら、本年も宜しくお願い致しますm(__)m

後れ馳せながら、本年も宜しくお願い致しますm(__)m 皆様、今更感満載ですが本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)mkokki家は年末年始は家族がインフルや緊急入院やとバタバタでブログどころではなかったため、今頃の投稿となりました。

車の方は年始に家車が買い換えなりました(^-^ゞ年末に嫁さんとフラッと見に行って、その場で決まるという…嫁さんがGo出すとはやいですね(^^;初の鍵なし車やったので扱いに慣れるまでにチョット困りました(^^;

さて、EKの方なのですが年末にシート&フロアマット取り外し大掃除したのですが運転席のシートレール取り付け穴がガハガバになりネジの締め付けがユルユルでした(^^;そこでヘリサート購入し、やってみるとビビってタップを浅くしてしまったせいか、ヘリサートが途中で詰まってしまい、撤去もできない所謂お手上げ状態に(^^;勿体ないですがrescueの撤去工具購入し、駄目なら頼むか思いましたが何とか撤去完了♪タップ切り直して新たにヘリサート挿入完了しました(^-^ゞ


ヘリサート慣れれば難しくないですがrescue工具は購入しといた方が良いです(^-^)近場の方で雌ねじ緩んでる方は1,2箇所ならお譲りしますよ♪

m6×1.25,m8×1.25,m10×1.5の三種あります(^-^)

今度の日曜日はプラグと、デスビギャップ&ローター交換予定、こいつも失敗するとヤバそうなので経験ある方、アドバイス頂けると有難いです(^-^)それでは本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2020/01/24 21:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月10日 イイね!

 今週もジャッキアップ♪

 こんばんは^^最近急に寒くなってきましたね♪周りも風邪引かれる方増えてきました^^;という間に今度はインフルエンザ流行り出すので予防接種受けないと^^;

 さて,今週もジャッキアップしてました^^フロントパッド気になるので再度外して点検…納得のいくところで配置換えしました^^

 

 さて,実はそれだけが目的ではなくて,先日整備不良でブレーキホースブラケット取り付けるボルトが1か所どこかへ行ってしまいまして,本日取り付けました^^品番探すのに苦労しましたが見つかりました^^で,取付^^
alt


 

 後は,ついでなのでMTオイル交換♪相変わらずいろんなオイル試してます^^

alt


 alt
 ラジエタ―とコアサポート見た目隙間ありましたがエンジンの揺れで干渉,僅かに擦れた後があったのでクーラントホースを加工して対処.本日も充実した1日でした^^

Posted at 2019/11/10 19:43:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | EK9 | 日記

プロフィール

「@ちゃまEK9 伝説のホイールですか?めちゃくちゃ高かったのでは?」
何シテル?   02/06 03:19
kokki@EKです。よろしくお願いします。EK9に乗っています。クルマ,みんカラともに初心者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【R56】低圧フューエルポンプ交換【MINI】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:39:49
【R56】フューエルフィルター交換【MINI】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:39:19
[ミニ MINI] フロントバンパーやファンを外さずに⁉️低速ファンレジスター修理!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:49:49

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
次期 趣味車輌♪前車車検および公認車輌終了後に突如降ってわいた商談で迷いましたが僕は考え ...
ダイハツ トール ダイハツ トール
中古で購入♪とりあえず、ドラレコ、レーダー、水温計を取り付けたいです。
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
取り敢えず仮で♪備忘録的に厳密には車種違います(^^; 2020.1,13 乗り換え ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
GF-EK9に乗っています。お金が無いので少しずつチューニングしています。サーキットに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation