• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Flower Soundのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

久しぶりの作業は…時間が。

超久しぶりの作業。
子守と食材買い出し。
食材買い出しを利用し材料を…
下調べはなし…(-_-;)

RCAケーブル、300x450の合板を購入。
オデッセイのときは300x450を必要分切り出し。
屋根の骨へ固定。内装内側からモニター取り付けという経験を経て合板ありゃ固定できるっしょ…



で、開けてみたら…
問題多数…下調べは大事ですね…
骨の数も少ない。
450で骨と骨の間隔が450以上。
骨の位置が取り付けたい位置にない。
内張り取り付け位置が天井骨より5cmくらい下。空間が…

と言うことで。

時間のないパパさんへ簡単レシピ。
材料
50x100程度の木っ端。僕は薪の箱から探してきた(-_-;)
450x300の合板。
ドリルとビス(または鉄板ビス。)
電源用コード(モニター用、ランプ用)
RCAケーブル必要本数
(ブースターまで1本、ブースターからナビまで1本。パーツレビューブースターには1m付属)
電源取り出し用品。電源取り出しヒューズもしくは、配線。



これを作ります。

イメージ
あとは鉄板側はボルト止め。
後ろ側は、天井固定用のステーマジックテープ付いてるとこにビス止め。

とりあえず、ここに記載した450x300合板と100x50程度の木っ端を準備しておけばなんとかやり過ごせるはず…
↑重要案件(笑)

天井は、前側鉄板ボルト外し戻し分できる程度取り外し。
鉄板取り外し木っ端と合板固定。
車体へ取り付け。

コインランドリーで子供飽きるんでこれで退屈せずに居られそうです。

2列目反転してるんで3列目での17インチはちょうど良いポイですね。

ファミリーカーでの必要なもので悩んじゃうのがフリップダウン。開けてから考えようで、取り付けに必要なもの悩むよね…(-_-;)
重要案件のとこだけ買って考えよう(笑)

ちなみにオデッセイのパパさん合板1枚でもなんとかなります。
Posted at 2016/08/31 21:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「季節外れ http://cvw.jp/b/885203/38822338/
何シテル?   11/08 02:43
エルグラ乗り、頑張るパパさん( `・ω・´)ノ ヨロシクーです。 人妻さんもイイデスヨー(*`・ω・)ゞよー(ン?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 30 31   

愛車一覧

日産 エルグランド エル (日産 エルグランド)
標準車です( *´艸`)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8MTのロドスタ
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
うちの町内ではランサーです(マテ まぁ和製ポルシェの方が人気高いか・・・ 重くてハンド ...
その他 その他 その他 その他
ごちゃ混ぜ(^_^;)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation