• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇいちゃのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

FD無事復活してます

FD無事復活してますお久しぶりデス

先日のトラブルから仕事が忙しくなり。
土日もろくに休めない生活で報告が遅れてしまいしたがf(^ー^;
愛機FDは無事復活しております。

黄砂の季節前にとポリマーウォーターと室内清掃も、セール価格のハガキを使って割引施行してもらって。

結局、画像のとおりの内容で、3万3千円くらいかかりました。
これが安いとみるべきか、高いと見るべきか。
いずれにしても悩ましい出費でした(^_^;

一応、様子見とのことだったのですが、これ以降は白煙が出る事も無く。
無事に修理完了かな?


次は最近心もとないと感じて来た足回り系の見直しに向けて、、、まずは貯金から始めないとだなΣ(°ー°;≡;°∇°)
Posted at 2013/03/17 23:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月20日 イイね!

ちょこちょこ修理が必要。

ちょこちょこ修理が必要。コンバンワ。

先週の白煙の原因ですが。

FDはブレーキ・クラッチフルードが共有なのですが、そこのラインに焼けた後があるとの事。
ほぼコレが原因ではないかとの回答でした。
なんで焼けちゃったのかは謎ですが(爆

当然(?)フルードが漏れてる(汗)ので、こげたラインは交換必須。
クラッチ・ペダルのラインとは別とのことだったので、強化品とかではなく純正で発注。
交換後にも、配管に触れないように対策は必要そうですなー(*´ο`*)=3


ついでに。
他にも気になる点が無いかチェックを依頼していて・・・

・ブレーキ・マスターシリンダーに滲みアリ
・ウォーターポンプ・プーリーに錆(大)アリ
・I/C配管の接続部にオイル滲みアリ


あぁぁぁぁぁ( ( (((_⊿_)デルワ、デルワ


プーリーの錆は、ベルトを削ってるらしく、、、ちょっとベルト端が傷んでるような気はしてたんですけどね・・・
どれも引っ張っても良いことはないので、交換を決意。
純正品ですけどね。
一部だけ強化しても他に負荷かが掛かかるかなぁと、強化品への交換は思いとどまりました(゚ー゚;A

本当の理由はお金が無いだけなんですけどねっΣ( ̄ε ̄;|||・・・

てなもんで。
今週もFDの居ない週末が過ぎていくのであった・・・orz
Posted at 2013/01/20 19:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

FD入院しますた...orz

始動後のアイドリング中にふと前を見ると、運転席前のボンネットの隙間から白い煙がっ!?

あわててボンネットを開けてみると、そこには白く煙るセカイがっΣΣ┏(_□_:)┓iii

火災ではなさそうだったので、様子を見てしばらくアイドリングさせたら煙は消えたものの。
甘い香りではなくオイルの焼けるような臭い。
場所的にタービン付近からのオイル漏れがあり、排気系が暖まったところで焼けたとかの疑いあり?

エンジン直下にオイルだまりとかは出来ていなかったので、盛大な漏れとかではなさそうと判断し、油圧系を見ながら3000回転以下をキープしDに向かう。

たどり着いたときには臭いもなく、担当者とチェックするものの、エンジンルーム上からの目視ではオイル漏れ等による汚れ等は見つからず。

とりあえず、チェックのためしばらくDへ入院となりましたorz



どうか大事になりませんように・・・(-人-;)
Posted at 2013/01/13 21:29:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月06日 イイね!

すろ~すたぁた~

すろ~すたぁた~正月三が日も過ぎ去り、今更感バリバリですが、本年もよろしくお願いします。

本日は・・・ってかもう昨日ですね・・・某所で開かれた新年会に参加してきました。
やはり車談義は楽しいですね~
色々と夢も膨らみ野望も膨らむ(爆

参加さらた皆様お疲れ様でした~



さて。
年末に取り付けたマフラーですが、6500まで引っ張って、シフトチェンジする度に後方から『パンッ』と音か・・・

う~ん、こりはやっぱりセッティングとってやらないとマズイやも?
とりあえず、そろそろプラグの交換時期ではあるんだけれども。
年始から続いた新年会の出費(主に『お年玉』による特別損失(ぉ)により金欠状態なんですよねー(苦笑


鳴き無しと言っていたパッドも、街中を1時間弱くらい走り回ると、超低速でブレーキに足を乗せた程度の軽く当てたときに『キーッ』と若干鳴くように。
鳴きも小さいので気にならないんですけどね。

やっぱり、今日指摘されたみたいに、焼入れ失敗したか!?(゚ー゚;A



ま、壊れない限り、全ては悩ましくも楽しいネタなんですけどねd( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・
Posted at 2013/01/06 00:29:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月29日 イイね!

冬の大観山は極寒だったっ(/∇≦\)

冬の大観山は極寒だったっ(/∇≦\)仕事に追われ、アップがすっかり遅れてしまったのですが。
先週の祝日(24日)に箱根大観山に行ってきました(≧ω≦)b

正午チョット前にビューラウンジに着く感じだったのですが、ターンパイクは車も少なく自分のペースでまったりと気持ちよく走れました。
ただし、道中数箇所ほど濡れたような後があり、早朝や深夜は凍結が注意かもしれません。

それもそのはず。
ビューラウンジの展望台には、数センチもの高さのある霜がががっっっ
もうお昼だというのに溶けずに残ってました・・・息も白いし本当に凍えそうでした。
ビューラウンジでコーヒーで暖を取ろうと思ったものの、値段の高さに躊躇してしまった(;´▽`
次回はMy魔法瓶にホットコーヒー持参で来てみようと心に誓いました(苦笑


最後に軽く、先日装着したパーツの素人インプレなど。

RE雨宮 TAレプリカ Dolphin Tail Muffler
始動時の騒音も純正+α程度で、前車NC1のマツスピマフラーと比べても煩くないレベルと感じています。
出庫も2000回転ちょいならば、同じく純正+αくらい。
集合住宅の駐車場ですが、即苦情が来ることもなく。
2500回転を超えたあたりからは、ロータリーらしい重低音となります。
オーディオにコダワリにあるユーザーにはお勧めしませんが、『ロータリーサウンドの方が音楽より好きだ!』という人には良いのではと。
音には好みがあるので、万人にオススメとは言いませんが、私は気に入りました(*^-°)v ♪

ENDLESS CC-S
懸念していたブレーキ鳴きは、拍子抜けするほどまったく出ていません。
面取りがしっかりされていたので、出にくいのかもしれません。
単純に温まるまで使っていないだけかもしれませんが( ̄ω ̄;)
ターンパイクでの利用ですが、初期制動に不安も感じませんでした。
まぁほとんどエンブレだけで降りて来たので、正直そんなに踏んでないんですが(苦笑
このパッドの本領を語るには、やはりサーキットなどに行かないと無理そうです"p(-x-〃)
Posted at 2012/12/29 15:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2024.12.29 http://cvw.jp/b/885461/48172352/
何シテル?   12/30 15:56
はじめまして. ニックネームの由来は某MMORPGプレイ時代の仲魔からつけていただいた呼び名から. 人見知り激しく(苦笑)、滅多にコメント等を残せなかっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AutoExe Low Down Spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 01:54:42
ProClip / Brodit 500X専用センターマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:01:46
ND2テールの消費電流チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 21:57:56

愛車一覧

フィアット 500X(カブリオレ) フィアット 500X(カブリオレ)
500X Brezza(チンクエチェントエックス ブレッザ)ジェラートホワイト 未使用登 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+++++2024.06.+++++ オプション追加 アクセサリーランプ +++++++ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
HYBRID XT / 2WD(FF) / ピュアホワイトパール +++納車時OPTI ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
HYBRID XS / 2WD(FF) / デニムブルーメタリック +++納車時OPTI ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation