最近は多忙につき すっかり車については掃除すら殆どしていない状態に・・・
こりゃ可哀想だ。というか、久々に何かしたいよな。少しだけ気持ちにも余裕が出てきたし、趣味らしいこともそろそろしてみたいぞ。
ネットからも遠ざかり情報収集も暫くなかったので、気分転換程度のつもりでミニの情報を漁っていたら・・・なんか面白そうなのはまだまだ出ているみたいです。
画像は拝借。F56ルックの社外品ヘッドライトなんて出たんですね。これは面白い。
元々ブラックヘッドライトに憧れもありましたが、F56ルックも近未来的で格好いいな、なんと思ってしまい、諸々調べたところ・・・どーやらHIDのバラストが非適合みたい。(私のMINIはR55の前期型なのです。とほほ)
バラストを新規に買うくらいなら純正のブラックヘッドライトを買った方がマシなぐらいお金が掛かっちゃいますので早々に諦め、
「じゃ、インナー塗装をお願いしてみやう」
という事で、しばしばミニのカスタムをお願いしているボンドミニさんに連絡してみるも・・・
「非分解型をバラすんで、後々レンズが曇っちゃうかもしれないよ」
との事でした・・・う~む。
MINI CLUBMANのSOHO(限定車)に結構憧れていたんですがね。これは正直費用を掛ける割にリスクが(個人的には)高いなぁ、と色々と考え断念することに。曇ったらまたバラシて綺麗にすればエエヤン、って話なんですがそこまでは腰が上がらないんですよう。
しかしこの一旦(久々に)盛り上がってしまったデザイヤー。
何とか対処しないと収まりがつかないぞ。
他にもやりたい事はあって、本国純正のデイライトとか。イカリングなんて今更ですがちょっと関心あるのです。がー・・・
「デイライト仕様のイカリングで10万かー、高いのう」
満足度は良いんです。パッと見イカリングは結構憧れますよね。
でも一つ問題があって・・・
「エンジン掛けてないと見えない」
んですよ。走りに変化も無ければ、走っている最中なんて全く何も変わらない!どーしたもんだ。
運転席からでもイカリングが見えるなら「カスタムしたのだ♪」と思えますが、走り始めて誰か知らない人にイカリングを見せるのに(しかも自分は見えない)10万円を払う気にはどうしてもなれません。ううううむむむむ。
パパの鼻息はフガフガ、後ろで子供がギャースカ泣いてる中、インターネットをグリグリ見ていたのですがー・・・
やっぱり最後はアレか。
やるしかないか、ヘソクリはたいて覚悟して最後の(毎回最後って言ってるけど)「改良」をしますかね。
という事で満を持して最終兵器(多分今度こそ)投入ー。
Brembo謹製、JCWブレーキキット + mon x Projectμ低ダストブレーキパッドたち。
ケツ断、もとい決断すれば話は早い、速攻で交換をお願いしますよ。
何やら始まりましたよ。
そして走り出す。
ちなみに、自分の車が走っているところを初めてちゃんと見ました。結構恰好良いんでないの。と思うのは自己満足の問題ですが、結構音が大きい事を初めて知りました。あんまり目立たないように運転には注意しないといけません(矛盾してるが)
そして我が手元に・・・。
晴れてJCWの血がウチのCLUBMANにも入りました。こりゃ正直今までの中で一番嬉しい。
パワー上げるだけ上げて止まらないってのも洒落になりませんしね、気持ちのモヤモヤも消えたし格好良くもなったし、しっかりブレーキも効くって事で一安心です。
スイーッと減速します。スイーッと。当たり前かもですが(どないやん)
Posted at 2015/03/28 21:49:19 | |
トラックバック(0) | 日記