• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin_yamaのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

年の瀬ですね。

今年もようやっと師走も終わりに。


公私ともに今年は結構激しめな年でしたが、まぁそれなりに楽しめたと思います。

お陰で車にはあまり乗れなかったのですが…まぁ充実したので満足です。


年の瀬なので、あまり構えなかった代わりに綺麗にして写真を撮ってやりました。久々のプライベートスポットです。




うむ、格好宜しいですよ。ボンネットストライプを剥がして、より一層シンプルで這い蹲り感が出ました。




そんなにベタベタではないのですが、改めてフロントから見ると結構ドッシリとしていて、やはり格好良い。




後ろもストライプが無くなってソリッドに。間違いなく格好良い(愛車なので何回言ってもいいのです)




エンジンルームも綺麗にしてやりました。隅々まで…とはいきませんが…

眺めていると色々とデザイヤーが出てきますが、、、来年の予算書を書かないと…





チラッと。

安全の為です。
セーフテードライブ。
爆光です。これにて安心。


という訳で、また来年もよろしくお願いいたします。
ミニ君もよろしくね〜ん。




Posted at 2015/12/29 00:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月22日 イイね!

結局こうなる

なんか毎度の事ですが、ちょっと変化球投げて上手い事いったわ。うっしし。と思った時は大体落とし穴が。




こんちくしょう。




此奴がどうしても落ちる。
このクソ酷暑を経ると必ず落ちてる。





大体斜めの場所に付けるためのパーツやないんかい…


という事で根本的に設置場所を考えないと駄目ね。どうしたもんか…






んー、じゃやっぱ平らなトコにガッチリくっ付けるしかないんじゃね?



という当たり前の結論になりまして、



チーン。

そしてこうなった。


あのマグネット野郎はジョイントだけ役に立ちました。
レーダーの土台として余生を過ごすが良い。



御粗末様。





Posted at 2015/07/22 17:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月28日 イイね!

ちょっとイメチェンのつもりが

最近は多忙につき すっかり車については掃除すら殆どしていない状態に・・・

こりゃ可哀想だ。というか、久々に何かしたいよな。少しだけ気持ちにも余裕が出てきたし、趣味らしいこともそろそろしてみたいぞ。


ネットからも遠ざかり情報収集も暫くなかったので、気分転換程度のつもりでミニの情報を漁っていたら・・・なんか面白そうなのはまだまだ出ているみたいです。



画像は拝借。F56ルックの社外品ヘッドライトなんて出たんですね。これは面白い。
元々ブラックヘッドライトに憧れもありましたが、F56ルックも近未来的で格好いいな、なんと思ってしまい、諸々調べたところ・・・どーやらHIDのバラストが非適合みたい。(私のMINIはR55の前期型なのです。とほほ)

バラストを新規に買うくらいなら純正のブラックヘッドライトを買った方がマシなぐらいお金が掛かっちゃいますので早々に諦め、

「じゃ、インナー塗装をお願いしてみやう」

という事で、しばしばミニのカスタムをお願いしているボンドミニさんに連絡してみるも・・・

「非分解型をバラすんで、後々レンズが曇っちゃうかもしれないよ」

との事でした・・・う~む。
MINI CLUBMANのSOHO(限定車)に結構憧れていたんですがね。これは正直費用を掛ける割にリスクが(個人的には)高いなぁ、と色々と考え断念することに。曇ったらまたバラシて綺麗にすればエエヤン、って話なんですがそこまでは腰が上がらないんですよう。


しかしこの一旦(久々に)盛り上がってしまったデザイヤー。
何とか対処しないと収まりがつかないぞ。

他にもやりたい事はあって、本国純正のデイライトとか。イカリングなんて今更ですがちょっと関心あるのです。がー・・・


「デイライト仕様のイカリングで10万かー、高いのう」


満足度は良いんです。パッと見イカリングは結構憧れますよね。
でも一つ問題があって・・・

「エンジン掛けてないと見えない」

んですよ。走りに変化も無ければ、走っている最中なんて全く何も変わらない!どーしたもんだ。

運転席からでもイカリングが見えるなら「カスタムしたのだ♪」と思えますが、走り始めて誰か知らない人にイカリングを見せるのに(しかも自分は見えない)10万円を払う気にはどうしてもなれません。ううううむむむむ。


パパの鼻息はフガフガ、後ろで子供がギャースカ泣いてる中、インターネットをグリグリ見ていたのですがー・・・


やっぱり最後はアレか。
やるしかないか、ヘソクリはたいて覚悟して最後の(毎回最後って言ってるけど)「改良」をしますかね。



という事で満を持して最終兵器(多分今度こそ)投入ー。





Brembo謹製、JCWブレーキキット + mon x Projectμ低ダストブレーキパッドたち。
ケツ断、もとい決断すれば話は早い、速攻で交換をお願いしますよ。




何やら始まりましたよ。




そして走り出す。

ちなみに、自分の車が走っているところを初めてちゃんと見ました。結構恰好良いんでないの。と思うのは自己満足の問題ですが、結構音が大きい事を初めて知りました。あんまり目立たないように運転には注意しないといけません(矛盾してるが)




そして我が手元に・・・。
晴れてJCWの血がウチのCLUBMANにも入りました。こりゃ正直今までの中で一番嬉しい。


パワー上げるだけ上げて止まらないってのも洒落になりませんしね、気持ちのモヤモヤも消えたし格好良くもなったし、しっかりブレーキも効くって事で一安心です。
スイーッと減速します。スイーッと。当たり前かもですが(どないやん)
Posted at 2015/03/28 21:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

ご無沙汰です

ご無沙汰ご無沙汰、お久しぶりですが生存しており〼。


ここ最近公私共に忙しくまったくもって時間がなくなってしまい
アタフタしながら車にもロクに・・・・たまにツーリングくらいで(行ったんかい)

・・・という毎日でしたが、なんとか楽しくやっております、はい。

その合間に



車検に出しに行ったら、何処かでよく見た記憶のあるグリルが飾ってあったり



厳しいんじゃない?と茶化された車も何故か車検スルーしたり
(何かはみ出ててもちょっと五月蠅くても問題なーい)




GTRomanな車にやっぱりトキメキ感じたりしながら元気にやっとります。

娘も色々と落ち着いてきたので、少しはゆっくり時間がとれるかなーと。
雨ざらしの可哀想なMINIもそろそろ構ってあげましょうかね。
Posted at 2015/03/16 23:38:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月31日 イイね!

出ちゃった?

出ちゃった?本日所用があって(あんまり行きたくない)BMWへ。

新型MINI(F56)が置いてあって「おお」と思ったりお茶飲んだり(結局楽しんでるな)
していたんですが、メカニックさんが神妙な顔をして「ちょっといいですか?」と。

リアのタイヤがはみ出してて・・・と言われてビックリ。
そうなの、気付かなかった。最初からだと思うけど。

「この状態ですと当店では作業は・・・」

と言われてしまったので、

「じゃぁ直さないと!」

とフェンダー修正して無事作業をしていただきました。
因みに

「前にリコールで来たときには何も言われなかったんだけど?」

と聞いたら、リコールの時はどんな状態の車でも(?)最優先で作業をしないといけないので、
その辺りは問わないんだとか。へー、初めて知りました。

思わぬ収穫がありましたとさ(主に自分の車の)
あとMINIの雑誌も貰っちゃいました。いいところだなぁ、ディーラー(どっちやねん)
Posted at 2014/05/31 14:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「不変のオーソドックス http://cvw.jp/b/885632/48544809/
何シテル?   07/16 01:42
単車と車と楽器とキャンプが好きです。派手に弄るのはもう卒業して地味にカスタムするのが好きです。 走るのは好きですが割とすぐに疲れちゃいます。短い時間で帰りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

92hiroさんのホンダ CB750 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:15:11
ホワイトレターをきれいにしたい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 22:13:00
4D Tech アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 18:47:36

愛車一覧

ジープ レネゲード レネくん (ジープ レネゲード)
ミニクラブマンから乗り換えました。 何れは乗りたいと思っていたJeepに出会えて本当に良 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
リターンライダーです。思う所あり10数年振りに単車に乗る事になりました。諸般あり最後の空 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ポポグリーン (ホンダ モンキー Z50J-I)
一度はバイクを辞めましたが、やはり手元には気軽に弄れる愛機が欲しい、という事で生まれ年の ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
中型・・・ではなくて普通二輪として初めて乗った単車がゼファーでした。単車と言えば工業製品 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation