• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin_yamaのブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

や、、やっと完成した・・・

何とも地味ーなPivotの追加メーターを何とか格好良くしてやりたくて試行錯誤していましたが、やっとこさ何とか完成(と思いたい)。


 
このリング、正直精度が若干低い造りでしたが、コイツのお陰でイメージ通りのものに仕上がりました。何はともあれ感謝です。

 



こんな感じでPivotメーターが少しだけ華やかになって、回りのメッキパーツともバランスがとれました。これで暫くは何もしなくてもいいか、という感じです。 ← 多分ウソ
 

いやしかし小さい部品をチマチマやるって疲れます、というか向いてないのかな。短気も然ることながら途中でもういいや、ってなってしまいそうな持久力の弱さはホント相変わらずです。

でもまぁ、何とか形になって満足満足。自己満足です、はい・・・。 ← 誰も見ないし

そう、誰も見なくてもいいんです・・・。

 



トンネルでライトを点ければいつも通り。自己満足。

そういえば最近、ダッシュボードからの異音が激しく・・・


 
修理は続く。 ← いや続かんでいいわ
 
Posted at 2014/03/22 16:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月04日 イイね!

し・・・知らなかった・・・

先日メーターゲージを目出度くカスタムできまして、「ブースト計も水温計もメーターもタンジェリンのイルミネーションで統一出来て綺麗だなー。でも何か車内のブルーのイルミはあんまし好きくない。そのうち色を変えてやろうー。うっしっし」とか備忘録に書いていたんですが、、、




ブルーのLEDですな。なんかミラーにキモイの映ってますが。



ブルーですな、やっぱし。でもオモムロに天井のスイッチをカチカチ弄ってみると



・・・・紫になった!!



もっと弄るとピンクに!!



ピンク!!



しまいにゃ赤!!


暗くて写真には綺麗に撮れなかったのですが、なんとドア側のアームレストの中まで同じ色で光ってます。なんちゅう・・・・。


という訳で目出度く車内のイルミネーションは統一出来ましたとさ・・・・説明書読めよ、ってか。

しかし1年間乗ってて全く気づかなかった・・・。あーやややびっくりびっくり・・・何というか、MINIらしいのか?最近のMINIのCMとか派手ですもんね。まぁ結果おーらい(どないやねん)
Posted at 2013/12/04 19:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

ご丁寧さにビックリしましたよ。

どうも。


 ミニもボチボチ調子よく(本人は満身創痍ですが)快適だったのですが・・・

ふと我が家に届いた封書、BMWから・・・なになにー?BMWにはあんまし用はないぞ。






なんとリコールー!? じゃなくて無償修理?

うちのミニは隠すこともない「(極上)中古車」なんですが、、、

何と本家BMWより「タダでメンテするから遊びに来てちょーだいな」との事。


しかもナンバー指定(モザイク部)で来たのは驚きですよ。

 

そういうモンなのか、BMW。なんというか・・・やっぱしVIPなメーカーなのね。

車を買ったショップは全く正規代理店じゃーないんですけどね。

という訳でVIPぶってBMWに行ってきました。





うひょー、新車がいっぱい!!(当たり前だ)


綺麗なおねーさんが出迎えてくれてテーブルに通され、暖かいコーヒーを持ってきてくれます。

素晴らしい。素晴らしいぞBMW株式会社!(どんなテンションやねん) ← イナカもん


そして預けること3時間ほどで車は返ってきました。

「物凄く綺麗に乗ってますねー、室内保管ですか?(にこにこ)」

という質問にちょっと涙腺が緩みそうでした。

 

「気持ちで綺麗にしてます」



ガレージ・・・・欲しいよねぇ。

因みに車の変化は、、、、



テンショナー調整がアクセルの中間開度時のドン付き軽減、、、


に直接繋がるとは思えませんが、プラシーボ効果で以前より調子良く走る気がしました。



めでたし。(めでたくない)



追記:やっぱり低速~再アクセルONの調子が良くなった気がする・・・なんで??
Posted at 2013/11/01 19:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

ポチっ・・・・・・・・・・・と・・・・・な・・・

先日ブースト計を装着してから全く車を動かしていなかったので、お散歩(という名の実生活買い物)がてらPivot 52X-BWのオープニング動作を撮ってみました。



負圧側に振れてから全開、定位置に戻ります。因みにエンジンを切ったときはメーターは戻りません。せめて0に戻れば格好良いのに・・・。



まぁそれはさておき、


某Gさんのコメントからふと思い出してしまい、、、

Forgeのブローオフバルブをちょこっと調べてしまいました。
信憑性はさておき血液型Aの私は細かい部分が気になって仕事もお酒もミニ、いや身に入らない状態になってしまい、実生活に全く必要ないターボについて調べました。

結局中途半端に理解し、Forgeでは強化ディバーターバルブとやらもリリースされている、という事も分かりました。純正の強化版らしいんですが、これがメタル筐体で格好いい。しかもレスポンスも上がると言うから2度美味しい。これは欲しい・・・・


と思ったんですが、通常はブーストアップしたような車に使うらしく、ノーマルではあまり恩恵はない、らしい。ターボのラグは少なくなるらしいんですが、どれほど変化があるかは?という所です。

そもそも現状の不満点はそれなりにあるにせよ、どうにもならない問題点という程ではないので、予算と相談するとどうしても後回しになってしまうアイテムです。久々にブーストアップしているデザイヤーですが今や(これでも)一家の主になってしまったので無茶苦茶はあんましできません。とほほ。

でも一旦燃え上がってしまった火を消すにはどうしたら?どうしたらいいんだー。



という訳で彼方此方(インターネッツ上を)駆けずり回り、ポチ、としてしまいました。



 何と言う脆い精神力なんでしょうかね。もうお金は使いたくないのに。えっへへ ←



 
しかしForgeのブローオフバルブは激安です。平行物とは思いますが諸々込みで8000円でお釣りが来るなら洒落で済んじゃいます。こんな小さなパーツでブローオフバルブなの?・・・という感じですが、これはもう正に単純に圧力を開放する為だけのブツです。通り道に穴を開けているという、いかにも外人らしい直情的なカスタム(?)ですね。



あくまでもディバーターバルブは純正なので実際の機能は何も変わりませんが、開放スピードが物理的に変わるので、もしかしたら気のせい位にはレスポンスが上がる(気がする)かもしれません。 


という訳で今夜はコイツを肴に呑むとしましょー。
Posted at 2013/06/29 18:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

ポチっとな。

ポチっとな。ポチっとな。











思わず入手してしまいましたPivotの水温計+ブースト計セット、その名もポン付ゲージ。どないやねん。

子供の頃やったレースゲームの画面に小さく出ていた、やたらとボタンに反応して忙しくピュンピュン動く変なメーターに憧れを抱いてから20年程経ちましたが、今回初めて本物を手に入れました。

折角のターボ車なので是非にブースト計を、とずっと思っていたんですが何を選べば良いのかサッパリ分からず。

次いで言えば、後付けしました、っていうパーツはあまり好きでは無いのでどれもしっくり来なかったんですが…

今回久々にインターネッツをゆっくりやる時間があり、たまたま?見てしまったページで見つけた憎い奴!(?)

何でも純正タコメーターの脇に水温計とブースト計がマウントできるタイプとありますよ。これはいいー。




まるでJCWの丸パクリですが、自然な形で着くならパクリでも何でもいいわい。という事でポチりました。しかも安い。

本当はDefiのリンクゲージとかいうメーターが良さげだったんですが…まぁ後々気になるならメーターだけ変えちゃいましょう。高いけど。

因みにブースト計の針の動きを調べたところ、Defiの追従性は凄いです。残念ながらPivotはワンテンポ遅い感じでリニア性では敵わないです。

まぁパッケージ商品としてはなかなか良いと思いますよ。願わくばメーターの盤面が白ならもっと良かったですが。

取り付けも電気式なので楽チン(とは言いながら狭い運転席では大変でしたが)、メーターの反応も上々です。これで長距離ドライブでうんざりしそーでも気分はちょっと盛り上がりますね。プシューン♪
Posted at 2013/06/23 07:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「不変のオーソドックス http://cvw.jp/b/885632/48544809/
何シテル?   07/16 01:42
単車と車と楽器とキャンプが好きです。派手に弄るのはもう卒業して地味にカスタムするのが好きです。 走るのは好きですが割とすぐに疲れちゃいます。短い時間で帰りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

92hiroさんのホンダ CB750 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:15:11
ホワイトレターをきれいにしたい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 22:13:00
4D Tech アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 18:47:36

愛車一覧

ジープ レネゲード レネくん (ジープ レネゲード)
ミニクラブマンから乗り換えました。 何れは乗りたいと思っていたJeepに出会えて本当に良 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
リターンライダーです。思う所あり10数年振りに単車に乗る事になりました。諸般あり最後の空 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ポポグリーン (ホンダ モンキー Z50J-I)
一度はバイクを辞めましたが、やはり手元には気軽に弄れる愛機が欲しい、という事で生まれ年の ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
中型・・・ではなくて普通二輪として初めて乗った単車がゼファーでした。単車と言えば工業製品 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation