• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin_yamaのブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

チェックランプ?

チェックランプ?久々何も用事がなくなった休日。ダラッとノンビリしても良かったんですが、普段一人で自由に動くのも限られているので、茨城の「そば処 いいとも」さんに蕎麦を食べに行ってきました。

一路北茨城まで。ほぼ急ぎもせずユックリでもなく快適に走っていたのですが、マフラーを換えてから何も試してないと思い、ちょこっとエンジンを回してみたりしました。物凄い速い車が去った後に、みたいな。

レスポンスが良くなった、とは思っていましたが、いつもどおり(?)に踏み込んでみたところ軽くレッドまで回ってしまい、おおお、結構な速さですな、とビックリ。リッターバイクに乗ってた頃をちょっと思い出しました。マフラーを交換する前より良いです。

1.6Lと割と控えめな排気量なのにはっきり言ってトンでもない速さで走れる車です。これは怖い。怖いと思ったほうが私にはよさそうです。私は馬鹿なのでどこまでも出してしまいます。以前のミニから比べると快適そのもの、だから速度感が無いんでしょう。リミッターが無い車(というか殆ど当たらない車)は初めてですが慢心しちゃいけないな、と。速い車が自分を追い越していくたびに自分に言い聞かせないと駄目ですね。

ところがそんな折(?)「ボビン♪」と警告音が鳴り・・・なんとエンジンチェックランプがタコメーターに表示されました(写真は拾い物です)。何よりこれが一番びっくり、何が起きたのかサッパリ??

ゆっくり100km/h巡航をしながらエンジンの音を聞いたり、減速からゆっくり加速したり、と色々試しても何も問題なし。まいったな、という事でPAで休憩。

ネットで色々調べても、O2センサーだとかターボ圧だとかアイドリング不調だとか色々情報はありますが、どれもピンとこず。一番近いのはターボ圧かな・・・?マフラー換えて抜けが良くなって・・・というなら理屈は合うかも?レッドに入ってた時にランプが点いたので圧が掛かりすぎたのか・・・?

なんて考えても当然わからず。折角ゴール近くまで来たことですので、そのまま車を気にしながら蕎麦屋に向かいました。(ここの蕎麦はとても美味しいのでお勧めです。金土日しかやってないですけど)


さて帰りはもう気分がゲンナリしているので、寄り道もせずに一路自宅へ。割とゆっくり目に走っていたんですが、段々と慣れてしまい普通に走っているうちに・・・・・

警告灯が消えてるー!!


????


もうサッパリです。やっぱり一時的に空燃比とか圧とか、何かの検知した数値がおかしくなったのかも?これで今後何も無ければ良いのですが、再発するようなら診断が必要ですね。電子制御が多いのってホントに気持ち悪いです。
Posted at 2013/06/15 23:01:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月18日 イイね!

やっとこマフラー装着ー。

やっとこマフラー装着ー。待ちに待ったCLUBMANのマフラーが到着しました。やっほー♪

今まで所有していた乗り物で静かな車は自転車位しかなかったので、とっても嬉しいのです。4ヶ月間も静かに乗っていたのが信じられない。でへっ。 ←

今回CLUBMANにチョイスしたのはARQRAYのステンマフラー・60.5Φ、固くてぶっとくて男らしい(?)やっこさんです。以前ターボ車のタイコだけ交換した事はあったのですが、あまり効果を感じられず・・・今回は大人買い(?)でフロントパイプも奢ってやりました。

ARQRAYはフジツボの兄弟という事で(フジツボの外車用みたいな)品質はきっとバッチリでしょー。テールエンドの形もでしゃばり過ぎず、控えめすぎずでとってもお上品です。ディフューザーパイプの形も綺麗で気に入ってます。(好みの問題ですがあんましチタンとかスラッシュカットとか好きじゃないの)

音の方ですが、ドクターによると「そんなに大きくないから大丈夫ですよ^^」と言われたのですが、実際のところ結構な音量になってしまいました。たはー。(直管のポルポル君改に乗っているようなドクターの「静か」は信用してはいけません)

でも室内に変にこもる様な音ではなく、2000回転位であれば低音が太くなった位で然程うるさくなく気持ち良いです。でもちょっと踏み込めば結構な音になってその気になれそうな迫力です。

フロントパイプが結構効いているのか、中間のトルクはアップしたような気がします。3速辺り、2000から軽く踏み込むとグォーと伸びる感じは良くなったのではないでしょうか(ターボのレスポンスが良くなった?)

音量で検査が少し気になりますが(ぐほぉぉ)、きっとドクターの魔法で何とかしてくれるでしょうー!これでまたお出掛けが楽しみになりましたよ。仕事の内容も変わって心機一転(← 関係ないがな)気分爽快!
Posted at 2013/05/18 18:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月14日 イイね!

iPhoneカバー

iPhoneカバーご存知の人もいますけど、先般ドコモに見切りをつけてiphone5にしました。いやサクサクでLTEも不満なく納得してます。これなら早く乗り換えるんだった。

で折角インターナショナルにメジャーなアイテムなので、ってことでケースを探したらありましたよ、MINIが。ボンネットストライプをイメージしてMINIのエンブレムまで付いてる。

散々探して外国製のよくわからないメーカーの物ですが中々良い作り。海を越えてタイからやってきたよーです。材質も中々良い手触りで硬すぎず、フニャフニャ過ぎず。激しく落としても割れない感じ?

愛機と合わせたかったので「白×黒ストライプ」で頼んだんですが、よく見ると実物は薄い水色・・・。うーん、確かにMINIにはこのカラーがあるんですよね。現行のMINIのカラーとは若干違うんですが・・・まぁ白に見えたのかな?ま、ぱっと見で白っぽいし自己満足アイテムなので良しとしましょー。
Posted at 2013/03/14 23:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

さらりと復活しました

さらりと復活しました先のCLUBMAN異音の件ですが無事復活しました。
もう先週の話ですがね、仕事帰りに引き取ってきましたが・・・

実際のブツ(ウォーターポンプ)は写真の通りですが、手で回しても分からず。トランクションが掛からないと鳴らないのかな?実際、入院間際は異音も無くなっていたし(良いのか悪いのか?)メカの人も「まぁよくありますね」なんて感じなので大丈夫なんでしょう。

何はともあれバグ出し出来て何よりでした。

あとは・・・出口の通り道を大きくすれば完璧(?)です^^
主治医のリフトが空いたら入庫出来るかなー!?
Posted at 2013/03/10 22:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

ちょっと里帰り

ちょっと里帰りCLUBMANが納車されてからもう約1ヶ月、走行距離は1000kmを軽く越えているのですが(今までの乗り方を考えると良く走ってますね)、実は納車当初から「異音」が発生していたよーです。

「よーです」というのは、実際に気付いたのは人様で、私は全く気が付いてなかった、という訳です。車を駐車場に入れる際に、友人が先に降りて待っていた時に



「何かこすれるような音がしてるよ」

「何ー、そんなバナナワニ園」


と外に出てエンジン音を聴いてみると、何も鳴ってない。

気のせいだろ、とか適当に話を切ってしまったのですが、後日走行中に何気なく窓を開けて走っていたら「キュルキュルキュル」と結構派手に鳴っている事に気付きました。ありゃー。


友人が正しかった訳で。


ってか、今の車って外の音があんまし聞こえないのね。前のミニはよーく異音とか聞こえたので直ぐに異変に気付きましたが。今後は気をつけよう。

因みにアイドリングの時によくキュルキュル鳴っていて、走り出すと聞こえない。信号で停車すると聞こえる。エンジンを切る時にも「キュッ」と鳴って止まる。こんな現象でした。

して、早速車屋さんに連絡してメカニックさんに見て貰ったところ・・・ウォーターポンプのプーリーから鳴ってるらしー。なんたるー。ま、ベルトだとは思っていましたがプーリー部分とはね。

何でもミニだとメジャーな故障(?)らしいので大事ではないですが、どの道スッキリさせたいので入院ケテーイ。保証で直るので良かった良かった。(尤も最近はあまり鳴らなくなったんですが・・・どーなんでしょう?どの道交換だから良いか)


しかし前のミニといいクラブマンといい、水周りに縁があります。というか、締りがないのか・・・オーナー同様。来週末には復活予定ですー。
Posted at 2013/03/02 23:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「不変のオーソドックス http://cvw.jp/b/885632/48544809/
何シテル?   07/16 01:42
単車と車と楽器とキャンプが好きです。派手に弄るのはもう卒業して地味にカスタムするのが好きです。 走るのは好きですが割とすぐに疲れちゃいます。短い時間で帰りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

92hiroさんのホンダ CB750 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:15:11
ホワイトレターをきれいにしたい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 22:13:00
4D Tech アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 18:47:36

愛車一覧

ジープ レネゲード レネくん (ジープ レネゲード)
ミニクラブマンから乗り換えました。 何れは乗りたいと思っていたJeepに出会えて本当に良 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
リターンライダーです。思う所あり10数年振りに単車に乗る事になりました。諸般あり最後の空 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ポポグリーン (ホンダ モンキー Z50J-I)
一度はバイクを辞めましたが、やはり手元には気軽に弄れる愛機が欲しい、という事で生まれ年の ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
中型・・・ではなくて普通二輪として初めて乗った単車がゼファーでした。単車と言えば工業製品 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation