• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テスタロッサのブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

強敵現る

友人が15万km越えのSX4からエボ9に乗り換えたとの一報が。







ふむ

ランサーエボリュージョンの力、見せてもらおうか。

 

ノーマル?と思いきや聞いてビックリ!

東名2.2LのTD06仕様とな!?




ブースト控えめのセッティングだそうですが、実測395馬力とのこと。




もうね、イジメですよw











そっちがパワーなら、こっちは軽量化だ!!
 
4点式シートベルトの取り付けついでにリアシートも外しちゃいましたw


これだけで12kgほど軽くなるようです。




そして・・・・























溢れる決算パワー第一弾!!w



黒い!!







硬い!!




デカい!!






ADVANの名に恥じない存在感のある一品です♪



今回購入したRSⅡは18インチなので、17インチのCE28と使用感がどの程度変わるのかも気になるところです。


5月にはTC1000を走る予定なので、定番の40ではなく35のタイヤを履かせてみたいと思います。





595RS-Rか、

NS2-Rか、

迷いますね。








楽しみだぁ~(^^)
Posted at 2014/03/21 23:11:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月28日 イイね!

開・放・感!!

ついにその日はやってきた・・・































祝・サーキット初走行!!

受付・テーピング・注意点など、基本的なことは先輩に教えてもらいました♪







そして・・・














コースイン!!








・・・ヒャッホーーーイ!!




1週目こそ恐怖心との戦いでしたが、なれれば何のその。

自分はビビリだから飛ばさないだろうと思ってましたが、午前中だけで3回スピンしましたww








◇サーキット走行で感じたこと◇

1.想像以上に足が軟らかく感じた→ヘタった車高調の新調

2.体が十分に固定されない→4点式ベルトを導入

3.シフトノブが遠い→S字型エクステンションを付けてシフトポジションを後ろにずらす

4.フロントのみ社外キットなのでブレーキが前のめりになる→リアブレーキの強化





その他にも色々ありますが、主だったのはこんな感じでしょうか。



あれこれ考えている間に1ヒート目(ドリフト)を終えた先輩が戻ってきました。

メットをシンプソンに新調して御機嫌な様子。

にしてもFCかっこよすぎ!!

そして速い・上手い!!

ラインやブレーキングポイントなども細かく教えてくれました♪







コーナリング中にタイヤがズリズリ滑るような感覚があったのを思い出し、先輩に原因を聞いてみると・・・












































先輩:「ウンコタイヤだからだよ」



テスタロッサ:「なるほど!!わかりやす~い☆」



どうやら私の履いているケ○ダはグリップではウンコにカテゴライズされてるようですw

茂原のグリッパー達は595RS-Rの装着率が高いとのこと。
 
今度タイヤ・ホイールを注文しますが、値段はヴェンタスV12とさほど変わらないので悩み所ですね。












あ、ちなみにこの日のベストタイムは55”219でした。

茂原は53秒代からグリップ中・上級になるようです。

あと1秒ちょっとか・・・

ドライビングであと3~5秒は縮められるそうなので、これからちょくちょく顔を出したいと思います。

目指すは46秒代です。←4WDのコースレコード(エボらしい)






動画のリンクを付けたので、テスタロッサの無様な走りを見たい方はどうぞww







さぁ、明日も仕事仕事~
Posted at 2014/02/28 22:33:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月19日 イイね!

けっさんしょーよ?・・・・なにそれ美味しいの??

美味しいどころの話じゃない!!

素晴らしいじゃないですか!!!



決算賞与は出るとこ・出ないとこがあるようですが、どうやら私の勤めている会社は出るようです。


しかもいい感じに 。









これはもう買うしかないですよ・・・・


やはり優先すべきは足ですかね。
今付いてるZERO-1はヘタり気味だし、オーバーホールに対応してないよういなので・・・

ARROWZやUPガレージオリジナル車高調も気になります。

サーキットメインではないので柔らかくていいのです。

高いの買っても宝の持ち腐れでしょうしw




そうそう、話は変わりますが・・・・















来週はついにサーキットデビューです!!






とりあえずは油系は今日全部変えてきました。



あとはメット・グローブ・空気圧測定器かな?



にしても4輪用のメットって高いんですね。



あ、ちなみにテスタロッサの初陣は茂原ツインサーキットです(^^)



せいぜいタイヤバリアに突っ込ぬようビビリ運転で頑張ってきます!!









































・・・・・・・初心者マーク貼ってこうかな(><;)
Posted at 2014/02/19 22:51:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月12日 イイね!

1ヵ月ぶりの釣行♪

最近本業である釣りをサボってたこともあり、今日(11日)は千葉市にあるトラウトポンドNOIKEさんにお邪魔してきました。




まぁ釣り堀ってやつですよ。
オフシーズンは基本釣れないんでこういうとこに逃げますw




先週買ったオートソックが早速威力を発揮してくれました♪
こいつは中々いですなぁ~



んで、現地に到着する。

千葉市内にしてはかなり秘境です。












そして視線を愛車に向けると・・・







別にラリーとか出たわけじゃないですよw

それにしても汚い・・・

インプは釣りに使うもんじゃないですね。
やっぱりクロカン・SUじゃないと!!
隣のナイトロみたいなね。


ニジマスです。
ほとんどの管理釣り場でコイツがメインとなります。


友人2人と合わせて100前後でしょうか?
初めての場所ということもあり、あまり数は出ませんでした(..)


はまれば釣れるとこなので、近いうちにまた来たいと思います♪

Posted at 2014/02/12 04:01:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月05日 イイね!

・・・・・お久しぶりです

みんから復活するとか言っておきながら半年以上お休みしてました(> <;)

本当にお久しぶりです。


社会人になってからは更新する機会が減ってしまい、放置状態となっていました。

なぜ今頃になって戻ってきたのかというと・・・・・











気分ですww





気まぐれなテスタロッサですが、疾風迅雷号は相変わらずです。

最近は忙しくて買い物車と化していますw

来週から車検に出すので、少しの間お別れです。

代車は何がくるかなぁ~♪














あ、ひとつ言い忘れていましたが・・・・
















あけましておめでとうございます!!
今年も私テスタロッサと疾風迅雷号を宜しくお願いします!!笑

Posted at 2014/02/05 22:34:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@choo206 さん

週1回は出没してます(^^)」
何シテル?   02/25 19:57
釣りとラーメンをこよなく愛するヘタレです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

黒んぼインプレッサさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/30 15:21:13
息子とのカーライフを楽しんでいます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 14:29:29
今日は暇無し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/24 22:52:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン トゥアレグ トゥクトゥク (フォルクスワーゲン トゥアレグ)
トゥクトゥクは今日も白い
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
今は亡きフェラーリF355カロリネッタに継ぐ、新しい俺の足です。 父親名義の母親使用です ...
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
高校生の時に免許採って、初めて買った乗り物。 モリワキ管とブレンボだけ付けて通勤&通 ...
スバル インプレッサ 疾風迅雷号 (スバル インプレッサ)
最近、買い物車と化しています(>_<) 忙しくて構ってあげられない・・・ 2015年 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation