• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vd205gtiのブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

気が早すぎると言われても

どうもどうも(^_^)ノ

というわけで今年は道路に雪が全くありません
この辺はもう無用の長物になりつつあるスタッドレスタイヤ

月刊天気予報という当てにならなそうなものを頼りに

サマータイヤへ換装・・・・・汗

大丈夫なのか俺 大丈夫でしょう!

ということで・・・・









なかなか予想通りの装着図
いいんじゃないでしょうか

乗り心地はというとこちらも予想通り
多少の段差はタイヤがいなし
でかい段差はマイルドに これでショックがもうちょっと柔いのだと具合が相当よさそうです
Posted at 2017/02/19 15:43:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2017年02月14日 イイね!

ご無沙汰しております

どうもどうも(^_^)ノ

そろそろ夏タイヤに交換しようかな~と画策中のvdです
ホイール完成後のタイヤ選定ですが
どうしても折り合いがつけられなくて
迷いに迷い

ついに決めました

というよりもサイズの都合でふざけたタイヤしか選べないのです

候補としまして

レグノ(BSのつてで安く買える)
ルマン5(今年2月新型)
P1ヴェルデ
エナジーセーバー+

と絞ったのですが

レグノはBSが嫌いなので却下
ルマンは新型発表待ちだったので保留
P1は前回引き続き
やっぱりミシュランでES

ここまできてルマンが4から5で値段をググッと上げてきたので却下
んでどうせならやっぱりミシュランということで

センターキャップ周りに赤のアクセントを入れて



ビバンダムが素敵です

そしてまさかの 185/65R15


うーん楽しみ楽しみ(^o^)

そしてお正月に偏光の度入りグラスを購入したので
VW純正グラスホルダーを取り付け

ちなみに運転席側はアシストグリップがないので
取り付け時にこういうのが要ります



そしてドライバーでおもむろに取り付け



グレーか黒でさんざん迷ったあげくににグレー

で・・・・・このように収納されます



ねっなかなかいいでしょ
Posted at 2017/02/14 17:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2013年03月06日 イイね!

なーつたいやに変えました( ´∀`)

というわけで 周りからのもうちょっとマテコールも聞こえないふりをして
夏タイヤに変えました

高速域でのスタッドレス挙動が気持ち悪いんですもの
降雪地帯とはいえ スタッドレスとかいらないよ と毎年思うも履き替えてしまいます

どーん( ´∀`)


前輪 ピカピカ


後輪もピカピカ


タイヤは変更なし
Lemans4 LM704 215/45R17 でっす

ふらっと走ると いいです いいよ さすが夏タイヤ!

こっそり 制作したセンターキャップもいいです
試作品なんでちゃんとしたの作ろうかな

Posted at 2013/03/06 17:37:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2012年05月15日 イイね!

ホイールとくれば当然タイヤである

さて 難航しているホイール選びもほぼ2択になったところで

次はタイヤである
17inchにアップするので
215/45R17になるので結構な価格になるがこのさい予算は忘れ・・・うーむ

第一 ブリジストン REGNO GR-XT
第二 ダンロップ  VEURO VE302
第三 ファルケン  ZEIX ZE912
第四 ダンロップ  LEMANS4

あたりであるが
ちょっと車好きな方はおいおい コンフォートにいきなりZEIXかいっ
とおもわれでしょうがこれは後述

さてさて ホイールをENKEIにするのかOZにするのか
これにより若干タイヤチョイスもかわっくるのである

自分は車には音楽が欠かせないと思っている
それでも20代のころというのは意味も無くスポーツタイヤを履きたいものだ
ところがである 156という車種チョイスをしたのも
当然 巡り合わせというのもあるが 少し大人の選択にしたのだが
これでスポーツタイヤというのも大人げないので
当然ながらコンフォートよりである

まずREGNOですがこれはもう高次元のコンフォートである
GR-9000の車にのったことあるがこれよりもいいというので問題ないであろうが
なにぶん高い・・・・
そこで若干性能は落ちるが値段もおちる・・・がこれでも十分
VEUROである・・・これできまりか
しかしながら ENKEI RP-F1なんというホイルをチョイスして
これに REGNOやらVEUROやらはかせて良いものなのか・・・一考・・・

さていきなりコスパ抜群の ZEIXですがこれ実は試乗して
購入即決したことのあるタイヤである
まず安い・・・が 適度な静粛性に適度なグリップに適度なウエット性能
しかも若干スポーツよりであるこれなら ENKEIに履かせても許容できるきがする

LEMANS4ですがこれもZEIXと同じ理由です

ということで OZならVEURO ENKEIならZEIX で決まりか・・・
値段も安くすむ ENKEIコースになりそうな予感が激しく
しかしデザイン上 OZは捨てがたいので 誰かに背中を押してほしいものである

いつになったら購入する 決心がつくのだろうか・・・
Posted at 2012/05/15 02:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「整備とは車の値段でするmonoでは無い http://cvw.jp/b/885871/45678469/
何シテル?   12/04 22:47
長野でフリーデザイナーをしております DIYを中心に日々愛車を変貌させようと妄想しております ステッカー デコラインなどのデザイン・制作賜ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換とちょっとした加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 15:55:42
ドラレコとSP交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 19:08:23
バランサーシャフトシール交換(≧∀≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 11:45:14

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
実はこっそり軽自動車(^_^;)
アルファロメオ 156 vd@156TS (アルファロメオ 156)
初イタリア~ン 欧州車というのは独特の所有感があります

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation