• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vd205gtiのブログ一覧

2015年01月09日 イイね!

一応作業終了

どうもどうも( ´∀`)ノ

えっちらおっちらやっていた例の作業ですが
なんとかまともになったので発表!

どーん!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・違います この辺は変わっておりません(´∀`)

では、どこが・・・・



はい、ここら辺です・・・・・ SRSでもないのにSRSの表示・・・Aピラー

さぁ 感の良い方・・・そう そこのあなた! もうおわかりですね

どんどんいきましょう

フロントシート



リアシート



フロント後ろ側



ちゃんと電動シートとシートヒーターも動きます!





そうです 内装GTA化 です
やってみようと妄想するも実際やってしまう人はいないと自負

左ハンドル用ですので右ハンドルに移設すると若干の障害が・・・(;´∀`)

でも問題なし 座りやすく高級な内装いいです 最高です

ABピラー 前後ドア内張 前後シート その他細かい部材
GTAパーツで換装いたしました

みんともの「ほろよいかずくん」さんの提供のもと
本日無事換装終了でございます

うらやましいでしょ? 「GTAを買えば良いだろう」 いやはや ごもっともなんですが
初期型TSでGTA内装ってとこが面白いんですよ ねぇ(´∀`)
Posted at 2015/01/09 14:35:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ
2014年01月07日 イイね!

13年オチのイタ車でねぇ

どうもどうも( ´∀`)ノ

アルファを購入してから
初めての人を乗せると必ず言われることがあることに気づいた

さ~て なんでしょうか?






それはですね





「この車乗り心地いいねぇ」

(;´∀`)エッ?mjdsk


少なからず僕の乗せた 知人 母親 合わせて十数人
必ず言います

母親なんて生まれてこの方軽自動車しか乗ったこともなく
車の知識はゼロ
なぜかアルファに関しては乗り心地いいね といいます
ほかの方も同様です

僕のはいろんな車にのっているせいなのか
そんなことはみじんも思わないわけで
むしろ13年オチの車ゆえ
こんなに足がへたっているのは我慢できん となり
イギリスから足回りを取り寄せてしまうわけです

なぜだろう・・・
実はアルファロメオ156というのは特別に乗り心地がいいのだろうか?

いいやそんなはずはない
日本仕様のショートスプリングが組み込まれ
13年落ちた無交換のサスですよ

プジョーの純正オイルショックの方が断然いいし
モンローのリフレックスやビルのB4は純正相当らしいのでまぁ
俗に言う超高級車である ロールスやベントレーは超絶物である
まぁ超高額車はさておき
僕の好みはやはりaudiのマグネティクライドであろう
E36系のショックもいい感じまさにしっかりしたショックである

そういう物なら「乗り心地いいねぇ」「そうでしょう」といえるのですが
ついつい「そ・・そう?」と言ってしまう自分が嫌だ(;´∀`)


Posted at 2014/01/07 21:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ
2013年07月31日 イイね!

さて 本日もDIY!

どうもどうも( ´∀`)ノ
というわけで エアコンのおかげで毎日快適に過ごせておりますVDですが

先日トイレに入って一服しながら
エアコンは偉大な発明だよな~と思い
開けっ放しのトイレの窓を見ますと・・・・・

網戸の隙間から虫が・・・・(;^ω^)

というわけで網戸張り替えました
うちは先日も書いたとおり安普請の建て売りですから
親父の葬式の時にでかい窓はあらかた張り替えたのですが

トイレと風呂場を忘れていました
ということで現在の網戸はというと20メッシュというやつです
これを虫の侵入を驚異的に減らせる
30メッシュに張り替えます

前の張り替え時のあまりを物置においてあるので
引っ張り出し
道具は専門の物もホームセンターで扱っていますが
基本カッターだけでできます

ということで完成はしましたが
トイレと風呂場の網戸の写真なんか誰も見たくないでしょうから
はりません 防虫対策は完璧です( ´∀`)

先日のエアコンの室外機処理に呼んだ工事のおっさんが
手先が器用だしこのレベルでできるなら
”何でも屋”でもやったらどうですか?
と言われました
「すみませんすでに何でも屋に近いです・・・(;^ω^)」
なんて会話があったとかなかったとか
Posted at 2013/07/31 12:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装 | 暮らし/家族
2012年07月05日 イイね!

とりあえずバラしてみる

ということで
夏対策で断熱カーフィルムを施工してみることにした

見積もりを取ると5-6万とのこと(リア3面+フロントサイド2面)

うーん 技術料を考えるとまぁ そんなものか
と思うも金額で言えば打撃がでかい

ということでDIY

カットフィルムを5面分で1万ちょっとですので
多少クオリティがおちても問題ないのである

ということでリア面をはるのに内装をバラして全部とっぱらってます


全部はずして



マスキングするっと
さーて はりますかな
Posted at 2012/07/05 21:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ

プロフィール

「整備とは車の値段でするmonoでは無い http://cvw.jp/b/885871/45678469/
何シテル?   12/04 22:47
長野でフリーデザイナーをしております DIYを中心に日々愛車を変貌させようと妄想しております ステッカー デコラインなどのデザイン・制作賜ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換とちょっとした加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 15:55:42
ドラレコとSP交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 19:08:23
バランサーシャフトシール交換(≧∀≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 11:45:14

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
実はこっそり軽自動車(^_^;)
アルファロメオ 156 vd@156TS (アルファロメオ 156)
初イタリア~ン 欧州車というのは独特の所有感があります

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation