• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vd205gtiのブログ一覧

2013年10月25日 イイね!

一部で忘れるのが仕様になっている あれ

どうもどうも( ´∀`)ノ

女神湖にむけて若干のボディーワークをこころみるも
間に合いそうもないので
小物を追加してみました

そうです 例の忘れてはいけないのに忘れて走ってしまう ”アレ”です

2mmの塩ビを角Rで切り出してもらい
某商会に駆け込みでシートカットしていただき

本日完成

こんなんでました( ´∀`)



固定方法が定まっておりませんが
前後用で2枚制作

うーん まぁまぁか ( ´∀`)

---固定方法暫定---

フロント



リア

Posted at 2013/10/25 19:06:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファッション | クルマ
2013年01月08日 イイね!

オーダーメイド第二弾

さてさて ようやく発表できます( ´∀`)

まず、こちらをご覧ください。



これはユニクロという安い洋服を扱っているところで格安で売っている
プレミアムライトダウンとかいう
薄いけど暖かいよみたいなヤツです

これを購入するに当たりまして親戚とユニクロにいったときこんな安くてあったかいんかいな?と思い購入しましたが
正直表に着ていくには抵抗があります。(みんなが着ているのでかぶる)

そこでART師匠を見習いまして
この何の変哲もないジャケットにデザインを施します

コンピューター上でデザインした物を地元の洋品店に持ち込み
デザインをボディに入れていってもらいます

するとこうなります・・・・・・・




















感の良い方はお気づきでしょうが
ぜーんぶ刺繍です(;´Д`)

拡大図

は~い オリジナルスクーデリアエンブレム ワッペン! フルオーダーメイドです
ものすごい細かいんですが洋品店の若旦那ががんばってくれました




こちらは右袖部分
白蛇さんです 今年は巳年ですし




左袖部分
でっかくアルファロゴ



さらに背中
Various DesignとスクーデリアTS さらに勝手にセルペンテコラボ( ´∀`)ノ




これにてVarious Designオリジナル アルファロメオダウンジャケット完成!

※安いダウンにこんなにお金をつぎ込むと馬鹿だと思われますので
 注意しましょう。
Posted at 2013/01/08 14:41:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2012年12月07日 イイね!

ワンオフって言う言葉はあまり好きではない

ですが、ワンオフっていうのはようするにオーダーメイドですよね
オーダーメイドって言う方が格好いいのに・・・( ´∀`)

と、どうでもいいことはさておき
先日日記でも紹介しました

VALVOLINEのステッカー案が決まりましたので
打ち合わせと発注いたしました
料金はというとオリジナルステッカーでデザイン構成も混みだと
モノすっごい破格でやってしまいました(;´Д`)

きっとそのうち大きい仕事をもらえると信じて・・・

ついでにライン以外のスクーデリアエンブレムも発注しときました
また納品されたらアップしよかな~なんて思っております

実は隠し球でもう一つオーダーメイドしているモノがありますので
そちらは年末に納品予定
打ち合わせしていたら
発注先のほうが本気になってしまいデザイン変更と
加工品のベースを変更することにしました
こちらはすごい楽しみな一品ですのでこうご期待ってとこでしょうか

ということで 完成品を拾うできるまで画像はなしです( ´∀`)
Posted at 2012/12/07 01:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファッション | クルマ
2012年11月16日 イイね!

本日も連投 バイクの話

僕は2輪が好きではないと前置きしておいて

バイクの話

前愛車 2台目 プジョー205GTI 廃車にし
次の車を物色していたときだった

ほしい車でかつ、これは!というのしか買う気がなかったので
しばらく親父のセルボという軽自動車に乗っていたのだが

軽自動車は正直苦痛だったので
仕事で使うのにエンジンで動く維持費の安いつなぎがほしかったのだ

そこで「そうだ!50ccのバイクなら即金で買える」
と思い立って近所にある赤いヒゲヘルメットのおっさんのところに行ってきた

「なんかオサレな50ccください」
店員「こんなんどうですか?」



「うーん これってさオートマ?マニュアル?」
店員「MTですね・・・」

キタ――(゚∀゚)――!!

「じゃぁこれでいいです」(即決)
店員「走行も少ないし フルノーマルですし おすすめで・・えっ」
「ええ これでいいです ください」

「あっいくらですか?」
店員「えぇっと込み込みで18万ほどですね・・」
(;^ω^)「原付のくせに・・(まぁいっか)」

というまぁいい大人のくせに考えなしの行動により
好きではない2輪に乗ることとなった

ということでこのバイク最終的にどうせ乗るなら遊びましょうと
当然なるわけで

こんなんなって


こんなで


こうなりました


えぇ そうですとも
フルノーマルの車両だったのですが
わずか1年で フレーム タンク ホイール 以外はすべて車外品になってしまいました wwwwwwwwwwww

しかも部品は購入しましたが
すべて庭でDIYしました。
作りがシンプルでキャブ車だったのでいじるのは楽だった

結局邪魔だったので
156を買った時点で売却
10万円だった

査定したひと曰く「これは・・・w フルノーマルだったらもちょっとしたんですけど」

ですよね( ´∀`)
Posted at 2012/11/16 00:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファッション | クルマ
2012年07月09日 イイね!

嘘のような本当の話

さて 今日の話はといいいますと
買い物に行ったお話

その前に高速道路を「ランボルギーニ」で93km/h超過でタイーホ
みたいなニュースがありましたが
概要としてはランボさんを購入したA氏
うれしくて高速をかっ飛ばす
その様子を動画にして投稿
それを見た視聴者が通報
結果タイーホです

しかしながらなぜ違反行為をそもそも動画投稿するのでしょうか
それにしても速度違反、これについては
ノーコメントとします
1km/hでも10km/hでも50km/hオーバーでも違反は違反
現在道路を通行している自動車や2輪がはたして何割本当の速度規制を守っているでしょうか・・ということでそこについては責めません
責めることができるのは警察官くらいでしょう

さて前置きはここまでで
本題はといいますと
自分はメガネを愛用しています伊達じゃありません
免許にも眼鏡使用条件付きです

さて メガネを新調しようといったメガネのナ●タでのお話
v「メガネくださいな」
店「いらっさいませ」
v「価格帯はこの辺が一般的なんですか?(15000円~20000円程度)」
店「そうですねぇ 入り口のワゴンは安いですよ」
v「ほほ~ ・・・・・・・(3800円、5800円の表示)」
v「これってフレームですよね ずいぶん安いですねぇ」
店「いえ、レンズ込みでの価格ですよ」
v「・・・・・ん レンズ込み・・・」
v「:(;゙゚'ω゚'):」
とまぁ ここまでは安くてビックリのはなしです

ここからが落ちですので
v「そうかぁ こんな安いんなら2本買えちゃいますねぇ」
店「せっかくですので2本買ってはいかがでしょうか?」
v「ですかねぇ」
店「2本目は半額ですので」
v「:(;゙゚'ω゚'):」

v「は・・半額?2本目が」
ということで驚異的であった
むかしメガネ屋につとめていた友人がメガネは利益率がヤバイといっていたが
納得してしまう

ということで5800円のメガネを2本購入したのは言うまでも無い

v「じゃぁ これとこれください」
店「2本ですね」
v「そうですね」
店「3本じゃなくていいですか?半額ですけど・・・」

v「えっ・・・あぁ えーと どうしようかな・・」
結局2本です
小銭ができたら追加しようかな
メガネを買うならナ●タですよ
オススメです
Posted at 2012/07/09 23:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション | ショッピング

プロフィール

「整備とは車の値段でするmonoでは無い http://cvw.jp/b/885871/45678469/
何シテル?   12/04 22:47
長野でフリーデザイナーをしております DIYを中心に日々愛車を変貌させようと妄想しております ステッカー デコラインなどのデザイン・制作賜ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ステアリング交換とちょっとした加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 15:55:42
ドラレコとSP交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 19:08:23
バランサーシャフトシール交換(≧∀≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 11:45:14

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
実はこっそり軽自動車(^_^;)
アルファロメオ 156 vd@156TS (アルファロメオ 156)
初イタリア~ン 欧州車というのは独特の所有感があります

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation