• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vd205gtiのブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

仕事道具だけど

どうもどうも(^o^)ノ

皆さんはパソコンCPUといえば「intel」入ってるですよね
僕は遙か昔 まだpentium2が2-300mhzだったころから
生粋の「AMD」派である

当然ちょっと前に話題になった ryzen7プロセッサーは導入済みで



イラストレーターがGPU処理ができるようになってからは
GPUにも相当に投資しております

ただAMD製のものはintelやnvidia製の物より圧倒的に
数が入ってこない

と言うことでこちらをゲット



わかる人にはわかるヤバイぶつです
金額もちょっとアホじゃないかと思うような額ですが
そうだ!仕事用PCに入れるんだから必要経費なんだ!

とごまかしながらお金を払います

水冷クーラー式 AMD RADEON VEGA64 です
しかもアルミ筐体のリミテッドですよ

たまらん・・・・汗

ということで



装着!シャキーン
まぁたまにはPCでもネタにしないとね
ネタがないんですよね
Posted at 2019/02/26 01:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | パソコン/インターネット
2015年07月30日 イイね!

誰かがやると思ってた人

いますよね?
そうです いるんです

どうもどうも( ´∀`)ノ

windows10 pro



使い勝手

うーん いたって普通です

調子は?

いいです

買い控えは?

必要ありません どうせ不具合があればアップデートするわけですから

総評

いたって普通のwindowsの新バージョン
アプリ・ドライバなども特に動かないのはありません

こんなかんじ??(´∀`)
Posted at 2015/07/30 01:32:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | パソコン/インターネット
2014年07月03日 イイね!

好きこそ物の上手なれ(・´з`・)

さてお久しぶりの日記です

先日 最近はやりのkeeperコーティングの研修にいかせていただきました
適当な時間に入っているアルバイトにありがたい話です

これで立派なコーティング技術者です
つっても本職に比べたらたいしたことありません


筋が良いらしい まぁ 自分の車をあれだけ磨いてれば上手くなるってもんです


ところで


こんな物を最近手に入れた

ドイツ製70年代のクク時計(鳩時計)といった方が聞きやすいかもです
アントンシュナイダー社の8日巻でして
その筋では欲しい方もわんさかいるようです

しかしいささか 僕の家には不相応のようですが
半と時間にきっちり”カッコー”と鳴いております

歩度調整もおわり割と正確に動いてます
5年ほど前に整備してあり年台にそぐわぬ美品であります

飾ると

こんな感じ

鎖を引っ張るとネジを巻く代わりになり 短くなったらまた引っ張る
アナログですがこれが本来の生活の一部だったのだなぁと

なかなかいいもんですそのうち売っちゃうかもですけどね
柱時計も欲しくなってきたなぁ
Posted at 2014/07/03 14:09:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2014年01月21日 イイね!

今日はちょいと仕事の打ち合わせ

どうもどうも( ´∀`)ノ

今日は珍しく仕事で車屋さんにいってきました
詳細は決定しだいのせます

簡潔に言うと草レースのフライヤー作りです

家から割と近くて
車で10分ほどです溶接から塗装まで一人でこなすマルチな依頼人

打ち合わせと称して無駄話をしに行ったわけですが

この方の親父様 もう70にも届こうかという人ですが
愛車が・・・・・・・・・・

白い R32ですもちろんGT-Rです
フルノーマルの良個体です

最初に聞いたときは焦りましたが
この親父さんあってのこの人のような気がします

さて・・・問題はこの白いGT-Rです
Kさん「うちの親父ももうすぐ車に乗らなくなるからね~」
VD「あ~まぁお歳ですもんねぇ」
Kさん「VDさん白いの格安で買いませんか?」
VD「・・・・・・・・・・(;´∀`)・・・・・・・(ちょっと欲しいか・・も・・)」
VD「・・いや・・買いません・・・よ」
Kさん「デスヨネー」

2台は無理ですw

そんな日本車嫌いの僕の1日でしたw

Posted at 2014/01/21 20:39:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年05月16日 イイね!

本日は仕事もがっつり

ということで 本当にしているか怪しいと思われている仕事ですが(;^ω^)

今日は2件も掛け持ちでやりました
イベントの反動ともいう

1件目 某工場にて車検入庫車のドア社名ステッカーの張り直し
まぁ おもしろいもんでないので写真は無し

2件目お待たせしました
19日のイベント参加者KさんのMINIにハチマキ巻いてきました

デデーン!パーツ供給ブランド UNIPART のハチマキです



制作、施工までやりました

しかしながら、期間が無かったので いつもと違う機材を使用したので
近くで見るとアラが目立つ気がするかんじ

イベントに来られる方はみてみてください~( ´∀`)ノ
Posted at 2013/05/16 20:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「整備とは車の値段でするmonoでは無い http://cvw.jp/b/885871/45678469/
何シテル?   12/04 22:47
長野でフリーデザイナーをしております DIYを中心に日々愛車を変貌させようと妄想しております ステッカー デコラインなどのデザイン・制作賜ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換とちょっとした加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 15:55:42
ドラレコとSP交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 19:08:23
バランサーシャフトシール交換(≧∀≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 11:45:14

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
実はこっそり軽自動車(^_^;)
アルファロメオ 156 vd@156TS (アルファロメオ 156)
初イタリア~ン 欧州車というのは独特の所有感があります

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation