• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vd205gtiのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

オークションでイラっときたこと

ここ4ヶ月ほど
あるものをオークションでずっとウォッチしていたのですが

相場で落札しようと入札体制をととのえてやってもなかなか落ちません
非常に残念ですが別にこの程度ではいらっとはしません

まずこの出品者がどうもいやらしい出品の仕方をするんです
初めは4千円後半ほどのスタート価格で7千円ほどの即決で出品するのですが
回数を重ねるごとにスタートと即決の価格を上げてきます

当然落札されてしまうので問題はないです
しかし同じモノを違う価格で何でも出品するというのは
オークションの性質上あまり好きになれません

が、どうしてもほしいので再出品時に相場の範囲で入札
が落ちません まぁいつものことですので気長にいきましょうと思った矢先です

質問欄に1件「おっ珍しい」と思い読みます

複数お持ちであれば直接取引できませんか?

ん~まぁオークションだし無理じゃないかなと思うも
在庫あります
メールしてください********と明らかに捨てアドであろう
メールまで解答に記載

ほおお とおもい2件め「2個*****円で直接取引しませんか?」
わかりましたメールしてください
あきらかに相場より高い金額です

みたいな流れです

おぃおぃもうオークション関係ないじゃないか
ほかの入札しているものの立場はどうなるんだね?

この人は正直取引したくないです
直接取引をもちかけるのも問題だと思いますが
受けるほうもどうだろうと思います

個人の意見なのでいろいろあるかもしれませんが
僕のオークション上のルールとしては御法度の取引だと思います
いいものでしょうし すんごくほしいですけど これはやってはいけないことでは?
と思ったのでもう自分は入札したくないですね

長期にわたりずっとにらめっこしていたのでめっちゃ腹がたったので記録に残しておく(;´Д`)
Posted at 2012/12/24 01:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯れ言 | クルマ
2012年12月21日 イイね!

「車持ってないイケメン vs 車持ちのモテない男」、どちらが女性の心つかむか実験→結果は

はい、ということで日産の企画だそうですが
車離れと車でモテル時代は終わったという昨今ですが
自動車会社がこんなことをしてしまうようでは\(^o^)/オワタですね


日産、公開告白イベント実施~車はあるけどモテない男の恋の行方

・車があれば、イケてない男性でもモテるのか――? 日産自動車は20日、ソーシャルメディアプロジェクト
 『にっちゃん』企画第4弾「検証!クルマで人はモテるのか?」において公開告白イベントを実施した。
 同企画は、車はあるがイケてない“モテない君”(23歳)と、車はないがイケている“モテモテ君”(23歳)、
 どちらが“モテギャルちゃん”(18歳)の心を射止めるか実験し、車が恋に有効なのかどうか調べるというもの。
 告白に対する返事が実験結果となる。

 それぞれと3回デートを楽しんだ“モテギャルちゃん”はこの日、ふたりから素直な想いをぶつけられた。
 迷いに迷った末、選んだのは「クルーザーデートが楽しかった」という“モテモテ君”――。
 「めっちゃ緊張しました。うれしいです!」と喜びを爆発させる“モテモテ君”に対し、“モテない君”は
 涙をこらえながら「今まで考えたことがなかったデートプランをめちゃめちゃ考えた。残念です……」と
 悔しさをにじませた。

 告白場所と中継をつなぎ、会場全体がかたずをのんで見守った“モテないくん”の恋は、はかなく
 散ることになってしまった今回の企画。会場に駆け付けた同企画の編集長で放送作家の鈴木おさむ氏は
 「車がなかったら100対0で負けていたはず。車の力ってすごい。いい戦いを見たと思います」とコメントした。

という結果でした
さてさて 日産企画なので仕方ありませんが
これをするならブサメンではなく最低フツメンから同程度のイケメンでないと
車というアドバンテージが生かされません

だって普通の日産車ですもの
アンケートを採り上位の自動車に乗ったフツメンと車を持てないイケメンとを
何人かに聞いた結果であれば信頼性がありますが
この結果だけだと
日産車に乗ったブサイクは持てない
という結果にしかならないので
無駄もいいところであろう
僕は割と偏見があるほうだからかもしれないけど
男の僕からみてもニコニコして日産車に乗っている男には魅力を感じない
TOYOTAより若干ましな程度である
Posted at 2012/12/21 12:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2012年12月12日 イイね!

オーダーメイド第一弾

というわけで かねてよりデザインしていた
ステッカーが完成

こんな感じです


ホイールセンターキャップも作ってしまいました
ボディに施工予定のラインは雪の時期がすぎるまで
おあずけしておきます

これも貼らずにとりあえず保管しときます 来期までさようなら(;´Д`)

発注されていたVALVOLINEステッカーは色あせた現物がこちら


ひびわれていて色も褪せています
そこで今回制作がこちら


はい 綺麗にかつ見事に再現されております
自画自賛( ´∀`)

納品にいってにまにましてこようっと


Posted at 2012/12/12 00:12:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2012年12月10日 イイね!

客商売をしているのだから

お客様を軽んじてはいけないです。
ツイッターでの個人情報暴露が続いています
謝罪などをする一方で
企業の体質が浮き彫りになるわけです

当然、企業として利益をだすことは重要ですが
日本の企業というのは建前としては「お客様」は大事のようなことはいいますが
そんなことは微塵も感じさせないサービスだったりします

先日通販番組で例の「プラズマクラスター」をまだ売っていたが
今度はどこか外国の賞を受賞しましたみたいなことを付け足していたが
聞いたこともないような賞であった

さらに食品やらによくつけられる「モンドセレクション金賞」ですが
賞品と書類と審査料を送るともらえるようだ
どうりで金賞ばっかりなわけです

さらに付け加えて
通販番組で「あのスイスのフォーベルが10000円!」なんていってます
これは時計なんですがぶっちゃけ「フォーベル」なんて時計は知りませんし
スイス製といっているそばから、なんとムーブメントは安心の日本製!ですってよ
スイス製のはずが日本製って(;´Д`)

これを正直買う人は頭が悪いのでは・・と思ってしまうぐらいの当たり前の違和感です

ちなみにモンドセレクションというのは

出品者からモンドセレクション本部に送付された商品に対し、専門家や評論家などが審査を行う。ジャンルはビール・菓子・タバコ・美容などのカテゴリからさらに100以上のグループに分かれており、出品数もまちまちである。審査基準の詳細は非公表だが、「味覚」「衛生」「パッケージに記載されている成分などが正しいか」「原材料」「消費者への情報提供」等の項目だといわれている。各項目の点数を加算し総合得点によって各カテゴリごとに特別(最高)金賞[注釈 1]、金賞、銀賞、銅賞が授与される。

100点満点の90点以上で特別(最高)金賞(グランドゴールドメダル)
80点以上で金賞(ゴールドメダル)
70点以上で銀賞(シルバーメダル)
60点以上で銅賞(ブロンズメダル)

モンドセレクションによる以下のトロフィーの授与:

25周年記念トロフィー:優秀品質賞を25年間連続達成した企業に与えられる。
クリスタル・プレステージ・トロフィー:優秀品質賞を10年間連続達成した企業に与えられる。
インターナショナルハイクオリティートロフィー:高水準の優秀品質賞(金賞または最高金賞)を3年連続達成した商品に与えられる。

本認証は相対評価ではなく絶対評価を用いているため、定められた技術水準を満たした商品には全て認証が与えられる。なお国際的には知名度はまちまちである一方、日本国内では近年急激に上がったため審査対象品の5割が日本からの出品という状態にある。さらに、日本から出品した食品の8割が入賞している

ということで「絶対評価」というところがまさにいかがわしさ満載ですよね
Posted at 2012/12/10 12:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | ニュース
2012年12月07日 イイね!

ワンオフって言う言葉はあまり好きではない

ですが、ワンオフっていうのはようするにオーダーメイドですよね
オーダーメイドって言う方が格好いいのに・・・( ´∀`)

と、どうでもいいことはさておき
先日日記でも紹介しました

VALVOLINEのステッカー案が決まりましたので
打ち合わせと発注いたしました
料金はというとオリジナルステッカーでデザイン構成も混みだと
モノすっごい破格でやってしまいました(;´Д`)

きっとそのうち大きい仕事をもらえると信じて・・・

ついでにライン以外のスクーデリアエンブレムも発注しときました
また納品されたらアップしよかな~なんて思っております

実は隠し球でもう一つオーダーメイドしているモノがありますので
そちらは年末に納品予定
打ち合わせしていたら
発注先のほうが本気になってしまいデザイン変更と
加工品のベースを変更することにしました
こちらはすごい楽しみな一品ですのでこうご期待ってとこでしょうか

ということで 完成品を拾うできるまで画像はなしです( ´∀`)
Posted at 2012/12/07 01:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファッション | クルマ

プロフィール

「整備とは車の値段でするmonoでは無い http://cvw.jp/b/885871/45678469/
何シテル?   12/04 22:47
長野でフリーデザイナーをしております DIYを中心に日々愛車を変貌させようと妄想しております ステッカー デコラインなどのデザイン・制作賜ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23456 78
9 1011 12131415
1617181920 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

ステアリング交換とちょっとした加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 15:55:42
ドラレコとSP交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 19:08:23
バランサーシャフトシール交換(≧∀≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 11:45:14

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
実はこっそり軽自動車(^_^;)
アルファロメオ 156 vd@156TS (アルファロメオ 156)
初イタリア~ン 欧州車というのは独特の所有感があります

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation