• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vd205gtiのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

日本は幸せな国だ

どうもどうも( ´∀`)ノ

いつからだろうか日本の接客業というのは過剰サービスではないだろうか?
商品価格またはサービス料金というのは

商品+経費+αというのが当然ではあるが
過剰すぎやしないか?とも思う
僕に言わせればコンビニは24時間営業でなくていいと思うし
正月の5日くらいまでは店なんか休みにしておけばいいと思う
実際僕の子供の頃はそれが当たり前だった

元旦から営業して家族と正月もまともに過ごせないような
商売をしておいて従業員のことも考えない経営者に
お客のことを考えることが出来るとはとてもじゃないが
思えない

料金が安ければ薄いサービスになるのは当たり前だと思うし
その分余計に払う人は過剰にサービスを受けられるのは当然だ

たいした金額を払ってもいないのに「客は神様だろ?」っていうのが
多いです

コンビニの魚をほぐしたものが入っているお弁当に
魚の骨が入っていたと文句を言っている人がいたが
当たり前のことだと思う
だって魚のお弁当に魚の骨が入っているなんて
当たり前じゃないか

はたまた有給はあるけど使うなという企業は多いです
当然暗黙のルールになっているわけですが

「そんなことはない」と思ったあなた あなたは割と優良企業に勤めています
よかったですね( ´∀`)

子供のころ 最低1月の3日までは家でおとなしくしていて友人宅に遊びに
いくなんてもってのほかだと 教えられていた我が家ですが
いい家庭だったと思います

アルバイトさせてもらっている スタンドですが
よくセルフだとかフルサービスだとかいいますよね
これが昔から思っていたのですが
実に無駄の極地だと思う

ガソリンを売る商売なわけですから
自分の車をきれいにできず オイル管理もせず
文句だけは立派という車好きには大変イライラする職場ですw

窓が汚れていれば運転しづらいわけですから
自分で運行前点検として拭けばいいわけで

まぁスタンドの話はこのくらいに・・・w お客さんが来なくなっても困るので(;・∀・)

ということでそれこそ昭和の商売を日本全国で展開していただきたい
vdの戯言でした
Posted at 2013/11/26 00:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | ビジネス/学習
2013年11月18日 イイね!

どうにも腑に落ちないこと

どうもどうも( ´∀`)ノ

高速光回線でひかりTVを設置して以来
地上波はサザエさんと鉄腕ダッシュしかみていないvdです

ひかりTVというのはフレッツ光に加入している
NTTのTVオンデマンドサービス(有料、、しかも結構高い)なんですが
お気に入りのヒストリーチャンネルやらナショジオやら見られて
大変重宝しております・・・・・が・・

最近CMがやたら入ります
昔はこんなにCM入らなかったよなぁ

しかし そのくらいならまだしもです(ここから少し言葉ががががが)

そのCMの内容がヒドイ・・これにつきます

まず やせ薬 年寄りの口臭改善薬 便通改善薬 などうさんくさいものばっか

さらには便通改善薬ばっか重点的に流すモノですから
気分が悪いったらありゃしません

BBA「もうね~どっさりですよ~」

いやいや 結構お金払って見ているのに朝一からBBAのUNKOの話とか
ほんとにどうでもいいですから (;´∀`)

それを結構な比率で放送するわけです
CMになったらチャンネル変えるとか果てしなく面倒ですしおすし

さらにはしわくちゃのBBAをうつして あとから若作りしているBBAをうつしては
「どうですか~このお二人同年代なんですっ」
(;´∀`) まぁ個人差はあるから・・・けっしてそのいかがわしい薬のせいでは
ないと思うの・・・

そろそろ苦情を入れたくなってきたのですが
入れても意味ないと思うのでやめておく

Posted at 2013/11/18 13:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 音楽/映画/テレビ
2013年11月13日 イイね!

自動車ってのは娯楽対象であるけど生活必需品でもある

どうもどうも( ´∀`)ノ

タイトルはあまり関係ありません
オフ等にいくとよくなぜ?アルファに?
ということを耳にします

これ特に理由はないんです
以前も書きましたが156は完全に気まぐれとタイミングで購入しちゃいました

1台をずっと乗り続ける これって素晴らしいことだと思うんですが
僕的には勿体ないと思ってしまうわけです

長い人生1台を乗り続けるっていうのは
無数にある自動車達に乗らずに過ごすということですから
自動車好きであって特定車種が好きな訳ではない僕にとって
非常に勿体ないのです

僕のあまり活動してないオーナーズクラブが実はあります

@random という名前で友人の集まりで結成したモノですが
条件は輸入車オーナーでありメンバーとの面識があるというだけのもので
おのおのニックネームに車種がわかるものを@をはさんで
反転させたモノをフロントバンパーに貼るというのがメンバーの証でした

僕の場合 VariousDesignの頭文字 VD
@をはさんで最初の車SVT COBRAの COBRA

「VD@COBRA」となります
以前書きましたが反転させるのはBMW2002のレースカーに起源があります

深夜のGSに併設されたドトールコーヒーに集まって雑談という
のがメインですが僕が東京から長野に戻るにあたり
あまり集まらなくなった

メンバーは僕を入れて6人ほどだ
その中でも僕を含めた4人はだいぶんおかしい車のチョイスをしている

1 OPEL VITA-BMW E36 318is-BMW E36 M3B-pugeot 306xs
  SUBARU impreza GT-PUGEOT 206RC 

2 BMWE36318ti BMWE36/7Z3 BMWE36/7Z3(E30M3エンジン)
  BMWE53X5 PUGEOT106RALLY(1.3) ALFAROMEOSPIDER(105)   

3 PUGEOT306STYLE ALFAROMEO145SS ALFAROMEO155TS
  PUGEOT106S16

とりわけ乗り換えが僕の次に多い人を挙げてみた
やっぱりというか 意外とというか メルセデスとアウディはいません
買おうと思えば買えないことはないでしょうけど
ポルシェ ランボ フェラーリもいないのです

かくいう僕もランボフェラーリは別として
ポルシェは944あたりか928あたりがほしかったのだが金食い虫らしいのでやめた
次はアウディかプジョーあたりに戻るのもいいかもしれない

SUBARUのGTに新車で乗り換えた友人Aはやっぱりターボの国産はいまいち
だと言っていたので僕が乗ってもおそらく同じ意見だろう
あっという間に206RCになっていた
RCはいいなぁ中古はお買い得です

それこそ知人だけの仲で試乗させていただいた車は数あれど
国産旧車のレース仕様からベントレーまで
ありがたいことに乗ったことがない車種があまりない

特にBMW贔屓ではないけど
今や巨大ショップとなってしまった
横浜にありましたBMWショップスタディ様
店舗が移転する前で1店舗しかなかった時代によくお邪魔しました

Z3とM3とCOBRA・・で肩身が狭かった(;´∀`)
アットホームで社長の鈴木さんが気さくでいいショップだっと思う
知識もあってそれでいて敷居が高くない
ああいうショップはいいと思う 自然と贔屓目になってしまう

僕の自動車人生はこれからどんな風になっていくんだろうか
とふと思った
Posted at 2013/11/13 14:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | クルマ
2013年11月06日 イイね!

本日はアルバイト

どうもどうも( ´∀`)ノ

本日は自動車車屋さんの店長に
人手が足りずに
頼まれごと

ナビの取り付けでございます

庭先のほうが道具も簡単に足せますので
車を引き取ってきました

スズキ ラパン でした~



とりあえず内装をみると
楽勝っぽいです
あえて言うなら 地デジが4x4ですのでアンテナが面倒です



ピラーを両側外し 内装を 全バラシ サンバイザー撤去 ルームミラーも外します

アンテナを配線し なんとさすが自動車屋の仕事だけあって
取り付けキットがあります これで30分短縮



じゃーん 完成 はやっ スピード作業で途中の写真を忘れる・・・(;´∀`)

一通りの動作確認をして 内装部品を戻して
終わり

ナビの地デジって綺麗に写るんだなぁ
Posted at 2013/11/06 11:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2013年11月04日 イイね!

さ~て 今回の女神湖は・・

どうもどうも( ´∀`)ノ

今年も女神湖へ 朝はおぎのや
keiichikunがまさかの車中泊(;´∀`)

見知った顔がだいぶ増えたなぁと思いながら
ART師匠達と合流

今年は焼き物準備は不要と判断し
お茶菓子とコーヒーの準備をしていきました

会場入りするも 「あれ・・リットマン氏いないな・・」まぁどこかにいるだろう

エクター氏 俺乃珈琲店 で店員をしようと思いましたが
スタッフがいっぱいいたのでお客さんに転向しました( ´∀`)
エクター氏 俺乃珈琲店店員のみなさまお疲れ様でした~ オイシカッタです

あいかわらず写真はありません( ´∀`)


黄色わさびさんに聞くとリットマン氏 欠席だとか・・・(;´∀`) 残念

rinonさんはあいかわらず遠征っぷりに男気を感じる人でした
赤花姉さんのとん汁は今年もうまかったです
ART師匠の力作 カーボンメーターを拝見 やっぱり器用な人だ

そして前回のスワヒルツーリングの赤蛇さんのように
まさかの宗さん こないっていっていたから驚きました~( ´∀`)

ロッソさんの爆弾発言おでんもおいしかったでし

初めましてのみなさんも今後ともよろしくオナシャス!

番外編

黄色わさびさんより
車いすを使う親子連れを紹介される
名刺を渡すと名刺に入れてあるバッタスクーデリアエンブレムを大変気に入られたよう
車内に予備でおいてあるステッカーを差し上げると
大変喜んでいただけた
あんなモノでも人の役に立つというのはありがたいものだ

来年も晴れといいなぁと思いながらこのへんで お疲れ様でした!
Posted at 2013/11/04 09:28:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「整備とは車の値段でするmonoでは無い http://cvw.jp/b/885871/45678469/
何シテル?   12/04 22:47
長野でフリーデザイナーをしております DIYを中心に日々愛車を変貌させようと妄想しております ステッカー デコラインなどのデザイン・制作賜ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 6789
101112 13141516
17 181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

ステアリング交換とちょっとした加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 15:55:42
ドラレコとSP交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 19:08:23
バランサーシャフトシール交換(≧∀≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 11:45:14

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
実はこっそり軽自動車(^_^;)
アルファロメオ 156 vd@156TS (アルファロメオ 156)
初イタリア~ン 欧州車というのは独特の所有感があります

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation