• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vd205gtiのブログ一覧

2020年04月14日 イイね!

ちょっと待ってほしいのだが

どうもどうも(*^_^*)ノ

みなさんいかがお過ごしでしょうか?
暇ですよね~
ちまたではマスクにとりつかれた
マスク神信仰が大変流行しているようです

中国の買い占めにより
在庫がないので国内でも重い腰あげて製造するようです
ところで
転売が大変けしからんと問題になっており
マスクがないと...マスクがないと

と大騒ぎ

しかしながらそれも緩和されつつあり
インタネーットショッピングでは50枚入りの不織布マスクが
購入できるようになっています

軒並み3000円台で

この騒動に思うのは
マスクってもともといくらっだったかな~ということと
転売屋が高値を付けるのは常識外れでけしからんのに
ショップが高騰させるのは良いのだろうか?

僕はマスク信仰してないので気になりませんがね
はっきり言えば買いだめのように
「自分たちの分があればどうでもいい」といえばいいのにね
それよりも医療関係だけでなく仕事として絶対に無いと仕事ができない
人に回してあげられないのだろうか?
電気工事 自動車塗装 工事関係者 粉塵を吸うと塵肺で死の恐れがでます
感染していない人は必要な人ができていないのに目くじら立ててマスクする必要があるの?

もう少しいろいろ考えて行動した方がいいんじゃ無いのかと思いますね

まぁどうせ突っ込まれるから書いとくけど
するなとか意味がないとかそういうことじゃ無いんですよ
一般市民より絶対的に必要な人がいるということです

マスクで防御することよりマスクをすることが目的になっていませんか?

後。医療関係者はマスクじゃなくて防護服を着ましょうね
Posted at 2020/04/14 00:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2019年12月20日 イイね!

あぁ アマゾンよ

どうもどうも(^o^)ノ

みなさんアマゾン使ってますか?
僕は今年だけで注文数が100件超えてました汗

田舎住まいで特殊なものや変わったもの まぁ普通のものでも
アマゾンがなければ生活ができないレベルです
今回はそんなamazonでの困ったことについて書きます

amazonは悪い噂も聞きますが僕はそんなことは気にしませんが
今回だけは本当に困ってしまった
メールの一部を載せますが改変などはしていませんのであしからず

とあるものを注文しました
使ってみると不良品だったので正式な手続きをして返品しました

すると

このたび、ご返送いただいた商品について、以下の状態であることを確認いたしました。つきましては、当サイトにて返品返金の処理をいたしかねますのでご了承ください。

商品名

当サイトでの確認結果:使用感があるため(保留期限:2019/12/27)

【確認結果が「お送りした商品と状態が異なる」の場合】

ご返送いただいた商品は、下記ヘルプページの内容に基づき、当サイトにて破棄させていただきます。また、カスタマーサービスにお問い合わせいただいても、返金対応や本件に関する追加のご案内はいたしかねます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202063080

というメッセージがきます

とりあえず不良品なんだから使ってみて初めてわかるのに
サポートに確認しましたがぼろいとかではなく新品ではないとの意らしいのだが
使用感があるためってのはどうもなぁ
最初はうーん困ったなメーカーの保証で交換でもいいからしてくれないかなぁ
と思ったのですが、、、、、よく見てください!
最後の方に

ご返送いただいた商品は、下記ヘルプページの内容に基づき、当サイトにて破棄させていただきます。また、カスタマーサービスにお問い合わせいただいても、返金対応や本件に関する追加のご案内はいたしかねます。

とあるのです
いやいや え?破棄??破棄します???破棄しますってちょっと・・・・
僕は2万5千円も払って不良品をつかんで
手元には不良品すら残らないのか???????

これはさすがにおかしいと思いますよね
当然ながらメール内には連絡先すらも載っていないのです

一応カスタマーサポートセンターの電話番号をネットで死ぬほど探し電話しました内容を伝えるとすんなり返金のはこびになったわけですが
まぁ不良品なんで当然なんですけど
もうかれこれ2004年からプライム会員でやってますけど
久々にしびれる対応でした

交換または返品が当然なんですが商品を手元に送り返さず有無を言わさず破棄しますってのは商売の倫理上許されるのかなぁ
と思ってしまいます
これが成り立っちゃうとどこかのHDDじゃないですけど
本当は間違っていて不良品ではない>でも購入者からはお金もらってる>じゃぁ転売もしくはメーカーに交換してもらう>丸儲け
の図ができあがるんじゃないかな

いやほんと破棄していいもんなのかなぁ
ということがありましたがカスタマーセンターのお姉さんは
日本語はかなりカタコトだったけど丁寧でしたよ

amazonカスタマーセンターの電話番号を探せる人はいるんだろうか
ちなみに僕はamazonのサイト内では見つけられませんでした
Posted at 2019/12/20 18:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2019年08月11日 イイね!

NHKをぶっ壊す!

どうもどうも(^_^)ノ
件の文句で大活躍の通称N国党
正確には<NHKから国民を守る党>であるのだが

僕の部屋にはもうずいぶん前(およそ10年ほど)からTVは無い
親が利用している居間には置いてある
当然僕みたいな変人ではないのでNHKも見ている
なのでうちは受信料払ってますよ

TVの性なのかN国党代表は受信料を払わない
なので市も払いませんという報道がされているのですが
立花代表は見ない人は払う必要が無いと言っているのでそこをちゃんと入れない報道は偏見であるように見える

詳しくはわからない人でも政府とズブズブで金の亡者のNHK
その資産は現金で年間7000億もあり貯金は1600億もの勢いで増えているそうだ
経済ジャーナリストが調べた結果であるが
会社を経営していない人にはピンとこないはずだが
この結果だけでも「とんでもない企業」なのだがなにがとんでもないのかは
興味のある方がご自分で調べてください

スクランブル放送をかけるというのが目的であって
本当にぶっ壊すという意味ではないのだがスローガンをスローガンとして捉えれないのか偏向なのかやっぱりいろいろ腐っているんだなぁと思ってしまう

ではN国党を僕が推すのか?ということですが正直どっちでもいいかなと思う
うちは母親がHNKを楽しみに見ているようなのでスクランブルされれば支払いをするし母親が見なくなったら支払いを拒否します(僕は見ないので)

ただし政治家としての姿勢はこの立花さんはすごい人だと思う
公約について各社マスコミは取り上げどうにか揚げ足をとろうと必死だが
これだけ公約について行動している政治家がかつていただろうか?
内容の賛否は置いておいてそれだけでも100万票近い有権者が投票したという結果に誠実に答えている人はいないだろう

政治家の皆様 当選したら終わりじゃありませんよ
そこからがスタートなんです
公約を守りもせず国会で居眠りこいて次の選挙の準備ばっかじゃ
これからこういう異種にどんどん議席をとられちゃいますよ
まぁ国民にはその方が良い気がしますが

NHKをぶっ壊す! って小学生の間でも流行の兆しらしいですね
立花さんにみたいにやりたいことをやり通す人って僕は好きだなぁ
Posted at 2019/08/11 14:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月08日 イイね!

任意というのは選択できるということなのだが

どうもどうも( `ー´)ノ

現在の日本の状況において任意保険に加入するというのは当たり前だしすべきとも
思っているのは前提ですが前置きとしてね

さてさて 「自動車を走らせる」ということにおいて
自賠責保険と任意保険という万が一のシステムがあります

前提として保険会社は営利でやっているので不都合があるのは当然なんです
誰が好き好んで事故を起こした他人に親切にするでしょうか?

最近よく聞く「任意保険に加入していないドライバーが問題になっている」
正直ね「任意」なんですから入ってない人を責めるのは間違いなんですよね
保険を掛けずに「保証をできない」人間がいた時点で攻めるべきなんですよ

僕の車なんか保険屋に言わしたら全損でも20万しないでしょう
でもそれだと僕は困るんですよ
新車でも中古車でも修理代は一緒なんだから

大体保険屋ともめてる人って大概「思い入れに金を支払え」っていうふうに見えるんですよね

まぁ話がそれたんですが本当に「任意保険に入っていない」ことを
間違いだとするなら任意にしないように車検時に含めちゃえばいいんですよ
それだと困る人がいるんですね

国民の大概の人は困らないわけだが

一に保険屋ですね まぁ察しましょう
二に金持ちの人ですね 金を持ってて保証できるのによその会社にわざわざ儲けさす理由がないですね

ということで問題視するなら着眼点がちがうんじゃねーの?
と思ってしまうわけですよ

おまけに無保険車特約とか入ってない人に対して相手側の金を上乗せするって思考がもう駄目だなと思うわけですよ

あと思ってるほど人間一人の価値は無制限というほど保険屋は高く見てませんよ
僕なんか恐ろしくて自分の値段を聞けませんよ とほほ
Posted at 2019/07/08 23:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2019年06月01日 イイね!

あるyoutuberの思い付き 家族や友人を違法アプリから脱出させる

どうもどうも( `ー´)ノ

ご存じの通り僕は結構youtuberに否定的だ
しかしある日 musicFMという違法アプリに触れたyoutuberの配信を目にする
配信にはたくさんの若者がアクセスし各々意見をskypeで対話し意見を交換し
若い世代や違法アプリであるという認識がないモノへの警鐘を鳴らしていた

翌日深夜にアーカイブを残さないという配信がされていたので
僕はskypeでアクセスしてみた 話してみたかったのだ
著作権やアーティストへの利益 それらを得られないことへの業界への失望感が
凄く真剣だと思った

些少ではあるがスーパーチャットなるものを使い寄付のようなこともした
(これは今考えたら余計だった)

彼はいろいろ考えた挙句にアプリケーションの通信制限をかけたらどうだろうと
思いついたのだ総務省を動かそうというのだ
自分が利益を得るわけでもなく音楽で生計を立てているわけでもない

それでも音楽が好きだというだけで動いているのだ
そんな彼は署名を集めようと思い立ち
ネット署名サイトに登録したのだ
もちろん僕もデザインで生計を立てているので著作や商標などのことで
もめたことがあるのですごく共感した

そんな彼の署名を僕なりに集めたいと思い記事にしている

このリンクより署名できます

是非内容を読んで 自分の家族、友人知人に違法なアプリを使わせたくない
という方は署名し 出来たら拡散していただけるとよろしいと思う
Posted at 2019/06/01 02:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「整備とは車の値段でするmonoでは無い http://cvw.jp/b/885871/45678469/
何シテル?   12/04 22:47
長野でフリーデザイナーをしております DIYを中心に日々愛車を変貌させようと妄想しております ステッカー デコラインなどのデザイン・制作賜ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換とちょっとした加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 15:55:42
ドラレコとSP交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 19:08:23
バランサーシャフトシール交換(≧∀≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 11:45:14

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
実はこっそり軽自動車(^_^;)
アルファロメオ 156 vd@156TS (アルファロメオ 156)
初イタリア~ン 欧州車というのは独特の所有感があります

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation