はるばる香川県まで参加してきました、うどんオフ。
もう一週間前のネタですが(汗
えー、四国はまあまあ遠いです。どれぐらい遠いかというと・・・、軽く10時間コースと出ます。。
途中で小休憩などしながら、淡路島からの四国入りです。
(以下、自分用メモ)
壬生PA 物資調達 15:30頃発
養老SA 20:30頃着~ 食事と仮眠 ~00:00頃発
淡路島南PA 04:00頃着~ 仮眠 ~05:40頃発
徳島県上陸。鳴門北ICを降りて大鳴門橋をパシャリ。

渦潮は時間が全くあわず・・・。
高松市内のスーパー銭湯でさっぱりしてから集合場所のコーナンへ。
西の方面の方々は初めての人ばかりで、恐る恐る挨拶を交わし、、
普段見られないWESTのクロスの写真を、、撮る時間がありませんでした^^;
全員揃ったところでうどんツアー出発です。
1軒目「山」へ移動です。

お店に向かう道中、オレンジ色のクロスが隊列に乱入^^;
full powerさん、長時間の出待ちお疲れ様でした^^
ちなみにお店のある高台までは、クロスで結構な坂道を登りました。
中腹あたりにお茶目な看板が。
さっそく1食目。朝食抜きだったのでがっつり食べました。
もみじセット +たけのこ天、とり天
快晴の青空の下、本場のうどん、最高です!
2軒目 うどん処しんせい
肉ぶっかけうどん。

しっかりしたコシで食べ応えあり^^。
2杯目ですが食べ始めるとあっという間にお腹に入っちゃいますね。
いいだこの天ぷらも旨かった。
3軒目 池上製麺所
16時の開店を並んで待って、釜玉うどんを注文。
だし醤油をほんの少しだけかけてツルっと頂きました。シンプルだけど旨い!

食事後、るみばあちゃんからお土産のうどんを買いました。
まんのう公園へ行く前に、マルナカでBBQの食材買出しにお付き合い。
私は買出しは済ませていたので金ちゃんヌードルシリーズを探しに^^。
種類がたくさんあり迷っていると、鼻うどんさんがきつねうどんを猛プッシュ。
でも、カップ麺のきつね苦手なんです。
ぽぽすさんからは生タイプは今の時期しか買えないとの助言が。
結局買ったのはコレ。
その後微妙に道を間違えながら、まんのう公園へ移動。
けっして広くはないキャビンに大人からお子様まで入り乱れてのBBQ大会に突入。
うどんでお腹いっぱいなのでお酒メインで過ごしますw
金ちゃんハッピーバースデー、大人のじゃんけん大会など盛り上がりました。
うまい棒の早食い大会は、のどが渇きました(^^;)
宴の写真が1枚も無いのは・・・、携帯のカメラデータが飛んだからです(;_;)。
合掌(-人-)
2日目の朝、まんのう公園を出発
ここでハンチさん、うっきーさん、あずぱんださんとお別れです。
うどんオフ4軒目、山下うどん
温かい山いもぶっかけうどん+エビ天、ちくわ天
つゆが旨かった!
食べ終わった後、早くも眠気が・・・。
だまってカメラ向けたのに反応が良すぎです(笑)
予定を変更して与島PAへ。瀬戸大橋をバックにパシャリ。
ここで人知れずやらかしてます。
お土産を買って駐車場に戻ると、車の鍵を持っていない事に気づきます。
あれ!?、ドアは開くし・・・、エンジンも掛かってるね・・・(汗
寝くてぼーっとしてます(^^;)
そして2日目の目玉?、さよならしたはずのあずぱんだ号。

主が留守ですが、逃げられないように取り囲まれてます(笑)
うどんオフはここで解散になりました。
この後、さかちょさん引率で岡山の梶屋へ。
人気メニューのえび丼です。
そそり立つ3本のエビフライで見た目のインパクトもありますが、
味の方もタルタル&甘めのタレのコンビネーションで文句なく旨いです。
タレの染みたご飯の中から小エビもでてきます。
一気にかき込んで満腹になりました。
お店が混んでいた事もあり、食べ終わったグループから解散です。
14:30頃にお店をでました。
帰りの経路をナビに入力すると、距離およそ800km、所要時間9時間30分とでました。
一気に帰るのはあきらめます。オイル交換などちょいちょい寄り道しながら帰路に。
疲労とえび丼の満腹感から猛烈な眠気に襲われ、兵庫県に入ってから仮眠をとりました。
携帯に残っていたメモによると18:20分頃。。。
その後、朝まで目覚める事はありませんでした(>_<)
翌朝、さっぱりしたかったのでナビで適当に温泉を探し、ぶらり有馬温泉へ。

この写真でわかる人はかなりの通です(看板とり忘れただけ・・・)
町並みは温泉街といった風情でまあまあ。
時間が早かったのでお風呂の選択肢はあまりなく、入ったところは共同浴場のようでいまいち・・・。
事前情報なしで行ったので仕方ないですね。
この後、ふと思いたって隠密ミッションを遂行。
三田のSさん宅に置き土産してきました。

ミネチフック with 餃子ポテチ。
このあと餃子ポテチは神隠しにあいましたとさ。
合掌(-人-)
だらだらしたブログを最後まで読んでいただき有難うございました。