こんばんは☆
昨日の夜からですが・・・
今朝、起きて外を見ると
車は


リアウィング加工してみました


部品代は¥0-

これだと空気の流れは上側が早くなるので揚力が働いちゃいますね

雪降ろしをしたものの、止めている場所が日陰な為、凍ってとれませんでした
さて、本題に入るとしましょう。
昨日(1月15日)幕張メッセまで
「東京オートサロン」を見に行ってきたわけですが、感想としては・・・
・少し前と比べると、外国人のお客さんが増えたかな?
・スポーツカーandチューニングカーは少ない
・ミニバンやV.I.Pセダン系、エコカーが多い
・渋滞で疲れた(田舎もので慣れていない為かな

)
大まかに言うとこの様な感じです。
3番目の様なクルマに乗っている人や好きな人にとっては、良い参考になると思います。
しかし、自分のようにTYPE Rに乗っていて~みたいな人にとっては・・・
ホイールやタイヤ、ブレーキ系などのパーツ単品で見るところはあっても
はっきり言って、面白みに欠けます。1700円(前売り券)も払いたくないですね

自分は、FD2型TYPE Rは一台も見ませんでした。お客さんのFD2は駐車場で沢山見ましたが・・・
ぶっちゃけ駐車場の方が楽しかったです

でも、ホンダブースで、HSV-010GTを間近で見られたり、H/Aのコンセプトカー、Honda Racing所属のドライバーのトークショーは良かったです


この辺が無ければ、もう行かなくても良いかなと思いました。
時代の流れと言ってしまえばそれまでなのですが

段々と、スポーツカーやチューニングカーという操る楽しさを教えてくれると言うジャンルのクルマが消えてしまうのでしょうか・・・
そんなこと、絶対にあって欲しくない


と願うばかりです。。。
そういえば、帰路の途中で
購入後7ヶ月で23,000km超えましたよ


キリ番ゲットならず
写真は一応
フォトギャラリーにアップしてますので、宜しければご覧ください。
Posted at 2011/01/16 23:24:30 | |
トラックバック(0) |
オートサロン | 日記