
こんにちは。
ここ四日間、夜中の勤務だったので、へろへろになっておりまする。
先日の休日、オイル交換に行ってきました。前回入れたオイルが堅過ぎて真冬には不向き
だったので、今回は少し柔らかめの物にしました。
そこで・・・また(まぁ毎回ですが)発覚したトラブルが・・・・
みなさん似たような経験されてますよね。オイル交換だけのはずが、それだけで済まない事態
になる事。なぜかオイル交換が怖くなる・・・
やっぱり出ました。
最近、ミッションの入り(特にバックギア)が悪く、点検してみた所、オペレーティングの摩耗で
しっかりクラッチが切れてないのが原因と判明。しかし、お金もないので、頼み込んで延命治療
でしのいでしまいました。これは後日、imo君にでも換えてもらおう・・・・・彼ならきっと喜んで
やってくれるはず・・・・・これは冗談。
旧型のミッションはレバー比が大きいので、どうしてもオペレーティングとの接触部分が摩耗
してしまうんですね。でもどうせ換えるならクラッチ本体もねぇ・・・
やっぱりムリっす。お金ないっす。大事にシフトチェンジしまっす。
そして、デフサイドからのオイル漏れ。これは、大量ではないので、今後、油量のチェックを
こまめにする事で、見なっかった事に。
なんだかんだ、この他にも難点がある私のミニですが、つきあっていくしかないですね。
ちなみにガタゴトいってた音は車高が落ち過ぎて底付きしてたせいらしく、少し上げました。
シャコタン好きな私にとっては残念ですが、壊すよりはマシなので、ガマンガマン。
と、いう訳で、オートサロンのネタもひっぱりつつ、次回へ。
つづく・・・
Posted at 2012/01/24 13:15:33 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記