
ボージョレ?
ボージョレー?
ボジョレー?
どれが正しい言い方なんでしょうか?それが地名だってことしか知らないぐらい、ワインに疎い彗海です。 みなさんはもう飲みましたか?
私は父とその友人3人に誘われて、昨日16時から横浜のシガーバーで飲んできました。
60代のオジサマ達と妙に話が合ってしまう私…あぁぁ~こうしてオヤジ化に拍車がかかっていく( ̄□ ̄;)
それはさておき。
肝心の味は、意外とおいしかったです。新酒だからもっととがった味を想像してたけど、そこのお店は樽だったこともあって、まろやかで香りも良かったです。ラベルも全員もらえたし(^^)
そもそも、ボージョレって毎年最高の出来だみたいな言い方するけど、結局いつが一番おいしいんですか?ってマスターに聞いたら、
「製造元によって全然違うから一概に言えない。去年100年に一度の出来って言われたけど、この樽に関しては今年のほうがおいしい」とのこと。
直接樽から注ぐのと、デキャンタに移してから注ぐのだけでも味は全然変わるし、ワインってホント奥が深い。
しかし。
ワインだけにしておけば良かったのですが…
「ここのオススメはマティーニだよ」と言われ、うっかり手を出してしまった私。
私はカクテルが苦手で、中でもジンベースのやつは一番ダメなんです。分かってたんだけど、営業時代に染み付いた『勧められた酒は断らない精神』みたいなものが未だに抜けず。
結果、どこをどう帰ったか覚えてないけど気付いたら家にいて、それから朝までトイレにこもりっぱなし。。。
水さえも体が受け付けない苦しさを久々に体感しました。酒弱くなったなぁ。
でも懲りずにまた飲んじゃうんですよね。
母が電話してきて、「どうしてあんたは、そういうつまんないトコがお父さんに似るの?!」と怒られてしまいました(-.-;)
Posted at 2010/11/19 14:10:43 | |
トラックバック(0) | 日記