• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

‘ひでまろ’のブログ一覧

2025年02月17日 イイね!

安楽さと速さも

安楽さと速さもいつかはクラウン。
若い頃は相応の年齢になっても、クラウンなんか乗らないって思ってました。だってオッサンぽいもん。

静かで疲れない。社用車の旧型に乗ったのをきっかけに、その良さに気づいてしまいました。

若い子よりも熟女が好きになったり…やっぱり年齢とともに好みや価値観も変わるんですね。
Posted at 2025/02/17 20:15:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年10月22日 イイね!

51歳のクルマ選び③(完結)

結局、クラウンクロスオーバーに。
伝統と革新。人生初のトヨタ車。


予算的に本命は他のクルマだったけど…
インプを下取りしてもらった中古車屋さんに、気になってたグレードの新古車があった。
実車を見たらカッコ良くて、勢いに任せてその日に即決しちゃった。

予算めっちゃオーバー。
齢51にして天命を知るどころか、がっつりローンでがんじがらめ。
清水の舞台から3回くらい飛び降りたよ。

〜以前の僕ならムリして買わなかったけど、
ここ数年で考え方が変わった〜

まず仕事で大きな挫折を経験。かなり凹んだ。
サラリーマン生活のゴールが薄ら見えてきた。

でもムダに感じてたプレッシャーとか、背負ってた大きなものを下ろしたようで、気持ちが風のように軽くなった。


失意のなか風邪を我慢して仕事してたら、肺炎になって高熱で倒れた→救急車で搬送。
病院のベッドで朦朧とするなか、健康でいることの有難さ、何気ない日常が幸運の積み重ねだと気づいた。


⭐️残された人生もっとやりたい事をやろう。もっと好きに生きようとの心境に至る⭐️


で、選んだのが
クラウンクロスオーバー。

総括すると、
サラリーマン生活に少し疲れたおっさんが、
かなり無理して
憧れてたクルマを買いましたとさ。

グタグタ書いてきましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。


人生塞翁が馬。
未来の僕が幸せなら、きっと全ての過去を肯定できると思う。
Posted at 2024/10/23 21:15:16 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年10月22日 イイね!

51歳のクルマ選び②

初めての愛車はアコードインスパイア。
もう一目惚れ❤️で欲しくてほしくて仕方なかった。他のクルマなんて眼中になかった。

孔子によると、四十にして惑わず、五十にして天命を知る…らしい。

でも僕は年齢を重ねるごとに、あらゆる場面で迷ってる気がする。

女性に対してもそう。若い頃って好きな人しか目に映らないけど、この年齢になるとその人そのひと、それぞれの良いところが分かっちゃう、好きになっちゃう。

で、恋人候補。

①CX-60、CX-80
直6、FR(ベース)イマドキ贅沢な成り立ち。美しいデザイン(60がデビューした頃はその良さが分からず酷評してました。ごめんなさい)

パノラマルーフに白の内装で優雅に乗りたい。

②OUTBACK
高い安全性、走行性能。
ワゴンとSUVのいいとこ取り。

これに乗ってるとアクティブで若々しく見られそう。新型フォレスターも気にはなる。

③ランクル250
どこでも行けそう。見た目よりも快適そうなオンロード性能。リセールバリュー。

乗ってるだけでタフなオトコ。モデルチェンジを気にせず長く乗れそう…そもそも買えないか。

④クラウン
いつかはクラウンの世代。50代でも似合いそうなデザイン。今まで純エンジン車しか乗ったことないので、そろそろハイブリッド。

社会的にも無難で安全なヒトって見られそう。

⑤アルテオン
VWのフラッグシップ。ぱっと見、美しいセダンだけど実は5HBで積載性もバッチリ。ご近所、知人、誰とも被らない。

オシャレでこだわりのある人が乗ってそう。

クルマは道具だけど、自らを表現するひとつのツールでもあり、クルマ選びって人間性が出るね。

僕は見栄っ張りで、八方美人。
部屋は汚いけどクルマはいつもキレイに乗りたい。
Posted at 2024/10/22 19:23:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年10月21日 イイね!

51歳のクルマ選び

51歳のクルマ選び久しぶりの投稿です。

最近、ふとした事がきっかけで自身の過去のブログを読む機会がありました。恥ずかしいくらい、当時の心境が赤裸々に綴られてました💦

「写真は未来の宝物」
こんなコピーがありましたが正にその通り。
ブログも将来、日記感覚で読み返すことで当時の自分に戻れることに気づきました。51歳の自分はこんな風に考えていたんだ〜と、いつの日か振り返ってホッコリしたいと思います。


二男のインプレッサスポーツ、新古車で購入して3年6ヶ月。もう10万キロが目前です💧
このまま乗り潰すより、下取りしてもらったらいくらになるんだろう?と思ったことがきっかけでした。

大手中古車販売会社に査定依頼した結果、
購入金額の55%
…そんなもんだよね。


(僕も昔、同じ場所ぶつけたなぁ〜)

距離いってるし、擦ったりしてるし、頑張ってくれた方かな。けど乗替え(下取り+クルマ購入)するなら、めちゃくちゃ頑張るとのこと。

インプレッサスポーツ。
いいクルマです。
スバルに乗ると次もスバルを選ぶという理由がよく分かりました。

「安心と愉しさ」
下級グレードでもそれを感じさせてくれます。





…二男はクルマ好きだと思ってた。けどその熱はかなり冷めてて、クルマにお金使うよりも、デートとかを楽しみたいだって。僕の周りの若者も、クルマなんて道具でしかなく、所有願望も薄い子が多いかな。
時代の流れなんですかねぇ

てな訳で僕のCX-5を二男に譲り、自分がクルマ選びを楽しませてもらうことになりました。
(つづく…かな?)
Posted at 2024/10/21 20:46:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月30日 イイね!

水没💦

水没💦少し前の話になりますが、東海地方を襲った豪雨で嫁のクルマが水没してしまいました。

嫁からの話によると
会社からの帰路、渋滞で全く動かないなか、どんどんクルマ周りの水面が高くなり…

不安が募るなか、同じように近くに止まっていた女性に「もうクルマを置いて避難しませんか」と声をかけてもらい…

後ろのクルマの男性に、車を捨てて避難することを伝えたところ「避難するなら近くにあるハウジングセンターがいいよ」とアドバイスしてくれたそうです。

同じ頃、僕は大阪で(単身赴任中\(^o^)/)帰宅難民になってました💧

嫁はハウジングセンター内のモデルハウスで一夜を過ごし、翌日無事に帰宅。どうやって帰宅したのかと聞いたところ、同じように避難していた方に「家族が迎えに来るので一緒に乗って行きませんか」と送ってもらったそうです。




嫁が無事だったことにホッとするとともに、見も知らぬ方々の親切に心から感謝しました。

ただ、水没した場所は全国ニュースでも何回も映るような、地元の人なら「避ける」べきスポットとして認識されていたようです。

やはり日頃から防災マップを確認しておくこと、困ってる人には親切にしようと改めて思いました。




ボンネットの半分くらいまで水没した痕が。
ディーラーに運んでもらいましたが、もう、うんともすんとも言わなかったそうです(涙)

可哀想なことをしました。
12年間ありがとう。



このままブログを終えると、ちょっぴり暗い感じになっちゃうので…

通勤にクルマが必要なので、ディーラー周りをしたところめぼしいクルマはほぼ一年以上待ち(*_*)

そんななか、ほぼ即納可能なクルマに決めました。納期優先という今までなかったクルマ選びとなりました〜




これでわかる人すごい😊
Posted at 2023/07/30 20:40:22 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あさ.ちゃんさん ポルシェでお願いしまーす❣️」
何シテル?   06/01 18:41
‘ひでまろ’です、気持ちだけ若いアラフィフです(゚Д゚)ノ ロードスターを通じて、いろんな世代、職業、趣味を持つ方々と知り合うことができました。生活を彩っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANABE DIVIDE UP 40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 22:26:29

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
静かで安楽なクルマです。 速さも兼ね備えています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RHTかソフトトップかめちゃくちゃ悩みました~
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初めてのスバル車
その他 アサヒ その他 アサヒ
19年ぶりの新車です\(^o^)/ 通勤に利用~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation