• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

‘ひでまろ’のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

サクラリー🌸2015①\(^o^)/

サクラリー🌸2015①\(^o^)/サクラリーに参加させて頂きました\(^o^)/
(写真多いです(*^。^*)

AM6:00
いつものマックに集合。
もっと早起きして、海津大崎もと思いましたが気合いが足りませんでした(^▽^;)





敵対組織!奈良軍団の皆さんも多く参加されるとの事前情報から、よったんは特攻服(?)を着用。
レストラン入れるかな?


さあ、出発~♪
いつも、ココロ踊る瞬間!



下道で往路をご一緒してもらったロド男爵さん。
アテンド、ありがとうございました!!

実は迷っているのに、決して迷っていない雰囲気なのはさすがです(*^_^*)
いつも、安心して追いていけますよ!



途中のコンビニでお見送りに来てくれた「えい」さん。

今日は残念ながら不参加~
なんでもこれから大阪でライブ(本人ご出演!)だとか。
メタリカ、よく聴いていました!

ギターか‥カッコいいな‥楽器ができるヒト、憧れます(*^_^*)

‥でも、トイチの利息はマケませんよ(笑)


会場入り~。
すでにラリーでゴールを迎えたような感じです。

多くの知ったお顔の方々に、お出迎えいただきました\(^o^)/
着いたのに、帰ってきたような雰囲気、シアワセです。




今年もたくさんの参加者が集まりました。
ロド、Z、アルファ、フィアット、ミニ‥車種も多様ですね。


「違う、違う、これじゃない」
男性二人組が期待が外れた~って雰囲気で、隣の隣の車両に向かいます。

隣の隣はkazuだらさん。カスタマイズされた愛機は注目を浴びています。

そのkazuさんの愛機に間違えられたワタシのNC2。
ちょっぴり寂しい思いをさせて、ごめんよ~(T_T)






「んっ、キタ~!」
本体が到着すると圧倒的な存在感です、奈良軍団(^▽^;)




でも、そんな会場で見つけた「TRIANGLE




こちらの方々も、もうすぐTRIANGLE!(カタチがタマタマねっ)




TRIANGLE
VS 奈良軍団ホント楽しいです。
ありがとうございます(*^_^*)

バカなことを、おお真面目に真剣に取り組む!
きっと血圧が下がり、シアワセ指数が大幅上昇です⤴⤴⤴




(・_・;)(・_・;)(・_・;)‥(^^;)(^^;)‥(*^_^*)(*^_^*)‥\(^o^)/\(^o^)/



これからも、ガチンコ敵対組織として仲良くしてくださいね~\(^o^)/
Posted at 2015/04/13 11:08:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2015年03月22日 イイね!

写真部活動報告 蒲郡編 市内散策~\(^o^)/

写真部活動報告 蒲郡編 市内散策~\(^o^)/
このお二人はいつでも写真に対して真剣です。
ぜったいバカ話はしてなさそうな雰囲気~(^▽^;)



懐かしい飲み物、スイートキッス❤
その後ろで真面目な話がまだ続いています(⌒-⌒; )


男爵さんが「ゴールドプレミアムあんまん」を購入~、200円也(゜_゜>)
すっごく美味しいそうです。



ランチ場所へテクテク歩きます♪
みんなで歩くと楽しいですね。



ランチ、焼きカレー。


やっぱりド真剣なおふたり(*^_^*)



ランチ後、裕次郎になる部長。




ドン、あさ.ちゃんが鐘を鳴らします。
意外と大きな鐘の音が響き渡って、周りの人たちがみんなビックリΣ(゚Д゚)
あさ.ちゃん、満足そうです。



蒲郡中心部の商店街へ向かいます。





みんなを地下街へといざなう「動物さん」、怪しすぎます。



アンダーグラウンドな雰囲気を醸し出すふたり‥地下だけに。




お約束~♪

商店街はホコ天です。イベントが開催されていました。



バズーカを取り出した!


揚げたてコロッケをほおばるふたり。
なんかカッコイイぞ( ̄ー ̄)



僕にとっては忘れられない‥この風景、嬉しいことに変わっていませんでした。


入社後、すぐに蒲郡支店に配属になりました。

「無事に産まれたよ~!」
長男誕生の一報をおかんからもらいました。

カブに乗って営業中、まさにこのお肉屋さんの前で。
‥その長男ももうすぐ高校2年生です。
ときの経つのは早いですね~(#^^#)




再び駅の近くに戻ります。

なかなかシュールな絵が撮れました♪


このまま警察に捕まりそうです。



スイーツを求めて移動~(*^_^*)




ボス、満足していただけましたでしょうか?



ここで長男のお迎えのため泣く泣く離脱です。
毎回同じこと書きますが‥今日もとっても楽しかったです。
ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました~\(^o^)/



P.S.部長から、入部祝いを頂きました\(^o^)/
なんか、部員として認めてもらったみたいで嬉しいでーす(*^_^*)
Posted at 2015/03/22 21:19:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

写真部活動報告 蒲郡編 竹島散策~\(^o^)/

写真部活動報告 蒲郡編 竹島散策~\(^o^)/ポカポカ春日和、最高の天気でしたね(*^^*)
写真部に参加してきました~\(^o^)/
写真部だけに写真多数です(^▽^;)


海陽ヨットハーバーに集合(#^^#)


「最近、はらが出てきてよ~」
ロド男爵さんの目的は写真撮影というよりウォーキング!

竹島へ移動~


「やっと来たね」
竹島ではすでに大御所がお待ちでした(^▽^;)

こんなに気持ちのよい天気なのに、子供の送迎を仰せつかっているためオデ号での参戦~。
遠慮してちょっと離して停めます。

遠くにたたずむ竹島をじっと見つめるkazuだらさん。
きっとどんな写真を撮るのかイメージ中なのでしょう♪


おしりんさん。
写真を撮る人を撮る写真部。僕も入部しまーす\(^o^)/
なんか、楽しいね。ハマります。

あさ.ちゃん直伝!のローアングルで。
けっこう急な階段があります。
いい運動になるね(*^_^*)


「もしもし~」重役出勤のあさ.ちゃんがご到着とのこと。


地元の「動物さん」も合流。

「ポルシェできたの?」
「いや、歩き」

どんだけ地元やねんΣ(・ω・ノ)ノ!


下りも急です。










いい写真は撮れましたか?部長!





トカゲを一心不乱に撮るふたりを、冷ややかに見るふたり。

さあ、陸に戻りましょう。

奥に見えるのが あさ.ちゃんご用達、旧蒲プリです。
昔は敷居が高かったとか。入ったことすらありません(-_-;)

内海なので波も穏やか。

文化人の多い?triangleとしてはヤッパシ寄っていきますよね。

部長が本気を出し始めました!

それに続くあさ.ちゃん。

動物さん、黒電話が似合いすぎ!

(続く~)
Posted at 2015/03/22 20:44:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年03月18日 イイね!

looked up at the starry sky.

looked up at the starry sky.

いつも最寄りの駅まで自転車で通っている。
いつも身も心もクタクタで、「家に帰ったら‥ひたすら眠るだけ。」





昨日の出来事‥いつものように自転車で家路を急ぐ。
頬をなでる風がなんだかとても心地よい。

家に着いて着替えもせず、平日はまず乗ることのないNCのイグニッションをまわしてみた。

当たり前のようにエンジンが目覚める‥ちょっと流してみようかな。
そのままゆっくり闇にすべりこみ、ふと星空を見上げてみる。




NCに乗り始めて6年目。
オープンで走ることが「特別なこと」に感じなくなっていたかもしれない。


こんなに気持のよいクルマだったんだ。


横浜でNDのプレゼンを聴いてから、
改めてこのクルマと過ごした時間について考えてみた。

初めてのTRG。会社の先輩の知らなかった一面を見た。


友人がたくさんできた、週末の天気が気になるようになった、前よりか少しだけオシャレになった。

なかなか参加する勇気がなかったMTGに、
当たり前のように参加できるようになった。



無駄なことが贅沢と思えるようになった。
コーヒーや筆記用具にちょっと拘りができた。
身体を鍛えるようになった。


写真を撮るようになった。



そのままGSに向かい、週末の雨に打たれたままだったNCを洗車した。
時計の針が23時をまわっていた。


ハンドルをきった、家族が待っている家に。



「ただいま~」
「おかえり~おそかったやん」

「うん、洗車しとった」
「はっ?こんな時間に?」

「うん」
「‥はぁ、好っきやなぁ、感心するわ。‥わたしもう寝るから」
「はい、はい、おやすみなさい」

急に日常に返った。
そのまま、食事してPCでみんカラをチェックしてたら寝落ちしていた。

AM5:30
いつものようにアラームが鳴り目覚めた。


MY ROADSTER 生活にいろどりを与えてくれるクルマ。
大切にしたい。



‥パンクしてしばらく走りつづけたせいか、ハンドルのセンターがずれてる。
アライメントとってもらわなあかんかな‥また余計な出費が(ノД`)・゜・。

Posted at 2015/03/19 00:16:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年03月16日 イイね!

THANKSDAY in JAPAN 2nd~\(^o^)/

THANKSDAY in JAPAN 2nd~\(^o^)/

結論!

ND買います、いつか!
今のNCを愛しぬいてから。RHTではなく、1.5Lの幌車にすると思います。

以下、イベントに参加して印象に残ったこと、及びめっちゃ私的な感想です。


主観的・情緒的内容、また中身について、自分がMAZDAさんの意向を間違えて解釈している可能性も大いにあります。
まっ、ご容赦ください~(*^_^*)




①準備期間は7年間!
リーマンショックの影響でデビューさせる車の優先順位が変更になった事等から、NDを世に送り出すのに、図らずも7年間の準備期間を要したそうです。

かの御大、今は亡き徳大寺氏も「準備期間の長いクルマほど、すばらしいモノになる」と初代セルシオを褒めておられました。

僕は中学・高校時代の3年間、想いを寄せた同級生に告白すらできませんでした。
7年間‥それよか長い期間なのね(*^^*)



②NCから飛躍的な進化!
でもそれは、いわゆる「性能」ではありません。
「感」という言葉で表現される「官能性」、つまりいかに気持ちよく❤させるかに主眼をおいているそうです。

7年間、いかに「気持ちよくさせるか」に没頭されてきたクルマ。
そう聞いただけで、もう既に欲しくなります。

(なんか表現もエロいね!)


「感」とは具体的には上記の通り。
車を構成する全ての要素で「感」を共創するそうです。

そして、それを実現する主たる手段が「軽量化」だそうです。

軽くなれば軽くなるほど、加速度的に操る楽しさが増す!
なんだか、説得力があります。

チャラければチャラいほどモテる!
学生時代に信じていたことは間違っていました。


プレゼンがはじまる前から、見て、触れて、乗って、NDを感じます。


セラミックメタリック。その名の通り、まるで陶器のような硬質感があります。



③デザイン

これは個々の感性によるところが大きいので、あーだこーだ言うつもりはありません。
僕は純粋にカッコイイと思います。

ただこれまでのファニーフェイス→ワル顔、テールランプ形状やサイドマーカーなど、これまでの意匠を捨ててしまったことを残念に思っていましたが‥

「全てはスポーツカーとしての本能、原理原則にのっとったもの」

つまりはデザインのためのデザインではなく、機能美の集合体。
例えば薄くデザインされたLEDヘッドランプ。
それはボンネットを低く、フロントオーバーハングをできるだけ短くするため。

「原理原則に適っている。だから25年たっても色褪せない!」

説得力がありました。
25年後、かっこいいオープンカーに乗って、孫にカッコイイ❤って言われたい。


④ロードスターを所有することで得るもの。
誰もがしあわせになる~

昨年の軽井沢MTGで猫姉さんが話されていたことを思い出しました。
まずクルマの魅力にハマって、その次にMTGやTRGにハマって、最後にこのクルマが取り持ってくれる人間関係にハマるんだよね~♪」


このテーマについての浩ロドさんのブログにも深く共感します。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1735185/blog/35266745/

そして私も、浩さんの言われる通り、ロードスターに乗って得られるコアな部分をすでに手に入れています
‥ロードスターのおかげで毎日ほんとに楽しく過ごせています。

逆に言うと、大切にしているまだまだ現役のNCから、NDに乗り換えるにあたって、純粋にプロダクトとしての魅力がなければ、大枚を払う気が起こりません。


「僕のNCをけなしてください!」
浩さんの質問に会場がどっと沸きました(*^_^*)

「NDはこんなに素晴らしいんだ、NCが持っていないところを教えてもらうことで、ND購入の背中を押してください。」
その回答は浩さんのブログで~(*^^*)



いよいよ試乗です。

時速20キロ以下ということでしたが‥感想としては

「軽い!気持ちよい!」です。

シートの前後調節、シートベルトを引き、エンジンに火を入れ、クラッチを踏み、シフトを入れ、アクセルを踏み、滑るように動き出す~そのすべてが良い意味で軽い!
そして、すべてが統一されたタッチで、自然と身体に馴染んできます。

‥音が素晴らしい。マフラー変えないです、たぶん。


見た目が好みだなと~思った女性とちょっと話してみたら、印象通り感じが良く、ステキな人だった。これからもっと深く付き合っていきたい❤

そんな気持ちです。




あとスタッフの方に教えていただいた情報で自分的にすっきりしたこと、ホーと思ったこと。


①1.5リッター、幌のモデルがベストバランス。
NAの楽しさはすべてNDの中にある!


②NCは一つの方向性で完成されているモデル。
NDはゼロベースで全く違うものを創った


③2リッターモデルの国内投入はなし(キッパリ!)
でも責任者が変わった場合はその限りでない。

④2リッターモデルはエンジン重量からフロントヘビーになる。
タイヤ等も太くなることから、重量も相応にアップ。

⑤リアのデフ(?)周辺にひと工夫。
40キロ以上くらいでボディ全体が共鳴し、素晴らしい走行音を奏でる。

⑥ロードスター1車種のために汎用性の低いFRシャシーを新規設計、そのためのエンジンもクランクシャフトから違う。うちってちょっとクレイジーな会社でしょ!


最後に、このイベントを通じてMAZDAさんが、いかにユーザーを大切にしているかということが、ひしひしと伝わってきました。

「みなさんのおかげでこうしてNDを開発し、発表することができる」

開発責任者の方をはじめ、主要な開発スタッフがこんなに少人数を相手に熱意あふれるプレゼンを行ってくれました。

「お客さまに喜んでもらうために、皆が同じ方向に向かって真摯にクルマ創りに精一杯の努力をしている」

その熱意に触れるだけでも、参加させていただいた価値がありました。
また、ほんのわずかな時間の中でも、マツダスタッフの方の人間性、チームワークの良さが伝わってきました。

貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございました~\(^o^)/
頑張って、お金ためまーす!

Posted at 2015/03/17 06:10:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@あさ.ちゃんさん ポルシェでお願いしまーす❣️」
何シテル?   06/01 18:41
‘ひでまろ’です、気持ちだけ若いアラフィフです(゚Д゚)ノ ロードスターを通じて、いろんな世代、職業、趣味を持つ方々と知り合うことができました。生活を彩っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANABE DIVIDE UP 40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 22:26:29

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
静かで安楽なクルマです。 速さも兼ね備えています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RHTかソフトトップかめちゃくちゃ悩みました~
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初めてのスバル車
その他 アサヒ その他 アサヒ
19年ぶりの新車です\(^o^)/ 通勤に利用~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation