• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

‘ひでまろ’のブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

ご報告。

ご報告。ようさんが興したtriangleというロードスターのコミュニティ。



流れでこれまで会長を務めさせて頂いておりましたが、この度、会長を降りる事になりました。






後任は「たみろー」くんになります(*^^*)
まだ若いので会長ではなく、「代表」と呼んであげてください。

これからは一参加者としてtriangleを盛り上げていきたいと思います。


今や世界規模になってしまった にっくき敵対組織、奈良軍団の打倒はたみろーくんに託します(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


今までtriangleに関わってくださった全ての皆さんに、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。
そして今後とも、よろしくお願いいたします〜\(^o^)/

Posted at 2017/04/23 21:56:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

お礼参りin京都〜\(^o^)/

お礼参りin京都〜\(^o^)/
お礼参りに行ってきました\(^o^)/


まず、鈴虫寺(華厳寺)
ユーモアに富んだ説法。
若い女性のリピーターが多いそうですが、私もすっかり魅了されています。




続いて法輪寺(*^_^*)
先月、嫁と歩いた参道。
息子ふたりが加わって、また歩きます。

先月は雪が積もってましたが、今日は春めいています。
おかげさまで、長男の進学先も決まりました。


そして、今日の相棒🚙


静かだし、走りもどっしり、ちょっとしっとり。
何より燃費はもう別世界。
クルマはこれでいいじゃん‥と思わせてくれます。


北野天満宮

さすがの人波でした。


今日も有料の梅苑には入場せず<m(__)m>



今日も穏やかな表情。ありがとう☆




ショックな出来事も(ノД`)・゜・。
学生時代、嫁さんと通ったパスタ系のファミレスが回転ずしに変わっていました。
想い出の店に子供と一緒に入りたかったのにな。

で、地元にはないお肉🍖系のファミレスでランチを。




大谷祖廟。
お彼岸だけに、こちらも多くの人で賑わっていました。

本日最後のお礼参り、東本願寺。





4名乗車、京都市内をチンタラ走って、リッター19.1キロΣ(・ω・ノ)ノ!





年齢的にも親子4人で、一日中一緒に過ごすなんてことは、この先あんまりないと思う。
貴重な一日だったのかも(*^_^*)




受験、恋愛、出世競争‥若いころから
数多くの挫折を経験して、それが自分のコンプレックス、思い出したくもない屈辱的なココロの傷だったのが‥
現在は、あの時、あの経験、あんな想いをしてよかったかなって思えるようになってきました。

子どもたちには、ひとつでも多くの願いを叶えてほしいと思うのと、たくさんの悔しい想いと、程々の辛い想いも経験して、何度でも這い上がってきてほしいな~と思います~\(^o^)/
Posted at 2017/03/22 22:13:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月11日 イイね!

合格祈願in京都〜\(^o^)/

合格祈願in京都〜\(^o^)/




「明日は雪が積もるみたいだよ〜(>人<;)」

昨夜嫁さんから教えられて、慌ててレンタカーをキャンセルしました。
慣れてないクルマで雪道は走りたくありません。



滋賀県に入り、ホワイトアウトに近い視界になってきました。
悪天候に強いイメージの新幹線も、定刻を大幅に遅れて京都に到着〜( ・∇・)


佳境に入った長男の受験。
あとはこうして神様にお願いすることくらいしか、親としてやれる事はありません。


京都駅からタクシー乗り場へ向かおうとした私に、鬼ヨメが一喝⚡
「ウチにはそんな余裕ないでしょ!ヽ(`Д´)ノ」
その通りでございます( ノД`)シクシク…

市バスでのんびり北へと向かいます。

雪❄️のせいか、人もまばらな北野天満宮。
ゆっくりとお参りできました。



私が勝手に親しみを感じている牛の像。
今日の表情はとても穏やか。


「子供を信じろよ~(#^^#)」
って言ってくれているみたい。




昨年、二男のお礼参りの時はすごいドヤ顔、得意気な表情に見えました。


「俺に任せて正解だったろ!( `ー´)ノ」
みたいな。



お参りを終え、穏やかな気持ちで、テクテクと歩いて「嵐電のりば」に向かいます。
途中、雪でスリップした軽トラが市バスに追突した場面に遭遇(*_*)


日陰では雪が踏み固められて、アイスバーンのようになっています。
クルマを諦めてよかったかな~事故を他人事のように見ていた私も
「ツルッ✨」
とバランスを崩し、危うく すっ転びそうになりました(*_*;


結構まじめに焦った私に、鬼ヨメがまた一喝⚡⚡
「ちょっと~(-_-メ)」
「合格祈願に来てるのにスベらんといてよ!縁起でもない(。-`ω-)」

その通りでございます(ノД`)シクシク




さぁ気を取り直し、嵐電に乗って嵐山方面に出発〜(*^^*)




人並みで溢れた渡月橋を離れて‥‥



着いた所は、十三まいりで有名な法輪寺。

境内の展望台から京都市内や嵐山が一望できます。
キラキラした雪景色をゆっくりと眺めてたら、写真撮るのを忘れました。



昼ご飯は学生時代によく通った、ノスタルジックな お好み焼き屋さんで。



あさ.ちゃんやkazuだらさんを始め、グルメな方々に美味しいものを沢山たべさせてもらって、それなに肥えてるはずのワタシの舌。

でも、ここのお好み焼きはやっぱりサイコーでした、あの頃と同じように~\(^o^)/


まるでケーキのように ふわっふわ なんです。

お値段も25年前と変わっていませんでした。
京都の市バスが当時180円→現在230円と約30%も値上がりしてるのに(*_*)


綺麗でない写真でごめんなさい。


当時、関西出身の友人が、手前の小さなコテで直接お好み焼きを食べていました。

ミーハーなワタシも真似してみましたが、コテの一部がどうしても口に触れてしまい「熱っ」って上手に食べれません(*_*;
「おおきに」とか関西弁を気取って使っていましたが、
関西人には なれませんでした。


楽しかったなぁ、あのころ。


厳しく辛いサラリーマン生活のなかで、全く勉強しなかったことを悔いたこともありましたが、あの楽しかった時間・想い出があったからこそ、耐えられたのかもしれません。

願わくば、長男も志望校に受かって充実した時間を過ごしてほしい。



そのあと東本願寺、大谷祖廟‥‥
姉やご先祖様に日頃の平穏な暮らしを感謝するどころか、
「どうか力を貸してあげてください<m(__)m>」と身勝手なお願いをして、
ちゃっかりプチ観光して帰ってきました。

「あなた、お願い事があるときしか会いに来ないね(。-`ω-)」

姉の呆れた声が聞こえてきそうです~(*^_^*)
Posted at 2017/02/11 22:39:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

最近のクルマ〜\(^o^)/

ロードスターが早7年目の車検を迎えました。
雪❄️が降る中、やや遠方にあるディーラーに向かいます。


遅ればせながら、RFに試乗させてもらいました(*^^*)

停車中に限っていえば、Cピラーが残ることでの閉塞感はなかったです(*´-`)



ルーフやウィンドウの動きが滑らか、かつ きめ細やかでNCからの進化を感じます。
肝心の走りの方は見た目同様、オトナな雰囲気。
でも、お値段もオトナですね〜(^_^;)

店長に「どうですか、ひでまろさん、乗り換えのほうは〜」
と聞かれましたので
「いいクルマですが、自分のNCに愛着が湧いちゃって」
って応えたら、
「ロードスター乗られてる方は皆さんそう仰います(^_^;)」
だって(*^^*)



代車は何故かゴルフ。
期せずにして、こちらも嫁のクルマの新しい型です。

ちなみに2年前の車検のときは代車はスカイラインでした〜(*^^*)

いろんな代車を用意してくれる工場長、ありがとう〜\(^o^)/
でも、マツダ車アピールしなくていいの?(^^;)

試してみたかった全車速追随型のクルーズコントロール。
アクセルとブレーキを巧みに制御し前車と一定の距離を保ちます。

速度調整は全てクルマ任せ。高速の渋滞とかメチャメチャ重宝しそう。
ただ、あまりに快適すぎて眠くなりました(u_u)
特に疲れているときは居眠り運転に注意した方がよさそうです。


やっぱり新しいクルマはイイですね。
自動ブレーキとか安全性の進歩が羨ましい(*´-`)





帰りに三河の海原雄山、あさ.ちゃんと西尾のカフェでランチ。

驚きのクオリティとコスパの高さです!
美味しいもの、ホンモノ…人生の贅沢を知ってる人が近くに居てシアワセです🎵



この雪の中、長男はセンター試験でした。
全ての受験生が実力を発揮できますように!

そして長男よ、カネ💰のかからないとこに進学して、親父に最近のクルマを買わせてくれ〜(切実な願いm(_ _)m)




Posted at 2017/01/15 16:45:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

第一回triangleカート大会 ごとカラ杯~\(^o^)/

第一回triangleカート大会 ごとカラ杯~\(^o^)/
だったのですが、ランチから参加した総帥あさ.ちゃんが
「オレが参加していないから」との理由で

第一回triangleカート大会 → 第一回triangle公式プラクティス

に変更となりました。
さすが総帥、剛腕であります。
まるでジャイアン~(*^_^*)


日曜日の舞台はここ( `ー´)ノ
豊橋市動植物園、通称のんほいパーク内にある「のんほいサーキット」。
子供向けアトラクションかと思いきや、オトナも楽しめるスポーツカート、コースも追い越し可能な本格的なものです。



やる気マンマン。
奈良軍団からの刺客、ぷっちょ君はレーシングスーツ着てるΣ(・ω・ノ)ノ!




初めてサーキットを走る場合、基準タイムをクリアーしないとエンジンリミッターを解除してもらえません。

ごとカラ君が「僕が走行ラインを見せますよ~」と言ってくれたのですが、コーナーひとつ抜けたら、もう後姿は見えません。オイオイ(*_*;

「基準タイム」
そんなもん、余裕だろ~と思っていましたが、最初の走行ではコンマ一秒の差でクリアーできず(*_*;
俺ってセンスないのかも‥‥。


ぷっちょ君。撮ってくれた写真、まるで停止しているみたいなんだけど。
そこはプロの腕で背景を流してほしかった~。


2回目の挑戦でなんとか基準タイムをクリアー。
ようやくグループAとして、速いマシンに乗ることが許されます。

「ようやくオレの出番だな!」
そうし☆さんも参戦し、みんなでピットアウト!


この日の僕の最速タイム。
24.572秒。

ごとカラ君が「センスありますね~」って言ってくれました。
センスあるひとにセンスあるって言われるのって嬉しい\(^o^)/


返り討ちにしてやりました!\(^o^)/
たそがれる奈良軍団triangle潜入部隊長。


その後、あさ,ちゃんも合流してランチタイム。
「ロースターカフェ」
誰かが「ド」が抜けてるって言ってた。うまいこと言うな〜(*´-`)





スペシャルバーガーとやらを頂きます…ドリンク付いて千円イカない。
さすが豊橋、何処のお店も安くて美味しくて、量も多いです。




初めてスポーツカート乗りましたが、とっても楽しかった〜\(^o^)/
side by sideで血が滾りました!
…今日、火曜日ですが謎の筋肉痛に苦しんでおります(´;ω;`)

また、是非第一回公式戦を開催しましょう!
ごとカラくん、企画ありがとう!
次回もよろしくお願いします(*^^*)






Posted at 2016/12/13 20:24:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@あさ.ちゃんさん ポルシェでお願いしまーす❣️」
何シテル?   06/01 18:41
‘ひでまろ’です、気持ちだけ若いアラフィフです(゚Д゚)ノ ロードスターを通じて、いろんな世代、職業、趣味を持つ方々と知り合うことができました。生活を彩っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANABE DIVIDE UP 40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 22:26:29

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
静かで安楽なクルマです。 速さも兼ね備えています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RHTかソフトトップかめちゃくちゃ悩みました~
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初めてのスバル車
その他 アサヒ その他 アサヒ
19年ぶりの新車です\(^o^)/ 通勤に利用~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation