• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

秋の裏磐梯をインサイトでツーリング!!

10月20日、FUNさんからのお誘いで、ラーメン+紅葉ツーリングを行いました。

ラーメンは、福島県喜多方市塩川町の一平と言う所。
背油たっぷりのコテコテのラーメンです。

これ、以外に見た目と違う(*^_^*)

スープも完食(^_-)-☆

は~、腹いっぱい!!満足!!


さてさて、次はツーリングです。
noriさん-はこかず-FUNさんの順で仲良くスタートです。
いや~、山は紅葉絶好調です。
福島県は、先週の土日が見ごろでしたかな!?


桧原湖


裏磐梯



noriさん、我々に気を使ってのんびりツーリングですが、時折コーナリングの立ち上がりでダッシュしてました。
はこかず号、スロコンSP7に切り替えて追いかけた事は秘密です(^_-)-☆

頂上に行ってコーヒーブレーク。
いつも、noriさんのコーヒーに癒されます。
ここで、駄弁りタイムのスタートです。
頂上は少し肌寒いですね。


駄弁りも終了し、米沢のABに立ち寄り、ここで解散です。
帰りものんびりと下道で帰りました!!
オケツの画像を(^ム^)


noriさん、FUNさん、ありがとうございました!!
ブログ一覧 | インサイト | クルマ
Posted at 2012/10/22 18:36:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2012年10月23日 21:48
ラーメンは、スープまで飲み干すのがマナーですね(笑)
コメントへの返答
2012年10月24日 19:37
もち!!

おいしければ、飲み干します(^ム^)
2012年10月23日 21:52
立ち上がりの音、
さすが、イイ音してましたね♪
コメントへの返答
2012年10月24日 19:38
無限なんで、おとなしい音ですよ。

noriさんの立ち上がり速いです((+_+))
ついていけない!!
2012年10月23日 21:56
こんばんは。
コメント失礼します。

ラーメン、以外に見た目と違うとは?
あっさり?ですか?まさか
コメントへの返答
2012年10月24日 19:39
見た目、コテコテなんですが、食べてみて、すんなりスープが入る感じです。

うまいっすよ>^_^<
2012年10月23日 22:59
一平おいしいですよね♪

紅葉の中のツーリング気持ち良さそうですね!
次回はまざりたいです~(^^)
コメントへの返答
2012年10月25日 8:16
うまかったです。

会津の紅葉は終わりでしょうか??

次は海側か、南か!?
2012年10月24日 7:29
おはようございます!

本場の喜多方ラーメンも食べたいですねぇ。
背脂こってり♪
最近朝ラーしてないので、そろそろ行ってみようかな(^^)
コメントへの返答
2012年10月25日 8:17
仙台のうまいラーメンを食べにいかないと!!
こってり、とんこつで(*^。^*)
2012年10月24日 9:25
3台とも全く仕様の違う個性的なインサイトですね♪

十分に楽しまれたようで~
今のうちにオフ会をやっておかないと、そちらは冬場は難しいですからね!

自分もこんな綺麗な景色の中、ドライブしてみたいっす。(^O^)
コメントへの返答
2012年10月25日 8:18
会津は紅葉真っ只中で。

間もなく雪ですね・・・。
いやな時期が来そうです。
2012年10月24日 9:51
気持ち良さそうな天気とワインディングですね。

動画見てワクワクしました。音楽もgood!
コメントへの返答
2012年10月25日 8:20
気持ち良かったですよ。

曲の題材は福岡にある、海の中道だそうで、地元の陽水が作ったのではなく、奥田民生氏がつくったそうで・・・。

おっさんのドライブには、なかなかイイですよ>^_^<
2012年10月24日 10:17
お疲れさまでした。
はこかずさんが一番距離遠いので大変だったと思いますが、来てくれたおかげで3台で楽しくツーリング出来ました(^o^)

また、みんなで福島県グルグル徘徊しましょう(^O^)
コメントへの返答
2012年10月25日 12:26
まだ高速がタダなんで比較的楽でした。
高速より、高速乗るまでが長い(T_T)

たのしい一日でしたね(*^_^*)
2012年10月24日 18:53
行きたかったんですよ。ツーリング!!また今度誘って!!
コメントへの返答
2012年10月25日 12:27
ですよね!!

来月、ツーリングあるじゃないですか!!
そん時、楽しみましょう(^O^)/
2012年10月24日 21:03
3台のチューンドインサイト、個性的ですね!

ポッと出没できる距離でインサイトがあれば、是非参加させていただきたいです。
コメントへの返答
2012年10月25日 12:29
エリちゃん、東北まで遠いからね(#^.^#)

また来たら?
ツーリングしましょ(●^o^●)
2012年10月25日 19:43
お疲れさまです!
忙しくて遅コメです。
自分の走る姿って見たことなかったんですが安定しているものですね。
紅葉を見ながらのドライビングでしたのでのんびり走れました。
私はこのときスロコンエコ、システムエコのダブルエコで走ってました。MAX回転数はメモリー記録じゃ4670回転、水温86℃、油温は75℃でした。
画像はもう少し荒くお願いします。バレバレですので!
コメントへの返答
2012年10月25日 19:50
お疲れ様です。

noriさんの走りは安定してましたよ。
のんびりでしたね!!

了解です。
HDでアップしたので、この動画は削除します。

また、よろしくお願いします(*^_^*)

プロフィール

「キイロビンゴールドのキャンペーン当たった!」
何シテル?   05/30 07:02
はこかずです。よろしくお願いします。 年齢は60代になっちゃいました。 シビックも10万キロオーバーで維持費も高いなー! って思っていたところに、噂...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

還暦過ぎの鈴鹿アタッカーさんのホンダ N-BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:22:58
SUZURI アプリ はばたけちゃよよ STICKER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:24:07
紐っこ大作戦(アイドリングストップキャンセル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:52:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
2024/9/8契約、2024/11/10納車 最近カメラをやり始めて、山に行く機会が ...
ホンダ シビック (ハッチバック) はこかず号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
シビックハッチバッグFK7を所有しておりましたが、60歳を超え乗り換える事にしました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
母親の車です。 さて、どこまでいじろうか・・・。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2010年11月28日納車。 いろいろな方々との出会いもあり、刺激を受けてました! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation