こんばんは、マ□スケです。
スポーツランドSUGOで行われた『HOT-K東北660選手権』に参加してきました。
朝のフリー走行では角の無くなった練習用タイヤでクラス2番手タイム。
前日に
ケイズ2000さんからアドバイスを頂いてリヤのセッティングを変更したため動きが安定しコーナーへの進入スピードが上がり先日の練習のときよりも断然乗りやすくなりました♪
トップには1秒離されていましたがタイヤも角の残った本番用タイヤを温存していましたしいくつか失敗していたコーナーもあったのでまだ延び幅はあり焦りはありませんでした。
そして運命の公式予選…
1周目はタイヤを暖め2周目の馬の背コーナーを過ぎてからアタックスタート!
そして…
コースアウト
↓
オイルエレメント取付部破損
↓
リタイヤ
でしたorz
練習ではこのスピードで曲がりきれていたのですが、このときはまだタイヤが温まりきっていなかったのかもしれません。
動画を見てみるとSP-OUTコーナーのイン側の縁石を踏むことができず、そのまま出口で苦しくなりコースアウトしてしまっています。
練習のタイムでも予選3位、スリップを使えばもっと上を狙えたので残念です。
ちなみに昨日UPしたこの写真は自走不可になりパルスポーツの積載でドナドナされていくところでしたw
結果としてはリタイヤでしたがいろいろと得られたものもありました。
特に前日の飲み会のときに
BOLDWORLDの社長さんとレーシングドライバーの
河村直樹さんといろいろと脚のセッティングについて話をすることができ、これからのセッティングの方向性もだいぶ決まってきました。
あと
スーパーオーリンズはすばらしいダンパーですね。
100kg軽いアルトよりもコーナーリングスピードが速く、特に高速コーナーでのリヤの安定性が抜群でした。
今週末のDCTMは車が間に合わないのでレンタル車になりそうですが、6月の琵琶湖にはぜひ参加したいと思います。
マ□スケ・∀・
Posted at 2012/04/23 21:42:53 | |
トラックバック(0) |
2012年モータースポーツ | クルマ