この記事は、
拡散希望:走行会はレースではありませんについて書いています。
追記:トラバ元のブログが削除されてしまったようです。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https://minkara.carview.co.jp/userid/599833/blog/33026567/&hl=ja
この方が言っている
『某KカーNA選手権に出てる車』というのも車を見れば誰だかわかるとは思いますが、現場にいたわけでもないのであくまで第三者としての考えです。
>例え「模擬レース」と言っても、あくまで走行会の範疇ですので、過度な煽りや接近行為、無理な追い越しはやめましょう----------。
どこからが『無理な追い越し』なのかというのが難しいところだと思いますが、私はコーナーで抜くことを『無理な追い越し』ではないと思います。
幅寄せして来たり相手のラインを潰すような追い越しならともかく普通にコーナーで内側から抜いていっただけではないでしょうか。
この方の書き方だとブリーフィングで言っている『過度な煽りや接近行為、無理な追い越しはやめましょう』というのは『コーナーでは絶対に抜かずに全部ストレートだけで交わしましょう』という都合のいい解釈に見えます。
>自分はまだまだ初心者の部類で、ドラテクだってハッキリ言って下手くそです。
運転が下手くそだと、後ろを見る余裕も無い状態だったりもします。
勿論出来る限り見るようにしてますけど、要所要所で100パー見るなんてのはハッキリ言って無理です。
その上ライン取りもめちゃくちゃなので、常識外れたコーナリングとかしちゃったりします。
完全に追い越し禁止の走行会ならともかく無理のない追い越しはしてもOKなので初心者だからと開き直らずに多少周りを見る余裕を持ったほうがいいと思いますし、それが無理なのならばHow much
走行会などでもっとコースに慣れてから走行すべきだったと思います。
走行会を走るのならば最低限のマナーを覚えてからのほうが良かったのではないでしょうか。
普段あまりこのようなネガティブ系の日記は書かないのですがちょっとおかしいなと思ったので書かせていただきました。
Posted at 2014/05/07 00:09:01 | |
トラックバック(0) | 日記