先の
ブログであった通り、まぁ色々ありました。
車もほぼ仕上がってもう少し退院だそうです。
今年ももうそろそろ雪もちらつき始め、サーキットシーズンも終了しようとしています。
このまま来年に持ち越すとトラウマが残りそうなので、あと一回は走りにいきたいです。
てか新コースになってから2周しか走ってないww
こりゃマズイ!と思って来週有給の予定を入れ、午後枠くらいで走ろうかと思っていました。
が!!!!
またまた問題発生…orz
なにやら先週の土曜日に会社の先輩がバイクでツーリング中にかなり大きい事故を起こしたようです。
月曜に呼ばれて先輩の様態とか聞きました。
どうやら命に別状はないようですが、かなりの大怪我のようです。
職場復帰まで半年は掛かるかもしれないと…
まぁ同じ学校の先輩でもあるので命に別状はなくホッとしました。
そして同時に告げられたのが
・バイク購入禁止
・当分の間サーキット禁止
・破ったら処分(意味深)もありえる
え?何で私にそんなこといわれなきゃなんないのかですって?
順をおって説明しましょう。
私が入社する前にもその先輩はバイクで大怪我をして、現在の出向先にかなりの迷惑を掛けたようです。
そして今回の事故です(3年ぶり2度目)
当然会社からは、通勤等も気をつけるように周知されます。
が、普段から私がサーキット通いかつバイク購入予定のことも知っておりました。
で、これ以上迷惑を掛けれないからと、私に限ってはこういう対応をされました。
更には通勤等も特に気を付けろとキツく言われました(私のみ)。
私公道では無事故無違反で、次回の免許更新でゴールドの予定なんですけど!?
何やら上司のイメージでは、私が毎日山とかで暴走してるそうです。
心外だ!!!!
普段公道では安全運転じゃ!!
サーキット通ってると公道では無茶しないんだよボケ!!!
今年の有給も使いにくくなったし、サーキットも禁止ですって。
あー…まぁ黙って行けば多分バレませんが…とおもったけど有給使えねえ…
あー萎えた(´・ω・`)
てかおかしくはないかい?
散々迷惑掛けた先輩は厳重注意で済み、私にはこんな規制とは…
いや、会社の言い分もわかりますよ。
でも個人の趣味にまで口出しされたくはない…
何なんでしょうね?
私にサーキット走っちゃいけないように見えない力でも働いてるのでしょうか
まぁ何にせよ今年の走行はもう絶望的ですね…
新コースわずか2周で今シーズンは終わるとは…
会社的にもかなりバタバタしてるので今年は諦めましょうかね…
無理に行ってバレて処分受けてもアレですし…
とりあえず当分の間やることなくなったので、週末は車でも磨こうと思います。
冬はしっかりと整備して来年に向けて準備しますかね…
Posted at 2013/11/19 01:21:44 | |
トラックバック(0) | 日記