実はここだけの話、うちの子は初の車検だったりします。
中古で買いましたが、一年落ちでしたしね。
買った時はまだまだ先じゃん!なんて思ってましたが、あっという間ですね。
ここまでノートラブル…だったら良かったのですが、やっぱり中古車。多少はありましたよ(・ω・`)
トラブル①
納車の段階で、若干バンパー浮いていて、車屋さんには
「こんなもんだよ~」
って言われて納得していましたが、いざバンパー取ってみると
ホースメントが歪んでる…
とりあえずバンパー付け替えの際に一緒にフレーム修正しました。
ここで修復歴無し≠事故歴無しということを学びました。
トラブル②
納車の際、純正プロ目とHIDだよ~と言われてました。
そして、納車半年くらいから段差で片目が切れるようになります。
ある日、峠道を走っていると両目消えました。流石に死ぬかと思いました。
(消えた場合、一旦OFFにしてONにするとちゃんと点く)
純正HIDの人と比較したら妙に青い。
取り外してビックリ。社外品でしたーしかもノーブランドの安物。
接触不良の原因は、セラミック管が根本から折れていたみたいです。
ここで安物HIDのリスクを知りました。
トラブル③
GWに広島に遊びに行った帰りの出来事
外気温28℃
窓を空けても暑かったので、エアコンを点けようとポチッ
エアコン「………」
あれ?ポチッ ポチッ ポチッ
エアコン「………」
エアコンさんのご臨終である。
そして診断結果。
コンプレッサーご臨終。南無\(^o^)/
あ、ちなみに冬場はエアコン一切使わないので気づきませんでした(´・ω・`)
そんなこんなで迎えた車検。
結局コンプレッサー交換とバルブ交換で良いお値段になるわけです(´・ω・`)
まぁ勿論しっかり直してもらいますとも!
初めて自分で買った車っていう意味でも愛着がありますし、なにより面白い!
乗り出して2年弱になりますが、全く飽きませんね!
私がこの車を降りる時は、廃車になった時か死んだ時と心に決めております。
なので、少しでも長く乗れるようにちゃんと直してもらいますよ。
たとえ財布に大打撃があろうとも愛車のためなら仕事も頑張れますしね!
gogo-stimmerさん
うちの子の整備よろしくお願いしますねm(_ _)m
あと代車のRがものすごく快適です。
カッコイイし街乗りには最高ですね!
Posted at 2012/05/15 01:57:50 | |
トラックバック(0) | 日記