• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんでやねんRのブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

復活のプリメーラ!!

お久しぶりですなんでやねんRです。


最近は公私共に忙しく、覗き見専門でしたw



タイトルの通り、大体一週間ぐらい前にプリメーラが修理から上がってきました♪



ビフォアー



アフター!!



ばっちりビシバシになって帰ってきました♪

いやーやっぱり自分の車はエエですわ(* ^ω^)



代車のミラもおもろかったけど、やっぱり自分の車が一番です。



そんで、今回の自爆の際に逝ってしまった部品を交換しました。

コーヨーラジエター銅二層。



いまんとこ街乗りだけですが、よく冷えます。
コレでサーキットでも安心です。



コレはぶつける前にやってましたが、リヤピース直管。



一応サーキット用ですw

もう少し音が欲しいのと、ビジュアル面の強化を狙ってつけましたが、もう少しなんてモンじゃないほどの音量を手に入れましたww



とっても青春ブッチギリな感じです。




こんな感じでグレードアップした我が愛車。


今度はぶつけないように頑張ります♪
Posted at 2012/08/08 01:31:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月19日 イイね!

みんなのおかげで。




お久しぶりです。


なんでやねんRです。



ココ暫く大分と凹んでいまして、みんからのほうも放置気味でしたが、大分と落ち着いてきました。


原因はというと、コレです。



そう、我らがシティですがご覧の有様に。

自分がつぶしてしまいました。。。。




7月8日の練習走行の際に、自分の運転ミスが原因で横転してしまい、廃車になってしまいました。
セントラルサーキットで、裏ストレートエンド、登りの右コーナーの後の左コーナーで自分の運転ミスにより縁石に大きく乗ってしまい、そのまま横転しました。


自分の思うような運転が出来、タイムも上がってきていた状態で自分の慢心・頑張りすぎが原因だとおもいます。




前回走りに行った時は、自分の車をぶつけ、今回はシティが横転。

流石に凹んでしまいました。。



あんなに速かったシティが
皆で頑張って作り上げたシティが
と、呆然とするばかりで自分は皆さんが積車でシティを引き上げに行っているときも、ただ見ているばかりでした。

皆が怪我はないかと言ってくれる言葉が、そのときはとても辛かったです。





もって帰ってから、よくよく観察してみると衝撃の凄まじさが分かりました。


ロールゲージが入っているのにこのつぶれ方。
自分の体にまったく怪我が無かったのが不思議なぐらいです。



皆さんの暖かい言葉をもらい、大分と気分も戻ってきました。

チームとしても次の動きに進んでいます。





自分は、ほんまに良い仲間に恵まれていると思います。
皆がいなかったら、もっと精神的にやられていたと思います。



つぶしてしまったシティのためにも、もう少し頑張ってみたいと思います。

いろんな人のおかげで今日も自分は元気に生きてます(o^∇^o)ノ
Posted at 2012/07/19 07:39:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独白 | 日記
2012年06月30日 イイね!

考えた。

考えました。


無い頭を使ってちょっとだけ。



先週の日曜にぶつけてしまった俺のプリメーラ。


修理に結構かかる。


実際ハコ換えした方がちょっと安いかもしれない。


悩みました。



フレーム修正するとはいえ、前周りやっちゃった車よりまだ中古のハコの方がいいのではないか?



それでもドノーマルで買って、ココまでゆっくり仕上げてきた。
同じ車種でも同じ車ではない。



なにより、帰りの高速道路でフロントぐしゃぐしゃながらきっちり走ってくれた。
俺はまだ死んでないと言っているように思えた。



そんなこんなで、フレーム修正してもらうことに決めました。

ネガな部分も含めて、この車といけるところまで行ってみたいと思います。




ワレ未ダ限界ヲシラズ・・・
Posted at 2012/06/30 12:25:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独白 | 日記
2012年06月25日 イイね!

やっちゃった!!

どうも!!


昨日は中山サーキットに練習会に行ってきました。


今回は台数も多くあんまり走れないかな~と思いましたが、まあまあ走れたと思います。


朝から同乗者を乗せて走っていたのですが、同乗者があったとしても、タイムが悪い・・・・・


真ん中のにーさんに乗ってもらい、アドバイスをもらいながら少しアプローチを変えて走っていったのですが。。。。


やっちゃいました!




コの字の進入でブレーキが少し遅れ、ロックしてしまいポンピングするもフロントタイヤが終わりかけのため食ってくれず、そのまま壁とあたってしまいました・・・



結構オフセット衝突しとります。。



お気に入りのリーガマスターにも傷が・・





その後はとりあえず自走で帰れるように、干渉部分を曲げたり、切ったりして何とか帰れるようにはなりました。




走るなら事故もつき物なんでしかたないっす(´・ω・`)



しかし俺がヘタクソなばっかりにふがいない・・




車はきっちり直すつもりなんで、直ったら皆さんまた走るの付き合ってください♪


お手伝いしてくださった皆様。本当にありがとうございました!!

Posted at 2012/06/25 13:33:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月11日 イイね!

流行のバトンとやらを。

某変態さんのを見てしまったり、ヒラメーラさんのバトンを見てしまったのでやってみます。


Q1 愛車は?
日産 HP11プリメーラです。

Q2新車?中古車?
もちろん中古車です!!

Q3いくらした?
コミコミ40チョイ。

Q4一括?ローン?
男気合の現ナマ一括払い!!

Q5年式
平成10年式

Q6現在の走行距離は?
94000キロぐらいです。

Q7何年目?
そろそろ二年目になります。

Q8いつまで乗る?
ハコが修復不可能なぐらいにグチャグチャになるまで(笑)
それ以外なら直して乗ってると思います。

Q9愛車のテーマは?
普段乗りからサーキットまでを意識しつつ、やんちゃなエッセンスを注入しながらもシンプルにまとめたネオVIP走り屋スタイル(爆)

Q10エアロのメーカーは?
日産純正!

Q11ホイールのメーカーは?
レイズ・ディストモンド・ブラックレーシング・SSR・純正・謎w

Q12ダウンサス?車高調?エアサス?
全長式車高調です。

Q13洗車は月に何回?
月2~3回

Q14毎月の燃料費は?
走りに行くと一万円ぐらい使うので、まちまちですが、2~3万ぐらいなのかな?

Q15一番高かったパーツは?
JN15パルサーMT

Q16総額いくら?
車を買った値段は遥かむかしに突破してると思います・・・

Q17この車でよかったことは?
多くの良い仲間を得ることが出来たこと。
どんな用途にでも対応してくれるところ。

Q18この車で悪かったことは?
特に無いですが、強いてあげるならハンドル切れ角の少なさ。

Q19一番のお気に入りは?
純正ミッドナイトパープル

Q20嫌いなポイントは?
特になし。

Q21次乗るなら?
NA・MTの面白そうな車

Q22愛車以外に好きな車は?
多すぎて書ききれませんw

Q23奥様にどんな車に乗って欲しい?
好きな車ならなんでもいいです。

Q24次に指名する人
ワタスのお友達でまだやってない人!
そろそろ流行りに乗っときましょう♪
Posted at 2012/06/11 07:02:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@F市 ダートグリップも良さそう」
何シテル?   07/20 17:55
どうも!!なんでやねんRです。 P11プリメーラからGX71マークⅡに乗り換えました。 今後とも宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダイハツ純正 ミラココア用2DIN取付パネルと金具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 19:30:08
HKS フラッシュエディター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 19:45:24
完全への飽くなき追求。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 12:13:48

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
前期GX71グランデツインカム24のATです。 錆も少なく綺麗な個体なので大事にしたい ...
ホンダ Dio (ディオ) 黒ZX (ホンダ Dio (ディオ))
タダでもらってきて起こしたZXです。 静かで速く、フェンダーがついているおかげで泥撥ね ...
ヤマハ R1-Z 赤兎馬二世号 (ヤマハ R1-Z)
単車の免許をとって初めて所有したバイクでした。 1KT用のジャッカルロングチャンバーつ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
一度乗ってみたかったバイクです。 元からいいものがついていたので、いじることはほとんど無 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation