• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あくいらのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

10万キロ走ったTRDマフラーと交代しました

10万キロ走ったTRDマフラーと交代しました最近二の足踏んでたマフラー交換を思い切って交換に踏み込みましたよ!
素人が馬掛けて下潜り込んでマフラー外すとか怖くて嫌だったのですが
いざ、馬をかけちゃうと車の下がまるで宇宙のようなワクワクで恐怖すら忘れてホフク前進で車下をさ迷う始末w周りから見たら変な人ですねw

今回は買った当初からついてたTRDマフラーハイレスポンス Ver.S(多分・・・)
を音もおとなしめな感じだったので少し音量がでかいやつにしました。
でも本当の理由は
・街乗りでの1.2速のトルクが乗りづらい。
・高速での伸びがマフラーで抑えられてる感じが・・何ていうかまだまだ伸びるけど抜けが悪いのかイマイチ速度に乗れない感じだったので。

朝からCRCを吹き付けてはホフクでガサガサw
メインマフラーは何とか狭い中一人で下ろせたんですが中間パイプは触媒まで一本だったのでボルト外す手間が省けて良かった。

しかし、触媒の根元のボルトがサビと一体化してて俺の装備で外そうにもびくともしませんでした・・・

「そんな装備で大丈夫か?」

「大丈夫だ、問題ない・・・」








わけがなかった。

急遽友人に工具を貸してもらい何とか外せました!
やっぱ長い工具は力はいりますなぁ俺も長いメガネレンチ買おうかしら

あぁ、友人も言ってたのですが触媒と中間パイプのジョイント間にミッションから伸びるアームらしき物を挟んでたんだけどこれってデフォなのかな?TRDマフラーのオプションだったのかな?詳細は下に置いておきますので見てみてください。詳細が分かる方いましたら教えて下さい。
多分補強の部類じゃないかと・・・

よし、マフラーも外したしコンビニ行くか
キュルル・・
グアーンッバリバリバリと爆音をしばらく聞いてましたw
あ、もちろんコンビには行ってませんよ?

で、今度は取り付け作業、こっちは特にマフラーを付けるだけなのでだいぶ簡単に作業が終わりました。
ただ、やっぱり俺一人では無理ですね・・・

とくに、排気漏れも無くしっかり付きました、ただ出口がバンパーと当たってマフラー傷つきそうだったのでタイラップで寄せて隙間を作ってやりました、これは新エアロ組むまででしょうねエアロ付く時はちゃんと合わせてもらおっと

ではここにTRDハイレスポンスマフラーの音質お置いておきます
※ビデオと実際の音質は若干違う場合があります
http://www.youtube.com/watch?v=jghPUXuc7Ng


Posted at 2011/10/19 00:26:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ組み込み | 日記

プロフィール

「[整備] #チェイサー jzx100 NRGクイックリリース取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/886721/car/743120/6991250/note.aspx
何シテル?   08/06 22:12
普段乗りしてたけどツアラーVが高騰してるって事で いろいろ直したりして大事に乗ってます。 昔はドリフト始めようとしたけど 愛車がクラッシュするのは嫌だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ツアラーV100系 ECU修理の要点です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 19:51:10
パイプ類のホースを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 16:00:00
給油口 バネ 補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 15:05:53

愛車一覧

トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
チェイサー ツアラーV 純正5速MT 2011/06/19 100000km 202 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation