• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SkyBlueのブログ一覧

2019年08月06日 イイね!

web option誌 掲載

web option誌

掲載されました。
Posted at 2019/08/06 19:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEXUS RC F | 日記
2019年07月19日 イイね!

LEXUS RCF エンジンチューニング推薦ショップ

LEXUS RCF エンジンチューニング推薦ショップOPTION誌(三栄書房)にも、既に10回以上は掲載(見開きページ以上)されていますので、ご存じの方もいるとは思いますが、小生のLEXUS RCFスーパーチャージャー仕様は、千葉県のJ&K(JST株式会社)さんで、チューニングをお願いしています。





J&K(JST株式会社)

おすすめスポット

小生は、新車のLEXUS RCFを2015年11月の納車直後に、J&K(JST株会社)さんに持ち込んで以降、既に4年の付き合いになります。

おすすめスポット投稿時にも少し触れましたが、LEXUS RCFの過給機、エンジンチューニングを引き受けて下さったのは、関東一円(一部愛知県含め)J&K(JST株式会社)だけでした。

関東圏の有名ショップには、全部断られました。

チューニング専門誌等では、チューニングの大家ヅラして、偉そうにしている有名ショップには、全て断られました。

大事なことなので、2回言いました。

唯一、LEXUS RCFの過給機取り付け、エンジンチューニングを引き受けて下さったのが、J&K(JST株式会社)さんです。

これがどれほどすごいことか。チューニングをかじった方なら、理解できると思います。

LEXUS RCFのエンジン 2UR-GSE(5.0L V8)
は、日本国内ではチューニング例が存在せず、パーツも全くありませんでした。

ECUの制御に関しても、大手パーツメーカーが解析できず、日本国内では不可能と思われていました。

・鍛造ピストン特注製作
・H断面鍛造コンロッド特注製作
・クランクシャフト ダイナミックバランス
・シリンダーブロック ピン打ち加工(セミクローズドデッキ化)
・シリンダーブロック 上面研磨
・クランクメタル、コンロッドメタル ポリッシュ加工
・ハイリフトカムシャフト加工(WPC処理、リン酸マンガン皮膜処理含む)
・ECU解析~書き換え
・AA80E(8速AT)強化
等・・・

どれ一つとっても、他ショップにはできなかった(やろうとしなかった)事です。

それをゼロの状態、パーツ皆無の状態から、約4年で達成いただきました。

J&K(JST株式会社)さんとお付き合いを初めて、もう100回は通ったと思います。
代表さんや、スタッフさんのお人柄含め、自信をもってお勧めできます。

LEXUS RCF(GSF)で、もう少しパワーが欲しいな、過給機を付けたいな、という方。

安心して、J&K(JST株式会社)さんにお任せしてみて下さい。

J&K(JST株式会社)さんで、優に1千万円を投じた(チューニング費用のみ 車両本体代金は含まず)小生が、自信をもって、オススメします!







Posted at 2019/07/19 23:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEXUS RC F | 日記
2019年03月24日 イイね!

マフラー考察

マフラー考察












当初は、某I社製のマフラーを装着していましたが、過給器化後、600PSを超えようとすると頭打ちとなり、どうにもパワーが出ません。

消音の手段として、タイコ(サイレンサー)内を、複数の部屋に分ける手法のマフラーの場合、排ガスを隔壁で遮る構造となります。

いわゆるフン詰まりです。

タイコ(サイレンサー)内はストレート構造とし、排ガスの勢いを邪魔しない構造としつつ、パンチングメッシュ等の工夫で、消音にも配慮した、ワンオフマフラーを装着しました。

テールエンド部の造形も、パワー的には意味の無い4本出しを排し、シンプルな2本出しとしました。

フロントパイプ内、第一触媒はHKS製メタル触媒装着のまま、約800PS出ています。

市販の量産マフラーでは絶対に不可能な数値です。

RCFオーナーさんは市販の量産マフラーを、あれこれと試される、お金持ちさんが多いと思いますが、正直、お金がもったいないと思います。


Posted at 2019/03/24 11:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEXUS RC F | 日記
2019年01月12日 イイね!

VIDEO OPTION誌 RCF 高速周回路テスト

VIDEO OPTION誌 RCF 高速周回路テストVIDEO OPTION誌の企画にて2018年10月、クローズドコース 高速周回路での初テストの様子です。(6分41秒より~)

この時はシェイクダウンにて、速度計測は未実施です。

この映像で個人的には、LEXUS RCFの「純正ナビモニター」に、A/F(左右バンク独立計測)等の車両情報を表示する機能が注目点です。(8分2秒付近)











Posted at 2019/01/12 12:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEXUS RC F | 日記
2018年12月30日 イイね!

【期間限定公開】option誌 2019年2月号掲載

【期間限定公開】option誌 2019年2月号掲載






2018年10月に実施した、テストコース 高速周回路での初テスト記事です。

ツインS/C化後、実走での300km/h超は初めてなので、様子見中にて全開試乗ではないです・・・(MAXで6500rpm程度しか回さなかった)
Posted at 2018/12/30 09:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEXUS RC F | 日記

プロフィール

「[整備] #RCF OPTIMA REDTOP Model No.8035-255  2回目交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/886837/car/1997962/7481048/note.aspx
何シテル?   09/03 20:20
SkyBlueです。よろしくお願いします。 16進表記 #87CEEB 愛車探しの旅の途中です。 荒らし行為が目立つため、ブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
初年度登録 平成25年7月 タイプEX アコード ハイブリッド
レクサス RC F レクサス RC F
<主要項目> (エンジン) 2UR-GSE 腰下まで全バラ~フルチューン (ピストン)戸 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2014年9月6日契約。 2014年10月吉日納車。 直後にフルモデルチェンジで旧型に ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
SUZUKI GSX-R1000(K9) 2009年仕様 某男爵にて新車購入 Mot ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation