• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デルタのブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

12月18日朝箱 予定

先週土曜日、デルタツーリングの際、路面凍結通行止めでターンパイク、大観望に行けず。
何か満たされないものがある。
で、早朝ターンパイク、大観望へ行く予定。


Posted at 2011/12/13 12:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月11日 イイね!

2011年12月10日 デルタツーリング 箱根→西伊豆

2011年12月10日 デルタツーリング 箱根→西伊豆昨日、12月10日は今年最後となるデルタツーリングでした。

今回は初の土曜日でのツーリング。
前日仕事終了し帰宅が21時。
諸々の用事を済ませ、何時もの様に車両の点検と
軽い洗車を済ませるため自宅を午前0時過ぎに出発。
GSで一連の点検、洗車、給油を済ませ東名高速青葉ICへ。

午前1時過ぎ、東名高速下り海老名SAに到着。
無線アンテナを立てホイールナットの増し締めをしてから仮眠。
午前4時、寒さで目が覚めた。
今朝は特別寒い・・・。予報では早朝気温3℃の今冬の最低気温との事。
サービスエリア内で温かいコーヒーをすすり身体を温めた。

6時過ぎやはり1番のり、SAKIさん到着。
その後asa-masaさん、ABARTH7さん、Mパパさん、青象使いさん到着し合計6台で7時過ぎデルタツーリングをスタート。

先ずは箱根ターンパイクを目指すため小田原・厚木道で箱根へ。
小田原に近ずくと路肩は白く走行車線もウエット。
上り下りで路面凍結で2件の事故。
予定時間通りターンパイク入口に着くも、入口付近に多数の車両。
前日の小雪、今朝の冷え込みにより路面凍結にて通行止め。
通行止め解除に1,2時間かかり、解除後も冬用タイヤ制約との事で、ターンパイク登り諦め真鶴~湯河原~湯河原パークウエイから伊豆スカイラインへアクセスする事に。
ここでedoさん、まつさんと合流、計8台のデルタ集団で再出発。
伊豆半島東側海岸線は早朝の日を浴び暖かい。海も鏡面のように波が無く日が反射して眩しい。
湯河原温泉街を通過しいよいよお山登り。
上に行くほど路肩に雪。日陰の路面はズルっと行きそうな場所が・・・。
伊豆スカイラインに入り更に路面凍結の危険を感じ、十国峠駐車場へ。
休日の十国峠駐車場は賑やかの筈が、我らデルタ8台と一般車数台。
駐車場内は路面凍結で人が歩くのも危ない位。
ここで休憩を取り路面回復を待つ。

寒い空気であるが風が止み、雲一つ無い箱根からの富士山の眺めは格別です。


路面を確認しつつ予定コースを進む。
伊豆スカイライン亀石峠→下田街道修善寺→18号線だるま山高原レストハウスへ。
ここも富士の眺めで有名な所。天気が良くてよかった。


ここで記念撮影





127号線→17号線(西伊豆海岸線北上)→414号線から沼津港へ。
以前より何時か行って見たかった魚河岸 丸天 みなと店。


ここで新鮮な海の幸を頂きツーリングを解散とした。

参加の皆さん
路面凍結による通行止め、恐々通過した山岳道でしたが無事にツーリングを終えることが出来ました。

また来年もランチアなツーリングを計画しますのでよろしくお願い致します。

Posted at 2011/12/11 17:49:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月06日 イイね!

12月10日ランチアツーリングの案内 2

12月10日ランチアツーリングの案内 2今年最後?のランチアツーリングまで、あと4日となりました。

10日土曜日の天気予報もまずまず。かえって早朝は冷え込むようです。
現在参加予定はランチアデルタ7台。

早朝の箱根大観山に寄りますので、目的地西伊豆 沼津港までは無理の方は大観山まで如何でしょうか。
12月の大観山からの富士の眺めは絶景かと。

沼津港までご一緒出来る方は、魚河岸 丸天で海の幸を存分に味わいましょう。
ランチア乗りの皆さん
みん友さん
参加ご希望の方はメッセージをお願いします。
Posted at 2011/12/06 19:42:09 | コメント(2) | トラックバック(1) | モブログ
2011年11月29日 イイね!

2011年最後のランチアツーリングのご案内

2011年最後のランチアツーリングのご案内本年最後?となるランチアツーリングのご案内です。

今年、4回目のランチアツーリングを企画致しました。
デルタ友、みん友さん如何でしょうか。

今回は日程都合上、土曜日です。
また、5月の筑波ツーリング時に参加の037ラリーの○○さんも参加予定です。


初冬、早朝の山間部日陰は路面状況も危うい場合も ありますので、今回は”攻める”走りでなく冷たく澄んだ空気を受けながらゆっくり目で走り、お昼には西伊豆の海の幸を存分に頂く!!
そんな、ツーリングとしたいと思います。

◆日程:12月10日 土曜日
◆コースと目的地(仮)
 集合:東名高速下り海老名SA集合 出発:7:00(予定)
 
 東名高速下り海老名→厚木小田原道→箱根ターンパイク→ 大観望(休憩)→伊豆スカイライン→だるま山高原→沼津港(昼食 魚河岸丸天) →東名高速 沼津IC→足柄SA(解散)

沼津港では 魚河岸 丸天で海の幸を存分に!!
 http://www.uogashi-maruten.co.jp/

参加希望者はメッセ入れて下さい。



*********************
12月6日現在の参加予定は
ランチアデルタ7台です。

Posted at 2011/11/29 23:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月31日 イイね!

トヨタ東京自動車大学校学園祭!32年振りの母校

トヨタ東京自動車大学校学園祭!32年振りの母校

2011年10月30日
東京八王子市館町にあるトヨタ直系 学校法人トヨタ学園 
トヨタ東京自動車大学校の学園祭。



卒業後32年経つ、私の母校である。
当時の校名はトヨタ学園 日本自動車整備専門学校であった。
本校卒業後、Tディーラー就職、現職への転職、大学留学と移り変わり
職業での関わりも薄くなったためトヨタ学園へ卒業後訪れる事はなかったが、車関係の知人よりトヨタ学園祭の事を知り、32年振りに母校を訪れた。





10月30日 東名高速→海老名SA早朝6時→厚木→宮ヶ瀬鳥居原駐車場へ。
 



宮ケ瀬で一休みしたところで、
東京八王子市館町にあるトヨタ東京自動車大学校へ。


:到着してみると学校の規模が違う。
卒業当時は4階建て教育棟と平棟実習棟の2棟。
生徒数専門科(2級整備士科)120名、普通科(3級整備士科)100名であったが、現在は近代的な教育棟約3倍。実習棟は面積で約4倍のイメージ。
生徒数は1学年各専科で約400名の規模。
当時、私は学校近くの木造2階立て一部屋6畳に2名の寮生活。
現在は学校に隣接し鉄筋4、5階立ての寮が3棟。
トヨタ本体の教育に力を入れる度合いが違う。






さて学園祭だが、今回の目玉はスーパーGT参戦中。
レクサスチームクラフトより脇坂寿一選手とチームの皆さんのトークショー 。
その他、トヨタヒストリックカー展示・パレード。
展示車両はレクサスSC430、レクサスLFA他多数。
さすがトヨタ直系の学校である。



先ずはトヨタ2000GT 学生によるレストア中車両。
 




めったに見れない2000GTのフレーム




次は学生でビッツラリーに参加の車両。
 



新館での展示車両
まずはこれ!!


 



最新モデル  レクサスLFA 
リヤクオーターのサイドポンツーンはイタリヤの馬や牛さんの様。





リア姿はどこかの車両に似てる?


オマケ写真 レクサスSC430


トヨタ直系の学校だからこそ出来る、この展示内容です。
モーターショーのTOYOTAブースの展示車両を見ている様です。





他にもイベント、展示車両、体験コナー等あり。
車好きなら一日楽しめると思います。
気が早いが 来年のトヨタ学園祭を覗いて見て下さい。

Posted at 2011/10/31 13:25:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「@V10☆5000 お疲れ様でした。
今日はストラトス、S4含みランチア車両14台集まりました。 久し振りに皆さんと車談義が出来て楽しい時間でしたね。朝、8時から5時間 立ちっぱなしで、腰や頸が痛くなって来たのは、V10さんと同じです。(笑) また関東にも来て下さいね。

何シテル?   12/20 14:58
ブログをはじめました! コメント大歓迎です。 これからどうぞよろしくお願いします! 横浜市在住のデルタです。 よろしくお願いいたします。 ◆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リア周りの理想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 23:05:57
ひとり蓼科ツー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 05:00:39
茨城栃木デイラリーシリーズ ランチア参戦プロジェクトー2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 14:56:17

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
2009年3月 永年乗っていたランサーEVO5からランチア デルタ マルティニ5へスイッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation