• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1973マッハ1のブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

小松クラシックcarニバル2014に行って来た(^^)/

小松クラシックcarニバル2014に行って来た(^^)/








今年も雨か~?(´Д`)
前夜も天気予報と雨雲予想と睨めっこしながら床に着いて目が覚めて外見たら路面が濡れている・・・・・たぶん誰かさんは不参加だろうな~・・・・そんなことを考えながら松山を出発しました(^^)/
少し遅くなったので高速道路でヒュ~っと一っ跳び~www




会場近くのコンビニにエントリー車が集結してました(^^♪
先日門司でお会いした510の方ともご挨拶m(__)m




さて会場入りです!あら?目の前にホワイトSSさんのセブンが(^◇^)
でもミドリン号が居ませんね~(´Д`)





アメ車は最後に纏まって入場します!
デカいから?www




さっそくともさんのナイトライダーは黒山の人だかりwww
何処行っても相変わらずの人気者です(^_-)-☆




地味な私のマッハ1はナイトライダー人気にあやかろうと後ろにピタリwww




作戦は大失敗・・・・・人だかりはナイトライダー周辺のみwww




常連さんの地元TさんのC3です!いつも綺麗ですね~=カッコいいです(^◇^)






くらうんさんのフルノーマルの911も(^◇^)




最高級WAXを使ってるだけ有って水の弾き具合が半端無いwww




泣く子も黙るかも?知れない純正ターボウィング♪




初めて見ました、74年型グラントリノクーペ♪
私と同じ351C/2Vエンジンでカッコいいですね~(^◇^)






このスーパーな車も初めて見ました!ロールスロイス・コーニッシュです(^^)/
私には絶対買えない&似合わない超高級車です!




テリ坊さんもパスパス入るミッションに積み替えて美しく参加されてました!
あ、タカシーさんから預かってたミニカー渡すの忘れた・・・・次回お会いした時にm(__)m
来週のミルキーも優勝目指して頑張って下さいね(^_-)-☆




会場では相変わらずナイトライダーが大人気(^◇^)







とうとう初参加でカーニバル賞まで持って行ってしまいましたwww
ドヤ顔でインタビューを受けるともさん(^^♪




こんだけ人気が有ったら、たぶん来年も表彰されますよ(^◇^)





遠く四万十市から駆け付けたレディーさんまでナイトライダーのコクピットに座って御満悦www
って言うか・・・・来年はC1で来て下さいよ( `ー´)ノ




映画のワンシーンや戦記物の本で見るヨーロッパ戦線で活躍してるキューベルワーゲンです。
時々インターメカニカ製のレプリカを目にする事は有りますが・・・・・・・



これは本物(@_@)
1944年製オリジナルのキューベルワーゲンです( ゚Д゚)
何でもドイツの空軍基地でパイロット輸送用で活躍してて終戦を迎えて回り回って日本に落ち着いたとか♪
オーナーさんの話では国内にはオリジナルのキューベルワーゲンが5台現存するそうで時々イベントで集まるそうです!












私の好きなプリンス・スカイラインも参加されてました(^^)/



リアエンジンの日野コンテッサクーペも(^^)/




シトロエン2CV・チャールストンも♪




場外では高知の暴れん坊「ヨシカワ」さんの黒マスが睨みを効かせてたり・・・




石鎚モニクルの「Night birdさん」と「おおすみさん」のポルシェが仲良く並んでたり・・・・




地元Tさんの私と同じ‘73マッハ1が展示?されてたりで・・・・会場内に負けず劣らずでwww




時間が来たので解散~!もう雨の心配もないようで安心して家路に付きます♪




帰りにいつもの三津浜外港で(^^)/




明日は良い天気のようです♪
散歩はマッハ1?縦子ちゃん?(^_-)-☆

Posted at 2014/11/02 20:42:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日 イイね!

久々の石鎚モニクル(^^♪

久々の石鎚モニクル(^^♪








久々に石鎚モニクルに参加して来ました(^◇^)
先週は門司までマッハ1で往復したから今回は上品な縦子ちゃんで♪




縦子ちゃん、今日も美しいですよ(^^)/www




あれ?ベック550さんとセヴンさんも来てる!




ランボルギーニのお尻とnight birdさんのお尻、甲乙付け難いカッコ良さ(^^)/






少し遅れてポルポルさんの真赤な911が軽かな排気音と共に颯爽と参上しまし♪




今回初めて参加されたロケットランチャーさんのSLと可愛い子ちゃんのビートル!(^^)!
今度は連絡先を訊いてみたりして(#^^#)




漢のGT‐Rと地元ⓉさんのC3,今度の日曜日も宜しくお願いしますm(__)m







走りに徹したベック550は快適装備は一切御座いません(^^)v




この〇△◇は目茶苦茶スーパーな車です(^^)/
諸般の事情でここでは詳しい話は出来ませんが(´Д`)




いつもの素敵なバイクが来ました、BMW‐R71?がベースのソ連製サイドカーです♪
ロシア製では有りません、ソ連製です(^^)/




サイドカー側の車輪もシャフトドライブで駆動されるので完全な三輪車です!




くらうんさんの911はいつみても綺麗ですね~!
さすが洗車マニアだけの事は有ります(^^)/
また今度の日曜日も宜しくお願い致しますm(__)m



おおすみさんのイエローボクスター(^^)/
リアウィングのサイズアップはいつ?www




今回はドイツ車が多かったような・・・・・
と写真撮ったら1台違うし、ハナ33さんのアバルトはイタリアンスポーツだったっけwww






良い時間になったんで、いつもの温泉で昼御飯!
くらうんさんとおおすみさんは仲良く「ゆば定食」を食します(^^)/
男前なのに画像加工しないと駄目なのが残念www








11月2日(日)はこれ、クラシックcarニバル㏌小松が開催されます♪
何故か?雨に降られる事が多いイベントなので雨覚悟で参加致します(^_-)-☆


Posted at 2014/10/27 22:43:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

門司港レトロカーミーテュングに行ってきた(^^♪

門司港レトロカーミーテュングに行ってきた(^^♪








先日の日曜日は楽しみにしてた門司港レトロカーミーテュングが開催されました♪
愛媛から北九州に行くにはフェリーに乗って九州上陸後に陸路走る方法と島伝いに100%自走で行く方法が有ります!
今回は天気も良いし帰りの時間が見えないので「しまなみ海峡」経由~山陽道爆走プランで行って来ました(^◇^)
松山から北九州門司までは片道400㌔のちょっとロングランになりますね(^_^)/





今日は良い天気、週末度に台風が来てたので久々に晴天な週末です(^^♪
来島海峡大橋をのんびり通過中!




ハーレーも荷物満載で一人旅、憧れますね~!




山陽道走ってて腹減ったのでSAで尾道ラーメンを食べました(^^)/




本州に上陸して山陽道を走行中、軽四やトラックに抜かれながらマッタリと走りますwww




もう九州は目前!関門海峡大橋のSAで一休み(^^)/




関門海峡大橋を渡って九州上陸です♪
マッハ1で九州上陸したのは6回目くらいかな?





門司の某所で「誰かさん」と待ち合わせをして暫しの時間デートしました♪
さてマッハ1を運転してるのは誰でしょうね?(^_-)-☆




楽しいデートもあっと言う間に終了して独りホテルにチュックインしました。
外でドンドン言ってるので何だ~?って見たら花火上げてましたwww




翌日も良い天気♪
会場には沢山のクラシックカー&ノスタルジックカーが集結してました!
こちらはプリンスコーナーかな?




こちらはスカイラインコーナー、何処の旧車イベント会場でも多数派ですね(^^♪




こちらはサニーコーナーです♪懐かしい顔ですね!




はい、3台で3億円かな?(´Д`)
「ドリームジャンボが当たったら買う車リスト」に入ってる名車です♪




初代セリカクーペ&クラウンワゴン、トヨタ車はここでも少数派でした(´Д`)




クラウンワゴンの特徴有る後姿です(^^)/




二桁ナンバーのW110も参加されてました♪
来年は縦子ちゃんで来ようかな?(^^)/




マッハ1は同じアメ車のショベルワゴンとポルシェ914と並んで展示しました♪




みん友のjamesbond-007 さんのロータスヨーロッパも参加されてました♪
いつも綺麗にされてますね~(^^)/







久々に見たポルシェ914です♪
2Lの後期モデルですね。初年度のアイアンの1.7Lだったら私のツボかも?www






何十年振りに見たかな~?レオーネクーペRXです(^◇^)
少々無骨なデザインですが私好きでしたwww




こんなクラシックカーも会場内に・・・・
相方も来てたら乗ってみたかったですwww




昼御飯は近くで門司名物のクジラ焼きカレーを食しました♪
早い話がカレーが少々載ったグラタンwww




外にはバナナのコシュツームを着たマネキンwww




お父さんも頑張って路上ライブ(^◇^)




ステージでもお父さん達が頑張ってましたwww




お父さんに負けずに珍しいチェリークーペとX1Rが2台並んで♪




1960年式のMGとトライアンフが2台、さすが英国車は上品です(^^)/




イベントは3時に終了して愛媛への帰途に付きました!
瀬戸内海を渡る頃には完全に夜で睡魔が襲ってきます(´Д`)
生口島のPAでコーヒー買って一休み!




夜の来島海峡大橋を通過中、松山まであと1時間少々!




また眠たくなって道の駅で小休止、写真撮りに来たカップルと暫し車談義して眠気も飛んでしまいました(^◇^)




さ~、帰って来たぞ~(^^)/
空に近かったタンクにハイオク満タンほり込んで諭吉さんサヨウナラwww




出発時のオドメーターは138947㌔でした。




帰ったときは139797㌔です!
差引して走行距離は823㌔で給油量は101Lだったので平均燃費は8.15㌔
でした(^^)/





次の参加イベントは11月2日(日)小松クラシックcarニバルと11月8日(土)四国松山ノーマルレトロカーミーティングになります=楽しみだ~(^^)/


Posted at 2014/10/21 21:40:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

縦子ちゃんと夜デート(^^♪

縦子ちゃんと夜デート(^^♪









何気に走りたくなったので縦子ちゃんと夜デートして参りました(^◇^)
もう夜間は涼しいので窓開けてパトカーのお巡りさんにも「こんばんは~!」




暫く散歩してふと・・・・・縦子ちゃん買って9ヶ月、一度もWAX掛けてない(´Д`)
てな事で思いついた時間が遅かったから先日マッハ1をWAX掛けした某量販店は閉店の時間なので残念www
最寄りの洗車場に直行致しました(^^)/

普段は濡れ雑巾で拭いてるし雨の日は乗らないので目立った汚れは有りませんが薄っすらと汚れてる!
触ってもWAX効いてるようなスベスベ感が全く無しwww
腰に爆弾抱えてる私なのにボディーは入念にWAX掛けして山のように付いてるメッキパーツはメタルクリーナーで磨き上げました(^^♪





特に顔は入念に磨いたりして!(^^)!




一皮脱げて美人さんになった縦子ちゃんの全景です(^◇^)







今晩はエクステリアを綺麗にしたので次回はインテリアを更に磨き上げて美人さんに拍車を掛けるつもりです(^_-)-☆


Posted at 2014/10/16 23:13:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

台風19号接近中(´Д`)

台風19号接近中(´Д`)









先週に引き続いて週末は大型台風がやって来そうです(´Д`)
19号発生の時に嫌な予感がしてましたが、まさか的中するとは|д゚)







せっかくの連休も予定大狂いで遊びに行けないし雨降ったら相棒との散歩も出来ないので土曜日の夜にちょっと夜走りしちゃいました(^^)/





某家電量販店様の眩いばかりの駐車場で久々にWAXも掛けてしまいました♪
それも2度掛けwww
雨の日は乗らないのに水垢みたいなのが付くし運転席側のドアノブ辺りは私の手垢がビシビシ付いてて、2度掛けWAXでピカピカになりました(^^)/













日曜日は雨予報だったので高知県梼原の「雲の上の温泉」に出掛けました(^^)/
途中に久万高原町の道の駅でランチバイキングを食しました(^◇^)




全般的に塩分多めの味付けでwww美味しかったけどコーヒーが無いのが残念でした('_')




1時間ほど走って目的地の高知県梼原の「雲の上の温泉」に到着しました♪
硫化水素の匂いがする温泉らしい温泉で私が大好きな温泉です(^^♪





日本最後の清流四万十川の源流域に位置する源泉かけ流しの温泉。
アルカリ性単純泉とメタホウ酸フッ素イオン(炭酸水素塩冷鉱泉)からなる泉質は、余分な油分や古い角質を落としみずみずしい肌をつくり出す事から『美人の湯』とも呼ばれています。
大自然に包まれた建物に、露天風呂、ジェットバス、ジャグジー、打たせ湯、サウナなどがあります。
療養泉としての機能の期待され『神経痛・慢性婦人病・筋肉痛・関節痛・五十肩・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・疲労回復・きりきず・火傷・慢性皮膚炎』等に効果がある。





程好く温まって駐車場に出たらプリ雄2号が2台・・・・サマさん???www

いや違った高知ナンバーの同じアクアブルーの同じソーラーサンルーフ搭載車でした(^◇^)
プリ雄2号はフロントバンパーをPHV後期仕様にしてるので原型は左側の感じでした(^^♪




帰りに気になってたビンテージメルセデスを見に行きました。
型式は1965年式の190(W110)、ハネベンと呼ばれるメルセデスで、私の縦子ちゃん(W114)より一世代前のモデルですね(^^♪




当時のアメ車はテールフィン全盛で、このメルセデスも少しばかりテールフィンがデザインされてて対米輸出を意識してたのが見え見えですねwww




動くか?どうかは解りませんが外装は結構痛んでましたが手を入れたら十分復活できるレベルで内装も欠品は無いようでクリーニングすれば復活しそうです!
ミッションはコラムのMTのようで下手にATよりか故障のリスクが少ないので良いかも?
プライスは¥500,000也、高いか?安いか?は機関次第ってとこでしょうか?
はい、名古屋の「**ちゃんさん」如何ですか?www







Posted at 2014/10/12 23:43:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1973マッハ1です。よろしくお願いします。 40数年前に地元のディーラーに展示してた新車のマッハ1を見て以来のマッハ1オタクですwww いつかはマッハ1と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛すべき♂たちよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 23:48:40

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
快適快速通勤車で購入したノンターボのRSは還暦を軽く超えた私には快適でしたが刺激が少し足 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
快適快速通勤車で購入しました。 ノンターボのCVTですがガチガチボディーと踏ん張る足回り ...
ケータハム その他 ケータハム その他
買おう買おうと思いつつ数年の歳月が経ちました。 レストア途中のセリカLBと117クーペX ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生最後の趣味車になりそうです(笑

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation