• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1973マッハ1のブログ一覧

2014年07月09日 イイね!

四国には‘73マッハ1が4台\(^o^)/

四国には‘73マッハ1が4台\(^o^)/








たぶん私がマッハ1買った14年前は四国で走ってるマッハ1は私のだけだったと思います(T_T)
走ってて同じ車と擦違う事が無いって嬉しいのやら?寂しいのやら?www
あちこちの旧車イベントに行っても見かける事も無く寂しく悶々としてました(>_<)
ところが数年前から少しずつマッハ1が増え始めて・・・それも全車私と同じ1973年型マッハ1です♪
まだ他の3台は完全な状態では有りませんが、同じ車が近くに存在してるだけで心強く感じる私です!

寂しいので似たような車を探して無理やり写真を撮ってた私ですwww



2台目は同じ愛媛県内のTさんの‘73マッハ1です!
夏場はオーバーヒートするそうですが少し手を入れたら良い車になるでしょうね♪



3台目は去年手に入れられた隣県香川県のみん友ノルさんの‘73マッハ1です♪
色々と適当で脈略の無い改造をされてたのを独力でオリジナル化を進めていらっしゃいます!
只今鬼門のATの修理をされてるようで(^^♪頑張って下さい\(^o^)/

https://minkara.carview.co.jp/userid/2028872/profile/




4台目は隣県の徳島のみん友なおゆかさんの‘73年型マッハ1です♪
只今機関&ボディーをレストア中で仕上がりが楽しみな1台ですね!(^^)!
妙な改造はされて無いようでオリジナル度が高いマッハ1です(^◇^)

https://minkara.carview.co.jp/userid/1307939/profile/





マッハ1って昔はそこそこ走ってましたよね~?
私が‘72年型マッハ1に乗ってた30年前は時々擦違ってクラクション鳴らして挨拶したものです。
その後マッスルカー的な車の価格が大暴落して処分されたり改造された末にスクラップになったりして質の良い個体が消えて行ったのが残念ですね~。
時々ポコっと正規輸入の綺麗なマッハ1やグランデが売りに出されたら嬉しくなります。
ただ本国でお化粧直しして並行輸入されたマッハ1はど~もね~・・・・・・・
普通のファーストバックをマッハ1仕様にリメイクされた・・・・・・見た目は同じなので良いとしようか?www

Posted at 2014/07/09 22:21:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

日曜日も仕事や~(T_T)/~~~


せっかく雨が降らない週末なのに土日とも仕事してる私です(T_T)
なので滅多にしない夜走りしてお馬さんの機嫌を取りましたwww
窓全開でV8サウンド聴きながら至福の時間を味わいました(^^♪








    明日も早起きして頑張って働こう~♪





Posted at 2014/07/06 00:13:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月30日 イイね!

梅雨の中休み!(^^)!

梅雨の中休み!(^^)!









日曜日は梅雨の中休みで良い天気でした♪
午前中の客先での打合せが終わってからマッハ1の機嫌取りをしましたwww
暫く振りのマッハ1での散歩ですが特に愚図る事も無く快調&快調\(^o^)/
少し暑くなったので窓閉めてエアコン全開!でも古いアメ車らしくないのでエアコン切って窓全開走行♪









昼からは整備が終わった縦子ちゃん引き取りに行って足になってもらいました♪
整備後の感触は直進安定性UP&乗り心地がシャキっとしましたね!
エアコン回しても交換予備軍の不快なコンプレッサーの振動も激減してました(^◇^)
今度高速&山道走って安定性を試してみよう♪




昼さがりは松山⇔高知を結ぶ国道33号線沿いの有名スイーツ店で「四万十の有名な親分♪」と待ち合わせです(^v^)



美味しそうな「丸ごとモモタルト」の向こうに構えるのは我らがレディーネイル親分です(^^♪
相変わらず男前で私は刺身のツマみたいなもんでwww




めいめいで色んなフルーツパフェを注文して・・・・・・
オジサン&オバサンらしく・・・・・www



今日も歳甲斐も無く良い時間まで遊んでしまいました(#^.^#)



縦子ちゃん、少し埃ったのでコイン洗車場で濡れ雑巾で軽く拭き上げてから「おやすみなさい(-_-)zzz」




Posted at 2014/06/30 21:27:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月26日 イイね!

縦子ちゃん、久々のドック入り(^^♪

縦子ちゃん、久々のドック入り(^^♪









縦子ちゃん、久々のドック入りです(^^♪
43年前に新車で日本に上陸した縦子ちゃんはオールドタイマー的に言うと「未再生原型車」です。
オーバークオリティーと言われる程に造りがしっかりしてて頑丈な縦子ちゃんは先日の大阪での健康診断でも大掛かりな不具合は無く1日700㌔越えのロングドライブも無難にこなせます。
ただ「未再生原型車」だけに定期交換を前提の部品も放置状態なので第一弾のリフレッシュをする事に♪




今回の交換部品の一部です!
ネットや個人輸入で確保しました!(^^)!

エンジンマウント             2個
ミッションマウント              1個
コイルサスインシュレーター      4個
フロントサブフレームブッシュ     2個
リアサブフレームブッシュ        2個
ロアアームブッシュ            2個
スタビライザーブッシュ         4個
燃料電磁ポンプ             1個
燃料フィルター             1個

あと・・・何が有ったかな?www





今回の一番の大物は前後のショックアブソーバー4本\(^o^)/



縦子ちゃんの凝った造りのフロント足回りです♪
車屋さん泣かせの複雑な構造ですね!



交換前と後のフロントサブフレームブッシュ♪
形が全然違います(T_T)
頑張って43年間もボディーを支えたゴムは潰れてました!



エンジンやATのオイルが滲んでた縦子ちゃんですが綺麗に乾いてました♪
オイルとATFにIXL添加したからかな?
マッハ1もATFが少量漏ってましたがIXL入れたら自然に治りました!(^^)!
よく解りませんが漏れが治ったの良し良し\(^o^)/



交換前と後のエンジンマウントです!
これも原形が無いほどゴムが潰れて振動防止部品としての機能は0%でした(T_T)
特にエンジンの異音や振動は車体を通じて伝わって来なかったのはエンジンのバランスが取れてるからかな?



穴が空いたら高価なマフラーも今の所は大丈夫(^◇^)




次のリフレッシュは・・・・・・・たぶん超大物でしょう!(^^)!


  ☆坂社長さん、安くしてね~(#^.^#)

Posted at 2014/06/26 21:21:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

縦子ちゃんの健康診断!(^^)!

縦子ちゃんの健康診断!(^^)!










縦子ちゃん(1971年型メルセデス・ベンツ250CE)は生まれて43歳の熟女です(^^♪
見た目は上品で可愛いけど健康状態は???てな事で大阪のオールドメルセデス専門店で診断してもらうべく自走で行って来ました♪

松山を出発する時のオドメーターはは158、659㌔を差してます。




鳴門海峡大橋を渡って初めて縦子ちゃんで四国を脱出しました♪



淡路島を走破して明石海峡大橋を通過中♪



朝のラッシュの時間なので混み合う阪神高速は避けて少し遠回りになりますが中国道経由で茨木市を目指します。



やって来ました、オールドメルセデスやクラシックカーの駆け込み寺のJUNK・YARDさんです♪
以前みん友の紺の豚さんにお誘い頂いて参加した茨木ヴィンテージカーショーでお世話して頂いてからの御縁で、縦子ちゃんが手元に届いてから色々と電話で相談に乗ってもらってました(^^♪

            
               所在地:大阪府茨木市小柳町14-10
                   Tel:0726-38-0200
                   Fax:0726-38-9000
                E-Mail:
info@junk-yard.co.jp
                 営業時間:11:00~23:00
                   定休日:水曜日

 



お店の前には整備待ちのクラシックカーが沢山、これはA型FORD(@_@;)



まだアメ車のエンジンが直4の時代です!



これはハドソンって車の直8のエンジンです(@_@;)(@_@;)
V8なら毎週見てますがL8エンジンは初めて見ました(^◇^)



これはパッカード・センチュリー(@_@;) 
アメ車が元気な時代の博物館級の貴重な車です♪




工場内はレストア&整備中の名車で場所が無いため止む無く駐車場で縦子ちゃんの点検&整備をして頂きました♪
自分的には絶好調と思ってましたが流石はJUNK・YARDさん、あれが場目・これも駄目って不具合箇所を的確に探して頂いて期待通りの収穫が有りました\(^o^)/
これから部品を調達して頂いて計画的にレストアして参りますm(__)m



さて、良い時間になったので愛媛まで帰ります。
また阪神高速の夕方の渋滞を避けて中国道経由で万博公園辺りを通過中♪



明石海峡大橋を大アクビしながらwww通過中♪



睡魔が大挙して襲って来たので淡路SAのコンビニでブラックコーヒーを3杯程飲み干してから再出発~(^◇^)



四国に上陸して松山ICに近づいた頃にはすっかり日も暮れてしまいました!
もう往復でかなり走ったけど縦子ちゃんは何の異常も無く快調に走ってくれました♪





無事に松山に帰って来ましたよ~!
帰宅した時のオドメーターは159,427㌔を表示して居ます。
出発時が159,427㌔だったので差し引いたら今日1日の走行距離は764㌔になります。給油2回の合計は93Lなので燃費は8,21㌔/Lですね。
この燃費は1973年型マッハ1の高速燃費とほぼ同じです!(^^)!





今回松山~大阪の日帰り散歩で正直「止まるかな~?(>_<)」って一抹の不安を抱いてましたが縦子ちゃんは何のトラブルも無く走ってくれました!
高速では現代版のメルセデスのオーナーさん何人かはスピード緩めて縦子ちゃん眺めてました=縦子ちゃんを追い越す時に手振って頂いたオーナーさんも有難う御座いましたm(__)m
そして1日768㌔を走破して感じた事は「全然運転疲れしてません!」
マッハ1は勿論ですがプリ雄2号で関西行った時より楽でした=さすが古くてもメルセデスですね~\(^o^)/

Posted at 2014/06/15 20:17:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1973マッハ1です。よろしくお願いします。 40数年前に地元のディーラーに展示してた新車のマッハ1を見て以来のマッハ1オタクですwww いつかはマッハ1と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛すべき♂たちよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 23:48:40

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
快適快速通勤車で購入したノンターボのRSは還暦を軽く超えた私には快適でしたが刺激が少し足 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
快適快速通勤車で購入しました。 ノンターボのCVTですがガチガチボディーと踏ん張る足回り ...
ケータハム その他 ケータハム その他
買おう買おうと思いつつ数年の歳月が経ちました。 レストア途中のセリカLBと117クーペX ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生最後の趣味車になりそうです(笑

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation