• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1973マッハ1のブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

マッハ1で南九州の旅♪

マッハ1で南九州の旅♪








GWの振替えで休み頂いて南九州に行って来ました(^◇^)
朝早く起きて佐田岬からフェリーに乗り込みます♪



四国⇔九州の海峡は色んな船が行き交います。
これは車両運搬船、正面から見たら迫力有りますね(@_@;)




これは海自の護衛艦?在日米軍のフリゲート艦?



大きな客船も・・・・いつかは乗りたい\(^o^)/



州に上陸して暫く走って休憩タイム、九州と言えば焼酎ですね。
ここは「ひむかの黒馬」の直売所です♪




信号が少なく渋滞が無い一般道を暫く走って宮崎を代表する景勝地「高千穂狭」に到着しました♪
雑誌やポスターで良く見る光景です。



河原に降りてボート借りて絶景を楽しみました(^^♪



素晴らしい光景が目の前に広がってます♪



お昼は蕎麦&マス寿司を頂きました(^v^)



高千穂狭を後にして宮崎の南国色豊かな国道をマッハ1が気持ち良く走ります。



ここは青島、宮崎を代表する景勝地ですね。



ジャンボ宝くじが当たるように青島神社でも祈願致しました!(^^)!



イイ時間になったので今晩の宿の霧島温泉郷に向かいます♪



まずは腹ごしらえして・・・・・



時間も早く普段日なので大浴場も貸し切り状態\(^o^)/
決して泳いではいませんよwww



露天風呂も独占状態\(^o^)/



翌日は楽しみにしてた鹿児島のみん友「飛」さんとのデートが実現しました(#^.^#)
私が19~21歳の時に乗ってたのがセリカLB1600GTです。
和製マッハ1と呼ばれた型はマッハ1がベースなので似てて当然ですよね。
飛さんのセリカも綺麗にされてて懐かしく拝見させて頂きました!









飛さんにマッハ1に乗って頂きました♪
私よりマッハ1が似合ってるかも?




私もセリカの運転席に座らせて頂きました\(^o^)/
30数年振りに乗るセリカに感動してる私でした!




飛さんとまたの再会を約束して次の目的地「えびの高原」に向けて霧島国立公園内の新緑の原生林道を走ります。
アメリカンなマッハ1にはアンマッチな道ですねwww




あちらこちらで湯気が湧き出てます。硫黄の臭いも強烈(^v^)



えびの高原に到着しました。
火山の噴火口に雨水が貯まって池になってる場所が沢山有るそうです。




ミヤマキリシマも咲き始めてました♪




地球が生きてる証拠ですね!
火山性ガスが濃い時は立ち入り禁止だそうです(恐~




鹿さん、こんにちは~(^◇^)



続いて生駒高原に到着しました♪


場と言えば意味の無い大ジャンプ、またやってしまいましたww



綺麗なお花畑でセンチメンタルな気分を味わった後は対照的な目的地に向かいます!





遠目に見えて来ましたよ、今も噴火してる漢の山です!



御存じ活火山の桜島です♪
今日の噴火状況は小康状態で噴煙も最小限の状態との事でしたが、それでも「シュー」っと噴火の音が聴こえました(@_@;)




足元にはサラサラの火山灰が・・・・これ桜島の噴火で降って来たんですね~(@_@;)



マッハ1のリアウィンドルーバーにもうっすらと細かな火山灰が積もってます(@_@;)





桜島から鹿児島市への最短ルートは桜島フェリーです。
10分毎の運航なので待ち時間も少なくて快適です♪




湾内にな潜水艦も停泊してました♪



隊員さんの姿が・・・国防お疲れ様で御座いますm(__)m



二日目の宿の指宿(いぶすき)フェニックスホテルに到着~!(^^)!



また取り急ぎ飯喰って・・・・



キビナゴの刺身も・・・・・美味ですね~♪



指宿(いぶすき)名物の砂蒸し風呂です♪
意外に砂が重たくて生き埋め状態の感有りですwww
思いのほか気持ち良くて体もホカホカに(#^.^#)




最終日は愛媛松山に帰ります。
鹿児島は☂でしたが北上するに連れてイイ天気に!(^^)!



フェリー乗船の時間調整で湯布院の湯平温泉で温泉に漬かろうと思ったら祭りで薔薇風呂やっててTVの取材中でした。
取材終了後にゆっくりと地元の方と(^◇^)




新緑の由布岳を見ながら山岳道路を走ります♪



明るい広葉樹の原生林道も気持ち良いですね~♪



別府では鳥テンで超有名な東洋軒さんで御飯を食べる事にしました(^^♪



鳥テン発祥のお店との事で旦那さんはアメ車&旧車好きのお仲間さんでしたwww
記念写真を撮って頂いてまたの再会を約束して♪




フェリー乗り場で見たらボンネットも火山灰で白くなってますね。

八幡浜港まで約3時間、少し疲れたので仮眠しました((+_+))



四国に上陸して松山に到着する頃は日も落ちて夜景状態www



松山道の料金所も問題無くクリアーしてwww



一番に行ったのはコイン洗車場です!
車体に降り積もった桜島の火山灰をジェット洗車機で流し落としました!





       さて・・・・次は何処に遊びに行こうかな?www



Posted at 2014/05/19 20:59:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

ミルキーウェイ・サザンクロスDAYに行って来た♪

ミルキーウェイ・サザンクロスDAYに行って来た♪










今年もセブン乗りのkojirou兄貴からお誘い頂いてミルキーウェイ・サザンクロスDAYに行って来ました♪
東北の震災に遭われた方々へのチャリティー募金が主たる目的のイベントで僅かでは有りますがお力になれたら幸いです!

少し前の天気予報では☂でしたが当日は真夏を思わせるイイ天気でkojirou兄貴の神通力が叶ったようです=恐るべしkojirou兄貴www



気持ち良く高速道路を走りますが・・・・後ろからダントツで本日一番人気になったトモさんのナイトライダーが迫ります(^◇^)




高速降りて一般道に降りたらライトウェイトの勝利ですね~!
遥々福岡から来たげッちゃんのジネッタとkojirou兄貴のセブンには追い付きません(T_T)



会場前の広場でチームkojirou?の集合を待ちます♪



ここで驚愕の事実が・・・・ホワイトSSさんのルノーキャトルはエアコン付きでした(@_@;)




暫くして・・・去年もお会いした308GTBさんが来られました♪
おニューなフェラーリも良いけど私はこの時代のフェラーリがイイですね(^^♪
このオーナーさんもこの308GTBに20年以上乗ってるとかで素晴らしいです!!!




さて会場入り、トモさんのナイトライダーと並べて展示しました♪



内装はナイトライダーのまんまです(@_@;)



天井までこんな感じで(@_@;)



今回はビンテージカーだけでは有りません。
日本工業会が誇る現行の日産GT‐Rも参加されてました=誰の車???
あっ、みん友ちゃっぴーさんのGT‐Rでした(トンネルでイイ音してましたよ(^^♪)



チャーリーズエンジェルなテリ坊さんのS30はいつ見ても綺麗ですね(^^♪



げっちゃんのジネッタとホワイトSSさんのルノーキャトル♪



kojirou兄貴のセブンとげっちゃんのジネッタ、マッハ1とは対極的なマシンですね♪



今回、OKAICHIさんは車載車で凄いマシンを持ち込みました(@_@;)



宇宙戦艦ヤマトの古代進の愛車では有りませんwww
これはポルシェの何でしょう?




この車も・・・・・ミニクーパーベースのキットカー?
ナンバー付きなので公道も大腕振って走れます!




新車みたいに綺麗なヨタハチ、これ欲しいな~(*^_^*)



クーパーも沢山(^◇^)
巷に溢れる現行クーパーも良い車ですが私は先代のこの型が好きですよ♪




元祖チンクも・・・・こっちの方がカッコいい!(^^)!



段付きの1300GT,帰りにローソンと道の駅でお話させて頂きましたが素晴らしいオーナーさんに可愛がってもらえて幸せな1300GTです(^^♪



御近所のSさんの‘73型911Eです。
トランクに積んでる予備のコイルの出番が無い事を祈ってますよ(^◇^)




泣く子も黙るテスタロッサ~!
時空を越えた美しいスーパーカーです!(^^)!




じゃじゃ馬イタリアンと言えば赤のランチャ・デルタ♪
軟な私には乗りこなせないでしょうねwww





新車みたいに綺麗なセリカLB,私も若かりし頃に乗ってた車なので暫く眺めてました♪



このイベントの世話役KさんのSR311,10年前と変わってませんね~!
不変なスタイルは素晴らしいですよ♪



会場にはセブンも沢山、1台1台に拘りの部分が有って面白いですね!



ん?木陰でくつろぐkojirou兄貴とげっちゃん発見♪
まだビールは速いですよwww




毎度お馴染みの爆笑チャリティーオークションはいつものHさんとKさんの進行で!





帰りに某中古車情報誌の取材を受けるトモさん!(^^)!
近々発売の月刊誌でこの勇士を見るのが楽しみです(^◇^)




帰りは高速を降りて海岸線を走りました。




またもや後ろにはナイトライダーが・・・・・www



今日はイイ天気でした♪





双海」道の駅でちゃっぴーさんのGT‐R・トモさんのナイトライダー・私のマッハ1と3台並んで愛を語り合うつもりでしたが・・・・・
またまたナイトライダーに喰い付く若者が現れてwww




夕陽が沈みます、また来年もミルキーウェイ・サザンクロスDAYに参加出来たらイイな~♪







Posted at 2014/05/12 00:35:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月30日 イイね!

イベント中止で温泉ツアー(^^♪

イベント中止で温泉ツアー(^^♪










本当は三崎から船に乗って大分市の旧車イベントに行ってたのに天気予報はまさかの雨&☂(T_T)
今年は休み度に☂が降ってどうしたんでしょうかね~<`ヘ´>
そんな事でプリ雄2号に乗って温泉浮かびに行って来ました♪



先日オープンした久万高原町の道の駅にも立ち寄って・・・・



こんなん食べたり・・・・



甘党の私はこんなのも買って・・・・・



松山から2時間少々走って、はい、到着(^^♪
ここは高知県梼原町の「雲の上の温泉」です!
湯質が抜群に良くて好評判の温泉です。



まずは腹ごしらえです、美味かった!(^^)!



露天風呂も最高(この写真はHPから拝借)♪



内湯もイイ感じ、ほかほかに温まってお肌もツルツルwww



帰りに地元の三嶋神社に寄って見ました。



あの坂本竜馬が脱藩した道らしいです!



本堂はこんな感じ、今から300年くらい前の建設らしいです。



少し標高の高い山に登ったらドウダンツツジも満開で♪



ぼつぼつ芽吹き出した遅い春の高山です。





ここは四国カルストの天狗高原です!
標高1400m地点なので寒かった~(#^.^#)






牛さんも美味しそうに草喰ってました!




今年のGWの休みはこれで終了です(+_+)
あとは休日出勤の連続で仕事&仕事、頑張って儲けましょう!(^^)!



Posted at 2014/04/30 21:45:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

縦子ちゃんのイベントデビュー(^^♪

縦子ちゃんのイベントデビュー(^^♪








今日は縦子ちゃんとのイベント初参加です♪
ちょいと早起きして綺麗×2に磨いて小松の石鎚SAに行きました。
会場に到着して、ちゃちゃとポルポルさんの930コンバーの横に停めさせて頂きました(^^♪
ポルポルさんの赤のコンバーはいつ見ても美人さんですね(#^.^#)



night birdさんの993も美人さんですよ!いい臭いもしてるしwww



今日も有難う御座いましたm(__)m
漢の車、男のシンボルですね~(^◇^)




こちらも同じく! あっ、知りませんでした=おめでとう御座います!(^^)!




少し遅れてwwwクラウンさんの930も美人さん♪今日も有難う御座いましたwww




本日のメインイベントは・・・・・・縦子ちゃんでは有りません(^v^)
この人だかりは
???





トモさんのナイト2000です♪ 前回のナイト2000とちょっと違う様な?




凄っ♪ ホンマもんのレプリカです!ピカピカ光って眩いです(^◇^)
今日は貴重なお土産まで頂いて有難う御座いましたm(__)m




今日はこんな方も・・・・355チャレンジャー♪ 私好きかも?www



帰りは石手川ダム経由で♪ 誰も居なかった(+_+)



今回もレトロチックに♪



坊ちゃん列車に遭遇してパチリ!(^^)!






新緑の国道11号線桜三里を縦子ちゃん(250CE)は快調に走ります♪
今日は日曜日で大型トラックも少なく窓開けて走ったら気持ち良いですね~!
44年前に造られた縦子ちゃんですが荒れた路面でもキシミ音一つしないのは凄いです!
あくまでもフラットでソフトな乗り心地は40年以上たった今でも衰える事は有りません。
帰りに縦子ちゃんからプリウスに乗り替えたらゴツゴツ感イッパイで毎回落ち込みます(>_<)








Posted at 2014/04/27 22:19:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

代休消化は楽しいな~(^^♪

代休消化は楽しいな~(^^♪








先週に引き続いて天気のイイ日に代休消化に勤しみました(#^.^#)
目指すは徳島租谷の秘湯「租谷温泉」です(そのままやんwww)
松山道~徳島道を快調に走って・・・・



大歩危小歩危では鯉のぼり&川下りやってるし♪



平日なので駐車場もガラガラ♪



租谷に来たら、これを食べないと・・・・



そう、租谷蕎麦です!(^^)!



手作りコンニャクも美味かったwww



また来たいランキング1位、リピート率1位の租谷温泉に到着~♪



平日なので内湯も露天風呂もガラガラ、ゆっくり浮かべて気持ち良かったです(#^.^#)



帰りに租谷名所の「かずら橋」に行って見ました♪



通行料500円也を払って勇気を振り絞って橋を渡ります。
板の隙間が広いのでけっこう恐いんですよ(>_<)



天気も良いので野鳥もピヨピヨ!



またこんなの喰って!



今日もまったり良い1日でした♪
さ、明日から仕事頑張ろう~!(^^)!






*29日(火)の大分の旧車イベントは天気が微妙ですね~((+_+))
日曜日の予報で決めようと思ってます。


Posted at 2014/04/24 00:11:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1973マッハ1です。よろしくお願いします。 40数年前に地元のディーラーに展示してた新車のマッハ1を見て以来のマッハ1オタクですwww いつかはマッハ1と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛すべき♂たちよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 23:48:40

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
快適快速通勤車で購入したノンターボのRSは還暦を軽く超えた私には快適でしたが刺激が少し足 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
快適快速通勤車で購入しました。 ノンターボのCVTですがガチガチボディーと踏ん張る足回り ...
ケータハム その他 ケータハム その他
買おう買おうと思いつつ数年の歳月が経ちました。 レストア途中のセリカLBと117クーペX ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生最後の趣味車になりそうです(笑

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation