• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1973マッハ1のブログ一覧

2014年03月25日 イイね!

1972年型ダッジ・チャレンジャーの復活♪

1972年型ダッジ・チャレンジャーの復活♪









みん友の剛山さんの‘72年型ダッジ・チャレンジャーが復活されたとの情報が入ったので早速いつものメンバーで拝見させて頂く会を実施致しました(^^♪

ん~イイですね~良いです♪
ほぼオリジナルで悪戯な改造は見当たりませんね!
まだ慣らし中なのでボツボツとトラブル潰しをしたら絶対良い車になります!(^^)!



この型のチャレンジャーはこの角度が一番素敵かな?
グラマラスでカッコいいですね♪





いつものメンバーはトランスフォーマーのロド君、四国の大老V8さん、それとマッハ1の私・・・・・青マスのno10君は新婚疲れで今回はお休みでしたwww



V8さん、良い写真撮れましたか~?(#^.^#)




場所を変えて並んだアメ車4台のカッコいい顔♪



場所を変えて並んだアメ車4台のセクシーなお尻♪






今日は風も無く暖かな日曜日でした!
マッハ1やチャレンジャーみたいな旧車には優しいドライブ日和ですね♪
香川仁尾の田舎道を新旧のアメ車4台が軽やかなエンジン音で駆け抜けます!(^^)!




















Posted at 2014/03/25 21:05:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

ポルシェ356大集合♪

ポルシェ356大集合♪










先日みん友のMiちゃんからメッセが入って「マッハさん、今度四国に行きますよ~♪」
お会いするのは一昨年に大阪茨木での旧車イベント以来なので凄く楽しみでした(^^♪
わざわざロサンジェルスで買って来て頂いたお土産も何かな~?www

淡路経由で四国に上陸されるとの事で愛媛から徳島道を走って吉野川SAで網を張ってたら・・・・




やってきました、Miちゃんの真っ赤なポルシェ356カルマンクーペです(^◇^)
取敢えず腹減ったようでエネルギー満タン♪




現代車は絶対敵わない華麗で美しいデザインですね♪



356カルマンクーペのリアはこんな感じです♪
ファーストバック的なノーマルの356に比べて段付きのリアウィンドウのカルマンクーペは国内でも極めて稀少なポルシェです(^^♪



私が欲しい車の筆頭、912も参加されてました♪
羨ましいな~(#^.^#)



東海組の到着を待つ関西組の皆さんです。





暫くしたら東海組の皆さんも合流されました。
せっかくなので沢山の上品なクラシックポルシェに混じって、少し品が無いマッハ1も端っこに並べてパチリ(^^♪



さて、皆さん高知に向かって出発です♪
さすがポルシェ、古くても速いです!マッハ1は必死に追いすがりますがwww




Miちゃんのカルマンクーペと356タイプAが目の前を走ってるって・・・・
自分的には素晴らしいショットですよ!(^^)!



Miちゃんの取り計らいで池田PAで356カルマンクーペ&マッハ1のツーショットをさせて頂きました♪
一昨年の大阪茨木でのイベント以来ですね!いや~嬉しかったですよ♪









Miちゃん、今回も華麗な356カルマン見せて頂いて有難う御座いました!
ほんでLAの沢山のお土産も嬉しかったですよ~、大事に使わせて頂きます♪
次回は何処でお会い出来るかな~?楽しみにしてますね(^◇^)


Posted at 2014/03/22 21:33:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

Mercedes-Benz 250CE/1971

Mercedes-Benz 250CE/1971









年度末&増税前の駆け込み需要?で忙しく暫くみんカラが御無沙汰になってました!
生きてるのか?自己破産したのか?心配してメッセ&TELまで頂いて有難う御座いましたm(__)m
少し落ち着いたので今日の出来事をさら~と!(^^)!

ホントはアメ吉さんと広島でのアメ車イベントに参加する予定でしたが客先で先日の地震の復旧作業が日曜日までずれ込んだので残念ながら不参加になりました。
そうこうしてたらサボーイさんからTELが有って「実は静岡に転勤に・・・・」「え~~~!(>_<)」
急遽大送別会&大壮行会を焼き肉キングで行いました!(^^)!
寂しくなるけど3年くらいで帰ってくるとの事で地元では暫く会えないので東海辺りのイベント行ったら声掛けてお会いする事にしましょう!

先日プチレストアが終了した250CEを連れ出して‘64サボーイと並んでみました♪
さすがサボーイはアメ車、改めてデカいですね~www
デザイン的にトランクが長いのは‘60年代の流行かな?








サボーイさんの大送別会&大壮行会の後はマッハ1で散歩してる海岸線を250CEで走って見ました。
丁度菜の花も満開で気持ち良くパチリ(^^♪






帰りにいつもの海岸で夕陽を背にパチリ(^^♪








上品で快適な250CEは素晴らしい自動車です!
アホ顔な私が少し賢そうに見えるって言われたしwww

   でも・・・・私はマッハ1の方がイイかな?(^◇^)






1971年型メルセデス・ベンツ250CEは快適な車ですね。
いつもはマッハ1で走ってる海岸線を250CEで走って動画撮影してみました(^^♪
サブフレームで道路の段差も吸収されるのでプリウスやマッハ1に乗り慣れた私には船のような乗り心地に感じます♪シトロエンのハイドロマチックに似た感じだと思います!

気になる部分の部品は交換したので次はエンジン&ATマウントや足回りをやろうかな?(^v^)





Posted at 2014/03/16 20:19:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月11日 イイね!

お馬さんは今日も走る(^◇^)

お馬さんは今日も走る(^◇^)








天気は良いけど北風ビュービューの寒い休日でした。
いつもの事ですが・・・・ラジエターOK!エンジンオイルOK!ブレーキオイルOK!その他諸々OK!ってな儀式を済ませて今日も1973年型ムスタング・マッハ1は愛媛の田舎道を快適に走ります(^◇^)




















今日は2時間程の散歩でした♪
もう少し暖かくなったら遠くに遊びに行きたいですね(^^♪

◎△ちゃんの「跳ね馬」にも乗せてもらいたいしwww


          ね、◎△ちゃん!(^^)!

で、何でフェラーリなの?www

Posted at 2014/02/11 21:18:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

プチレストアのつもりが・・・・((+_+))

プチレストアのつもりが・・・・((+_+))










様子を見に工場行ったらこんな事になってました((+_+))
何でも思いのほか補修部分が多かったみたいで・・・・。




たぶん生まれて初めて外された前後のバンパー!



ここも・・・生まれて初めて外された左フェンダー!



この状態では車種不明ですねwww




左フェンダー内に謎の部品発見(@_@;)
この細いバキュームホールで繋がった団子三兄弟は何でしょう???






工場でお化粧直しに余念が無い縦目嬢でした!(^^)!




Posted at 2014/02/09 21:03:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1973マッハ1です。よろしくお願いします。 40数年前に地元のディーラーに展示してた新車のマッハ1を見て以来のマッハ1オタクですwww いつかはマッハ1と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛すべき♂たちよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 23:48:40

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
快適快速通勤車で購入したノンターボのRSは還暦を軽く超えた私には快適でしたが刺激が少し足 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
快適快速通勤車で購入しました。 ノンターボのCVTですがガチガチボディーと踏ん張る足回り ...
ケータハム その他 ケータハム その他
買おう買おうと思いつつ数年の歳月が経ちました。 レストア途中のセリカLBと117クーペX ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生最後の趣味車になりそうです(笑

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation