• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1973マッハ1のブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

マッハ1修理終わったので試運転♪

主治医が見つけてくれたラジエター水漏れ&コア詰りの修理が終わったので来週からイベント遠征が多いので試運転をしました。
今日の仕事は会社から高速乗って1時間のアメ車好きなお客様と商談日だったのでこれ幸いって事でwww
今回はラジエター修理以外にも交換して良い結果だったザーレンのエンジンオイル+ATFも交換したので走りがどう変わるか?楽しみでした。


まずは走り出しての感想ですが・・・・
私のマッハ1のATは旧式中の旧式のFORD製FMXです。
容量の大きいC4やC6と違って比較的馬力が小さいエンジン用のATで少し
ダイレクト感に欠ける部分が気になってました。
まずエンジンオイルをザーレン15W50に交換して加速感が増して
エンジンが更に調子良くなりましたね。
そして今回ATFをザーレンに交換したのですが・・・・・・
走った感想は「目から鱗」状態でwww
アクセル踏んだら直結?って感じで加速してダイレクト感が凄く強くなりました♪
当然加速も良くなって車が生き返ったような感覚です。
もっと早くザーレンに交換したら良かったな~。





高速も以前より快適に走れます。
ディッシュホイールも修正が終わったので履き替えての試運転でしたが
タイヤ自体の歪みが有り今のが限界のようです。
高速道路の制限速度内では全く問題ないレベルなので良かったです♪







ラジエターのコア詰りを修理したので水温計も調子が良い時の位置で止まってます♪
少しオーバークール状態ですがオーバーヒートよりも良いのでwww



お客様とマッハ1見ながら暫し談笑して気持ち良く高速で帰路に付きました♪
この連休はプリ雄2号とまた山に行きますが来週からは怒涛の旧車イベント4連ちゃんです♪
マッハ1で近距離・中距離・超遠距離を走るので今回エンジンオイル&ATFをザーレンに交換して良かったな~って嬉しがる私でしたwww





Posted at 2012/10/19 20:19:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

マッハ1緊急入院(泣

先日オイル交換したばかりなのに主治医から「ザーレンオイルがいい!!!」って洗脳されたので言われるがままにザーレン15w50に交換しました。
交換後に走った感想は・・・加速が良くなってエンジンも滑らかに回ります。
燃費も良くなるって聞きましたが排気量が排気量なのでwww

そんな感じなので気を良くして暫く交換していないATFもザーレンの高性能ATFに交換をお願いしたのですが主治医から電話が有って「ラジエターからクーラントが漏れてますよ」・・・・・ガビ~ン(泣
じゃ修理お願いします=また電話が有って「ラジエター詰ってますよ」・・・・
・ガビ~~ン(泣
じゃ・・・・修理お願いします。

ラジエターを外されたマッハ1です。
ちゃんと治ったらザーレンATFに交換後の試運転が楽しみですね。




エンジンより前のクリアランスは滅茶苦茶大きいのでラジエターも
余裕で外せます。




既に修理&クリーニングが終わって塗装されたラジエターです。
最近水温が上がり気味だったのはラジエター詰りだったのかも?です。
月末からイベント遠征が多いので事前に異常を発見して頂いた主治医に感謝ですね♪



Posted at 2012/10/17 22:37:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

今日は石鎚&瓶ケ森の2本GET♪

今回はマッハ1ネタでは有りませんwww
天気予報では晴だったので予定通り山に行きました。
来る富士山登山に備えて今日は石鎚&瓶ケ森の2本を登る計画をしたので7時から通行可能の石鎚スカイライン一番乗りを目指したのですが残念ながら8番目の到着でした。

一番目から大分・香川・広島・・・・県外ナンバーが多く県外組の気合いに負けてしまいましたwww



あの山の頂上が石鎚山です。
標高1982mで西日本最高峰で登山口から標高差約400mです。



ブナ林が黄金色に色付いて綺麗ですね。
暑くなったのでWB脱いで黙々と歩く私です♪



紅葉も真っ盛り♪
でも・・・・天気予報では晴れでしたが完璧な曇りなので景色がど~もww



さて・・・石鎚山頂上に到着です♪
頂上には石鎚神社が有って売店&宿泊施設まで有ります。
前日に登って御来光見るのも良いですね~!



次は標高1896mの瓶ケ森を目指します♪
あのすり鉢状の山の頂上が瓶ケ森です。



瓶ケ森は笹原&ウラジロモミのコントラストが綺麗で石鎚山系の山の中では一番好きな山ですね♪



こんな感じで♪



瓶ケ森から見た石鎚山です♪



天気が良くないのでボ~としてますがコメツツジの紅葉も綺麗ですよ!



眼下に雲海も広がってややこい仕事の事も忘れて暫く眺めてました。



さて、瓶ケ森山頂に到着です♪
今日は石鎚&瓶ケ森2本登ったので少しくたびれましたwww



帰りも気持ちが良い笹原を眺めながら降りました。
あと一か月もて運が良かったら霧氷の綺麗な光景が広がります♪



3年ほど前に運良く霧氷に出会えて感動しました♪
実物は滅茶苦茶綺麗です!
もちろん気温は氷点下ですが寒さも忘れて眺めてました。








今度の連休は鳥取の大山登山です♪
天気良かったらいいな~www

それからは待ちに待った旧車イベント怒涛の4連ちゃん♪
老兵マッハ1の出番が毎週続きます!!!
Posted at 2012/10/15 21:48:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

旧車な1日♪

生産されて40年を経過したマッハ1みたいな旧車には良い季節になりました♪
明日はプリ雄2号で山行きなので今日は軽くマッハ1で散歩をしてましたが暑くも無く寒くも無い日和でした。
既にエアコンのファンベルトは外したので暑かったら窓開けるだけですがwww

気候が良いせいか?今日は普段見ない旧車に何台か遭遇しました。
国籍・車種は違いますが旧車を見ると嬉しくなりましね。

まず最初に遭遇したのはサバンナRX7です。
リアの意匠や大型ドアミラーから想像するに後期の最終型に近いモデルですね。
ドライバーは私の子供くらいの若い方でしたが良い趣味してらっしゃいます♪
もう生息台数が極めて少ない車なので大事にして欲しいですね。




次に出くわしたのは1957年式のMGです。
ピカピカでは無く適度にヤレた具合が抜群でした。
この車のオーナーさんは私の父親と同じくらいの年齢で御夫婦で乗っておられました。
そんな老後って羨ましいですね~。私もそうなりたいものです♪

あと写真は撮れませんでしたがベレット・ケンメリ・サニーといずれも昭和40年代後半の車と擦違いました。





海端の道の駅で煙草休憩です。
純正ディッシュが少し歪んでて修正に出してるので予備のマグナム500に履き替えました。
ディッシュも良いけどマグナム500も良いですね~♪
どちらも捨てがたい魅力が有りますが同時に両方は履けないし・・・・
右はディッシュで左はマグナム500ってのも有りかな?www






Posted at 2012/10/13 17:39:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日 イイね!

また天狗高原で焼き肉♪

良い季節になったので久々に天狗高原に行きました♪
標高1485mに吹く風は少し肌寒い感じでしたが気持ち良いですね~。

今日は山岳道路走行なのでプリ雄2号に出動して頂いて無事に天狗高原に
到着しました。
風力発電も順調に回転しています。



ここに来たら必ずやるのが焼き肉です。
前日にスーパーの半額セールで買った国産牛&豚をバリバリ焼いて
バリバリ喰って・・・・焼き肉屋さんで食べるより全然美味しいですよ♪
安く上がるしwww




この時期はリンドウが見頃です。
群生して咲く花では有りませんが個々に見ても綺麗な花ですね。




これは・・・・何と言う花でしょう?
あちらこちらに沢山咲いてました。




ブナ林でブナの幹に止ってた蝉です。
この時期に、この高山で蝉?????
何と言う種類の蝉でしょうね。




四国カルストは高知県と愛媛県の県境に沿って、標高1300から1400メートルの高原に横長に続くカルスト台地です。東は天狗高原から西は大野ヶ原源氏ヶ駄馬までの尾根沿いに20kmに渡り道路が拓かれており、景観抜群のドライブコースとなっています。まさに天空の道・雲の上のツーリングコースです♪




早めに山を降りて高知県越智町のコスモス祭りに行きました。
このお祭りは何回も行きましたが丁度見頃だったのは今回が初めてで
色とりどりのコスモスが満開で美しい日本状態でした。




傷一つないコスモスは本当に綺麗ですね♪




10月末~11月は各地で旧車イベントが沢山開催されます。
今のところ4つのイベントにエントリーしてますが体力&¥が大丈夫か?
他人事のように心配していますwww
マッハ1もちゃんと整備しないと駄目ですね~♪

Posted at 2012/10/11 22:20:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1973マッハ1です。よろしくお願いします。 40数年前に地元のディーラーに展示してた新車のマッハ1を見て以来のマッハ1オタクですwww いつかはマッハ1と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78910 1112 13
14 1516 1718 1920
21 22 232425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

愛すべき♂たちよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 23:48:40

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
快適快速通勤車で購入したノンターボのRSは還暦を軽く超えた私には快適でしたが刺激が少し足 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
快適快速通勤車で購入しました。 ノンターボのCVTですがガチガチボディーと踏ん張る足回り ...
ケータハム その他 ケータハム その他
買おう買おうと思いつつ数年の歳月が経ちました。 レストア途中のセリカLBと117クーペX ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生最後の趣味車になりそうです(笑

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation